
本日も良い天候の中、150kmほどドライブしてみました。
今回は街中をメインに走ってみましたが、
徐行での発進・停止にまだ慣れが必要だなぁと思いました。
ジツは数回クラッチがガツンとつながってギクシャク・・
1-2に切り替わるタイミングとぶつかってしまったのかなと。
横断歩道と交差点での視線による緊張感があったせいかもしれません(笑)
他の方々のアドバイス通り、手動でギアを固定したり変速する方法もありかなと思いました。
SSTミッションも耳をよ~く澄ますと「カシャ」と低速でギアを切り替えている様子が感じ取れて面白いです。特に2-3-4-5--6の変速は小気味よくあっという間に。しかも滑らかで楽しいです。
フォルティスは2時間半連続で走った後でも、1時間のウォーキング(犬散歩含む)が全く苦にならないほど快適な車でした。
今までは運転している最中は疲れませんが、降りた後にどっと疲れが来ていました。
タイトルにあります写真は、納車日に撮った前車との2ショットです。
足を変えてホイールもノーマルに戻していたのもありますが、
全高(特に後方)の違いが歴然でした。
フォルティスの細かい取り回しにはもう少し慣れが必要だと感じます。
Posted at 2009/03/29 18:02:56 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記