• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K7'のブログ一覧

2009年04月08日 イイね!

朝から一瞬早まったかと・・・

会社に到着してまずやる事は1杯の缶コーヒーをグイッと
自前のコーヒーセットもあるのですが、朝から面倒なのと気分転換の意味も込めて
(この辺は今後節約したいところです)


仕事の合間にちょいとネットを見た際に目に飛び込んだのが
「新車買い替えに1台最大25万円の奨励金」という記事。

そういえば自分も13年以上乗り続けてたな~と。
あれっ・・・(静
詳しい中身までは見ておりませんが、微妙な心境になってしまいました。


色々な事を考えても仕方ないのでパッと頭を切り替え。
ポータブルのナビをつけてみたいなぁと思ってます。
第一候補はGarmin社のnuvi250か205Plus。

1DINの空きスペースからステイを自作してサッと引き出すか
ハザードランプのラインのツルツル面に取り付けるか色々と妄想中です。

Posted at 2009/04/08 23:07:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年04月06日 イイね!

1000km目前

1000km目前本日最初の点検の目安となる1000kmを超えてしまいました。
信号待ちで998という数値にハッと気づき、路肩に停車しての撮影でした。

初回メンテナンスプランの予定日がまだなのでもう少し走ってからゆっくり点検に出そうと思います。

最近注意しているのが夜間での後退。
車体が道幅ギリギリの我が家では、リア越しに移るリバースランプが暗くてかなり厳しく感じました。
前車では気にせずウィーーーンと高速で後退してましたがさすがに現車は緊張します。


楽しくてたまにSPORT+手動モードを使ってますが、やっぱり変速レスポンスが良いです。
回転合わせの為かわずかなロス含むシフトダウンはもちろん、アップが相当早いなと感じます。
感覚的には0.3~5秒くらいではないかと。しかもスリップ感は全くなく気持ちいいです。

さすがに全開でのシフトはまだやってませんが、点検後に出来ればとワクワクしてます。
でも燃費は相当落ちるでしょうね・・・・


当初懸念していた遠い助手席側ハンドブレーキ。
これが意外と問題なく、操作感では違和感が全く無かったのは意外でした。
Posted at 2009/04/06 21:14:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年04月03日 イイね!

初ケイタイブログ

携帯で書くとどうなるんだろう?とりあえず飲み会の帰りの電車町待ちです。時間つぶしにはいいですね。
Posted at 2009/04/03 21:57:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年03月30日 イイね!

燃費

本日は前もって報告していた有給を使っての休みでした。

後部座席のフロアマットのマット(?)など物色へ。
前車のやつは後部には大きすぎて入りませんでした。

あと初の洗車を。
普段ほとんど洗車をしていなかったのでちょっと四苦八苦してしまいました。
納車時にボディコートをしてますが水と拭き取りだけで軽く。
(ジツはどうやって泥汚れを落とすのか分かりませんでした)

ドア内部も結構水が入ってくるものですね~
運転席側の型番プレートも水だらけになってました。


洗車前には、また懲りずに山道へ。
登坂では時折D4まで落ちる曲がりくねった道でしたが、
逆に「下り」も多くRAは元気に走ってくれました。
途中で現在地が分からなくなって来たので早々と国道へ脱出(^^)
結局2時間半くらい乗っていた計算になりました。

今回は前の給油からの走行距離「263km」で
給油量は「21.64L」の12.1km/lとなりました。
(その際の車内燃費計は「12.8km/l」表記でした)

さて、点検まであと300kmと表示されるようになりましたが
とりあえず1200~1300位は走っても良いかなと思ってます。
Posted at 2009/03/30 19:10:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年03月29日 イイね!

ふと思い出す事

ふと思い出す事本日も良い天候の中、150kmほどドライブしてみました。
今回は街中をメインに走ってみましたが、
徐行での発進・停止にまだ慣れが必要だなぁと思いました。

ジツは数回クラッチがガツンとつながってギクシャク・・
1-2に切り替わるタイミングとぶつかってしまったのかなと。

横断歩道と交差点での視線による緊張感があったせいかもしれません(笑)
他の方々のアドバイス通り、手動でギアを固定したり変速する方法もありかなと思いました。

SSTミッションも耳をよ~く澄ますと「カシャ」と低速でギアを切り替えている様子が感じ取れて面白いです。特に2-3-4-5--6の変速は小気味よくあっという間に。しかも滑らかで楽しいです。

フォルティスは2時間半連続で走った後でも、1時間のウォーキング(犬散歩含む)が全く苦にならないほど快適な車でした。
今までは運転している最中は疲れませんが、降りた後にどっと疲れが来ていました。


タイトルにあります写真は、納車日に撮った前車との2ショットです。
足を変えてホイールもノーマルに戻していたのもありますが、
全高(特に後方)の違いが歴然でした。
フォルティスの細かい取り回しにはもう少し慣れが必要だと感じます。

Posted at 2009/03/29 18:02:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「200,000 http://cvw.jp/b/438426/48187594/
何シテル?   01/04 19:47
フォルティス・ラリーアートに乗っております PCレースシミュレータであるLFSにも参加させて頂いております。どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LFS日本フォーラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/18 00:50:20
 
Online racing simulator(LFS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/18 00:49:22
 

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
ギャランフォルティス ラリーアート

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation