2015年11月10日
昨日から仙台に出張中!
道路が今一分からないのでナビを頼りに到着…
頑張って覚えて帰らないとw
Posted at 2015/11/10 09:12:27 | |
トラックバック(0)
2015年11月07日
今日は休み!
でももともと希望休にしていたわけでして・・・w
その理由とは、ECUの出張施工の予約をしていたためw
ということで一路仙台へGO!!!
高速道路は休日ということもあってか少しペースも遅め。
急ぐ旅でもないし、気楽に長者原SA(上り)まで快調に到着
昼時とあってか食堂は混雑・・・
それを尻目にトイレへ
すっきりとしたところでコーヒー買って、再度南下
早めに出発してたので、1時間ちょっと早く仙台入り!
IKEAのお向かいのスタンドで虫落としも兼ねて洗車してから待ち合わせの場所へ
待ち合わせの時間より30分ほど早着したのでちらっと駐車場を見回すと早速レヴォーグが目の前を通り過ぎてゆく・・・
「あ、この人も施工してるんだな~」と横目に見ながら一度店内で時間つぶし。
時間になったので行くとちょうど西村店長さんが帰ってきたところでそのまま施工へ
パソコン片手にさくさくっと交信
点検モードになっているのかメーターは賑やかに各種点検をはじめ終わったところで終了!
その間、わずか10分w
では試乗へ・・・
最初は助手席で乗ってるだけなんだが、その時点で少し違う
エンジンの回り方が軽い感じを受ける
ある程度まで行ったところで運転手交代
乗ってみるとあら不思議。
乗りやすくなってるじゃないw
大抵のいじった車って大なり小なり乗りにくくなったりするのがお約束なところもあったりするんだけど、まったくそんなことなくすーっと走ることができます。
過去に施工された方のにも書いてある通り、IはノーマルのS、SはS#、S#はS##。
この表現はほんとに正しいですよ。
試してみて、納得できなかった時はノーマルに戻してくれるそうなんですが、即決で戻すわけもなく、そのままお支払いへ。
西村店長さんいわく、「今日はあと2台施工があります。」と言っていたので、後ろに停まってたのがそうだったのかな?
160キロほど走ると学習が進んで、よりよくなりますよ~との伝言をいただき一路帰路に。
高速乗って、また長者原で休もうとしたら
「若柳金成→一関、事故通行止め」の文字がw
金成の手前のSAに入ろうとしたら手前から渋滞w
あきらめて並ぶことに。
並んでる間、ずーっとアイドリングしてたのに、平均燃費の数字が落ちないw
やる前はがっつり着々と落ちてたはず・・・進化ですねw
40分くらい待って進んでみるとbBがまともに当たってフロントがあられもないお姿に・・・
たぶん単独で回ったか何かしたんでしょうかね。
気を付けないといけませんな
。
そこを過ぎてからは快調そのもの。
お土産も買い、無事につきましたとさw
あ、施工の際につかなかったレーダーですが、あの後無事復活しました。
OBD抜き差しでよかったみたいです。
あとはプラグを交換するだけなので、Amazonで買って点検の時にお願いしよう。
施工時距離数→12,925km
Posted at 2015/11/07 23:49:23 | |
トラックバック(0) |
車関係 | 日記
2015年06月01日
前のマイカーだったアクセラさま、ネットを探していたらなんと、山形のディーラー車にw
ただ、再度探したら出てこなかったんで、もしかして売れた?
情報に書いてなかったんだけど、スピーカー変わってますよw
しかも前後両方アルパインw
確か箱一緒に積んだはずなんだけど。
車屋さんが見てるかどうかはわからないけどねwww
ACフィルターもボッシュのに変えたばっかりだし、運転席と助手席、あとフロントサスのナットのところにエーモンの静音計画のワッシャー入ってるはず
あ、ラゲッジルームの室内灯サイズ違いを間違って買ったからアルミテープをつっかえにして着けたまんまだ…
どんな人がお買いになられたんでしょw
ちょっと気になるw
Posted at 2015/06/01 01:22:35 | |
トラックバック(0)
2015年03月28日
さて、長年使ってきたHNですが…
つけた自分がいうのもなんだけど、大変呼びにくかったかと思い、変えてみようと思ってはいましたが、
変えかたを知らない…w
ということでググレカスしてみたw
ほーほー…なるほどな(*´ω`)つ
…ということで変えてみました~
Posted at 2015/03/28 00:40:30 | |
トラックバック(0)
2014年12月26日
首をなが~くしてお待ちしてたお車、納車していただきました~(*^^*)
行ったらいろいろ準備中~(*^^*)
準備やら細々としたお支払いやら済ませてさて、荷物移動~…
…荷物多かった(;´Д`)
積んでたロードノイズ軽減シートとかCDやら下ろすのに1時間w
MSアクセラとWRXはロードノイズ軽減モール使い回せたという発見もw
ドアのサイズが似かよっている様ですね(*^^*)
終わった頃にはお昼も終わり・・・(;´Д`)
そのまま一旦給油に行ってメーター類のセットとレーダーのセットに1時間
家の近くでまた並々と給油~(*^^*)
今日の給油量2回合わせて62L…w
もともと入ってたのが5Lなので、44km走って燃費は約6キロほどですね~(*^^*)
明日から通勤に使ってみてどうなるか試しま~す(*^^*)
Posted at 2014/12/26 20:13:47 | |
トラックバック(0)