• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K7'のブログ一覧

2009年03月30日 イイね!

燃費

本日は前もって報告していた有給を使っての休みでした。

後部座席のフロアマットのマット(?)など物色へ。
前車のやつは後部には大きすぎて入りませんでした。

あと初の洗車を。
普段ほとんど洗車をしていなかったのでちょっと四苦八苦してしまいました。
納車時にボディコートをしてますが水と拭き取りだけで軽く。
(ジツはどうやって泥汚れを落とすのか分かりませんでした)

ドア内部も結構水が入ってくるものですね~
運転席側の型番プレートも水だらけになってました。


洗車前には、また懲りずに山道へ。
登坂では時折D4まで落ちる曲がりくねった道でしたが、
逆に「下り」も多くRAは元気に走ってくれました。
途中で現在地が分からなくなって来たので早々と国道へ脱出(^^)
結局2時間半くらい乗っていた計算になりました。

今回は前の給油からの走行距離「263km」で
給油量は「21.64L」の12.1km/lとなりました。
(その際の車内燃費計は「12.8km/l」表記でした)

さて、点検まであと300kmと表示されるようになりましたが
とりあえず1200~1300位は走っても良いかなと思ってます。
Posted at 2009/03/30 19:10:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年03月29日 イイね!

ふと思い出す事

ふと思い出す事本日も良い天候の中、150kmほどドライブしてみました。
今回は街中をメインに走ってみましたが、
徐行での発進・停止にまだ慣れが必要だなぁと思いました。

ジツは数回クラッチがガツンとつながってギクシャク・・
1-2に切り替わるタイミングとぶつかってしまったのかなと。

横断歩道と交差点での視線による緊張感があったせいかもしれません(笑)
他の方々のアドバイス通り、手動でギアを固定したり変速する方法もありかなと思いました。

SSTミッションも耳をよ~く澄ますと「カシャ」と低速でギアを切り替えている様子が感じ取れて面白いです。特に2-3-4-5--6の変速は小気味よくあっという間に。しかも滑らかで楽しいです。

フォルティスは2時間半連続で走った後でも、1時間のウォーキング(犬散歩含む)が全く苦にならないほど快適な車でした。
今までは運転している最中は疲れませんが、降りた後にどっと疲れが来ていました。


タイトルにあります写真は、納車日に撮った前車との2ショットです。
足を変えてホイールもノーマルに戻していたのもありますが、
全高(特に後方)の違いが歴然でした。
フォルティスの細かい取り回しにはもう少し慣れが必要だと感じます。

Posted at 2009/03/29 18:02:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年03月28日 イイね!

リセット後の初給油

もうすぐ500km走行に到達しそうな距離になりました。
どうしても走りたくて職場からの帰宅も遠回り、本日もあちこち乗り回してました。

まだ1000km点検前ですが、我慢できずパドルシフトやSPORTモードをちょっと。

SPORTモードだとやはり色々な部分が変わります。
SPORT+手動シフトも非常に面白く、これをメインにしても良いくらいに感じました。
シフトダウンは変速速度も一瞬でショック無し。お見事でした。

個人的には3000前でもアクセル開度が少ない状況でシフトアップする
SPORTモードがもう一つあっても良いのかなと。


NORMAL+AUTOの「登り」では速度が十分でアクセル開度が少ない状況でも
ある部分でD5に自然と落ちたり、長い下りでも簡単にシフトアップしない制御など
結構考えてるのかなぁと思いました。車体の傾斜も認識してるのでしょうか??

気になるギクシャク感ですが、確かに1-2-1や停止寸前で停止せず
再加速した時にガクッとくる事はありました。


さて、タイトルにあります本日の給油ですが
走行距離:440km(全走行距離470前後)
給油:42L となりました。

渋滞路の割合がそれほど無かったからだと思いますが、
アップダウンのある峠道を走った割には結構良かったと思います。

あとは未知の高速道路、クルーズコントロールなど使ってみたいです。

Posted at 2009/03/29 00:19:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年03月26日 イイね!

新車での通勤

納車間もないですが、新しい車に乗っていると通勤が新鮮で楽しいです。
珍しく前後にアウトランダーとD5が走っていて妙な親近感を持ってしまいました。
ノーマルタイヤで心配した降雪も最後になりそうです。

ここ最近の天候のせいでフロアマットが泥だらけになっているRAですが
徐々に遠めのステアリングとシビアなブレーキに慣れてきました。
後方視界のど真ん中を直撃するリアスポにも慣れ、車庫入れも若干スムーズに。
(フットレストで踏ん張って体をやや上に持ち上げてます・・・・)


発進から3速まではクラッチを滑らせ気味制御なのかスロットルを絞っているのか
今までの自分のイメージ(MT)との加速の不一致感を多少感じます。
踏み込めば加速しますので問題ないのですがこれも慣れだと思ってます。
まだ使っていないSPORTだとどうなるのか楽しみです。

1000キロ点検が終わったら徐々に解放していきたいなと思います。

Posted at 2009/03/26 22:39:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年03月24日 イイね!

なんで今頃・・

午後になり空から舞い落ちる大粒の雪が。
しかも景色がだんだん白くなってきてました。

ノーマルタイヤのRAではちょっと不安になり
本日は定時きっかりに退社しました。


RAに乗り2日目ですが新たな部分を感じる事が出来ました。
発進加速では軽く踏み込むと加速が非常に穏やか。NORMALモードだからでしょうか。
強めのアクセル操作と変速タイミングによっては確かに変速の荒さを感じたかもしれません。

踏み込み量と加速がまだイメージと一致しない感じですが
前車ではこれほど踏み込む事がなかったのでこれも慣れでしょうね。

ワイパーのAUTOモードは、降雪では思ったタイミングで動作しない感じでした。
微妙な天候でしたしこれも設定が甘かったかもしれません。


問題のリアワイパー無しの不安ですが、走行中は全く気になりませんでした。
多少の積雪がありましたがリア熱線も併せて、ミラー越しに見ても視界は非常にクリアです。

車庫入れ時のバックはかなり緊張しました。
車幅ぎりぎりの道なのですが、ボヤボヤしているとリアウインドウに雪がついてきますし周りも暗くなってきたので慎重に。


ですがこの車、非常に取り回しが良いです。
思ったよりグッとハンドルが切れますのでスムーズに取り回しが出来ます。
90度曲がって方向転換など、細々した道でも非常に便利です。
Posted at 2009/03/24 20:05:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「200,000 http://cvw.jp/b/438426/48187594/
何シテル?   01/04 19:47
フォルティス・ラリーアートに乗っております PCレースシミュレータであるLFSにも参加させて頂いております。どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

123 4567
89 1011121314
1516 171819 2021
22 23 2425 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

LFS日本フォーラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/18 00:50:20
 
Online racing simulator(LFS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/18 00:49:22
 

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
ギャランフォルティス ラリーアート

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation