結局、先週はマフラ-センターパイプ間フランジ発排気漏れに有効な対策も出来ず、一週間古巣のSSマグナムに戻してました、どーも。ヘタレです。
今週は助っ人として、挟み込みタイプのカップリングとホルツ製ファイヤガムをお呼びし、いざ取り付け…いざ取り付け???
朝の時点でどちらも手元にない体たらく(笑
灼熱の2-3時から作業開始!
…言うほど暑くなかったし、作業は割りと、割りと!!!捗りました。大事なことなので二度言っておきます(汗
正直、排気漏れしてようが、してなかろうがそんなの気づくのオーナーくらいなものだと改めて痛感。排気音量的な意味で。
ただ、今回、排気漏れありでそれなりの距離を走ってしまったようで燃費に悪影響が。。。
また、触れた箇所以外にも排気漏れが飛び火している悪寒♪
たまぁーっに、それっぽい音がする。
うーん、フランスクオリティに脱帽な二週間でした。アノフランジ、ステードウミテモ106専用デハナイ。
チナミニ、ファイアガムノ取説ニアル硬化方法ノアイドリング
2-30分、マタハ、自然乾燥6-8時間。
結合部刺激スンナッテコト?
街中トロトロ走リ回ッテ、自然乾燥ハダメ?
うーん、今は我慢の時かぁ。
今日も猫さんは元気です
2010/07/29 追記
画像が猫に差し替えられてるぅw
「これからは気お付けたいです」という意味も込めて、このまま差し替え画像を
放置民。
ブログ一覧 | モブログ

Posted at
2010/07/24 16:40:58