• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jetさんのブログ一覧

2011年05月07日 イイね!

子供達の成長、ちょっと寂しい

うちの男女の子供達ですが、もう同じ部屋の二段ベッドに寝るのも終わりにしないとと思い、イケアにベッドを買いに行きました!

ところが、いまの二段ベッドが大好きなようで、そのまま使いたいとのこと・・・

頑張って、ばらしてシングルベッドとして組み立てなおしました~
腰痛った!
 
先ずは、娘の部屋です。
ニトリの二段ベッドもなかなかイイです!

机も同様のパイン材なのでマッチしてます。







 
 
 そして、息子の部屋です。
男の子ぽくってイイじゃん!


そのうち汗臭くなるんだろう。










でも想えば随分と成長したものです。
以前は、小さな布団に2人で寝ていたんだようなぁ~ 
 

この時期を大切に楽しみたいと思います。

来週末は久々に蓼科へ旅行に行きます。

あと何度家族の旅行に参加してくれるのか?
それを思うと少し寂しいですね。 
 

 
Posted at 2011/05/07 12:51:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年02月18日 イイね!

色々な出来事があるな

色々な出来事があるな最近、色々な出来事や考えさせられることがあります!?

先週は、子供達が市のあるコンテストに応募して入選したら、
小学生の頑張りが目にとまったらしく神奈川新聞が取材にきて
大きなカラー写真入りで家の子供2人とあわせ4人の子供達が新聞に掲示されちゃいました!

週末は、グランプリ授賞式の参加しましたが、まあまあの結果でした(涙)!

今週になって月曜は、社内の偉い人に誘われ飲みにいったのですが、
帰りは大雪で、最寄り駅から家までこけまくりで、体中痣だらけになってしまいました。。。

火曜は、虎ノ門(霞ヶ関)の寿司屋へ招待されたました(写真)!
お造りや小鉢、そしてマグロのほほ肉の煮付けの美味しさのに感動し、
最後の特上にぎりで「やられた~」って感じでした。

でもこあがりの隣の席では、普通に仕事を終えてきたサラリーマン風の人達が隣に・・・
4人とも付け合せの白子のぽん酢和えを返品していると思いきや、皆さんお隣の大陸の人達でした。

う~ん、あの国の人たちは、普通に仕事を終え、僕らがたまにしかいけない寿司屋で晩飯を
食べるんだ~??

観光で来てるのだけじゃなく普通の生活の中で、まわらない寿司があるんだと思うと
益々、僕ら日本人ももっともっと頑張らないとと思いますね。

日本のマスコミと中国では国策かもしれませんが情報の操作があり、
お互いギクシャクした関係というか思いが定着してしまっていると思います。

けど・・・

僕ら日本人は、マクロ的に見れば(若い人達思っているほど)中国に負けてないはず!
マスコミの情報操作に翻弄されることなくお互い刺激しあい世界を牽引していかないとね!

もともとダメダメの民主党を最初持ち上げて今じゃバッシングばかりしている一部のダメなマスコミさん、
これ以上、日本をダメにしないでくれるかな?真面目に働いてる人たちは怒ってますよ~

では、明日から伊豆へ家族旅行へ行ってきます!
Posted at 2011/02/18 23:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2010年12月31日 イイね!

今年ももうすぐ終わりです

平成22年もあと数時間で終わり・・・・

年初に今年の目標を立てました。

目標:「去年より、良い年にすること!」

これはプライベート、仕事など全てにおいてよい年にしたいといことで、
皆さんもそうでしょうが特に仕事において21年が厳しい年だったので
このような目標にしたわけです。

振り返ってみると、デコボコはあるものの仕事はV字回復したし、
プライベートでは、ハワイも行ったしまずまずだったように思います。

本を読んだ数は減ったけど、少し難しい本を読んだかな?

一番の反省は、相変らず毎晩飲んでばかり・・・
でもコレが平日は一番楽しいしやめられないのかな?
週末のジム通いをもう少し頑張ることとしようっと。


ということで、23年は。

1.週末メタボ対策を行う。

2.ゴルフ再開する。

3.家族でまた海外旅行をする。

4.仕事はもっと知恵と汗をつかう。

家族で楽しく健康で頑張って行きたいと思います。


Posted at 2010/12/31 16:27:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年09月29日 イイね!

椿屋珈琲店 六本木茶寮

椿屋珈琲店 六本木茶寮椿屋珈琲店 六本木茶寮で、皆で特製アイス珈琲を飲んでたら、
店中のお客さんの携帯から変な音が発生しました。

地震速報でした。

自分の携帯は鳴らなかった。
単に古いからみたいです。

そろそろ買い替えないととねぇ。
でも高いんですね。

こんな税抜き900円のアイス珈琲を飲んでるほうがもったいないですね。
氷がコーヒーで出来てるんです。

その後、「美食米門 六本木店」で飲みました。
最後のシジミ汁がとっても美味しかったです。
更に7Fの店で、ワイン飲み放題でした。

0時解散。疲れた~

Posted at 2010/09/30 21:39:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | グルメ/料理
2010年09月23日 イイね!

ショック~Gショック

ショック~Gショック腕時計。

これも結構長くお付き合いしてます。

写真の一番左は、ホイヤーです。
こいつは、学生時代から使っていて、もう25年近く愛用していて今でも現役です。
息子が、高校生になったらプレゼントしようかと思ってます。

その隣は、オメガのシーマスタです。
こいつもかれこれ17年くらい使ってます。
普段、会社に行く時はこいつがメインですね。

そしてその隣がGショックですが、こいつも14年ほど前に、
当時の発泡酒の懸賞で当たり、週末はよく使ってました。

そして一番右は、今年ポッチと買ってしまったGショックです。
今はクールビスなので、オメガでなく平日もこいつを使ってます。

先ほど、古いほうのGショックを何気なく手にとって見たら、
時計本体をガードしているなんと表現していいかわかりませんが
ゴムみたいな物が汗をかいていたので、石鹸をつけて洗いました。
そしたら、ボロボロと崩れ落ちていくじゃないですか~‘∑(´□`;)汗

しばらく使ってなかったからか。
今年が暑すぎたからか。
よくわかりませんが、ショックでした。
Posted at 2010/09/23 21:44:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「紅葉がきれいだ😅」
何シテル?   12/11 10:30
10年乗ったデリカ d5 を手放し、この度20年ぶりにフォルクスワーゲンオーナーに戻りました。 ものすごい進化を感じてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/26 10:54:49
助手席の三角ピラーからのキシミ音の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 20:51:27
[リア側] 足回り消耗品. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/22 07:21:37

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
娘が免許をとったので、デリカ d5 を手放しコイツを中古で購入しました。 シックリくるく ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
遊びのために買っちゃいました!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
気に入ってます。
その他 その他 その他 その他
ブログ画像用

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation