• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がしらのブログ一覧

2010年09月05日 イイね!

ジムニーもメンテしないと…

ジムニーもメンテしないと…ここんとこ、荷物を運ぶ用事がある時しか、ジムニー乗ってません。
仕事の荷物だったり、流木だったり。
走行距離もあまり伸びません、前回給油はいつだっけ?(-_-ゞ
エンジンオイルも…距離は走ってないにしろ、たまには換えてやらないとなぁ。

そんな状態でもエンジンは調子良く、ありがたい限り。
バッテリーもまだ元気そうですし。

春に車検しましたが、ワイパーとブレーキオイル換えてくれた程度。
安く済んで良かったです(^^

しかし最近、ミッションがちょっと気になるのです。

三速に入れる時だけ、「ギャン!」て音がして、スムーズではない。
五速で走ってると、たまにギア抜け? して空吹かし状態に。

冬頃にクラッチワイヤーを換えて、調節もしたのですが。
ワイヤー切れ掛けた状態で無理に走ってたので、どこか具合悪くなったかな?

あまり気にしてなかったので、車検時にも何も言いませんでしたし、何も言われませんでした。

ミッションオイルは、5~6年? 換えてない気がします。

あまり乗らないとは言え、ちょっとは気に掛けてやらないと。

土地柄、職業柄、生活実用的には軽トラ(四駆)の方が便利と言えばそうなのですが、

ジムニーが好きで手放せず、二台所有する余裕も無いですし…。

だったらもっと可愛がってやれよJA11V-1型を。

この前、廃油を引き取ってもらいにオートバックスへ行ったら、

廃油缶からオイルが漏れていて、車内がオイル臭くなってしまいました(--


まあ、それはそれとして、手始めにエンジンオイル交換してやろうかな?

(画像は本文とあまり関係ありません)
Posted at 2010/09/05 11:23:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月30日 イイね!

MOTTAINAI

MOTTAINAI最近、山奥ツーリング中に見かけたJimny SJ10

好きなんですよ~この頃のデザイン、雰囲気が。

「最近まで趣味で乗ってた」って感じがありますが、

物置か、置物になってしまうのでしょうか。

腐らせてないでほしいものですね~。


Posted at 2010/06/30 00:02:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年06月26日 イイね!

ジムニー電球交換

ジムニー電球交換クリアランスランプって言うんでしょうか?車幅灯 スモールランプか。
右が切れてたので交換しました。

信号待ちで、前の車に自分の車のランプが映ったのですが、「あれ?右が点いてない」と気付きました。
乗る前に点検せなあかんのですが(^_^;

ここの電球はカブのウインカーと同じ電球使います。
ソケット側には5Wって書いてますが、左右10Wが入ってました。
なので10W球つけちゃいます。
しかし、中が汚いですね~…。

あと、フォグランプも右が切れてました。
ここは整備不良とはわざわざ言われないでしょうけど換えないと。
これは買ってこないと有りません。

そう言えば、前回のオイル交換は去年の7月4日。
現在1391kmしか走ってません。
たまに乗っているのですが近場が多いので。
遠出はカブで行っちゃいますし。(普通は逆か?)
もしカブで遠出した分をジムニーで走ってたら、相当ガソリン代かかってると思われます。

ジムニー、以前に比べてあまり乗らないとは言え、荷物を運ぶ時は使いますし、誰かを乗せる時も乗ります(滅多にないですが)
あと、雪見に行くときも。

オイル交換もしておこうかな、年に一回くらいは換えてやらないとね。(^_^




Posted at 2010/06/26 22:43:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年04月13日 イイね!

クラッチワイヤーが切れた時。

クラッチワイヤーが切れた時。元、整備士のおじさんと話していて・・・。

クラッチワイヤーの話になりまして。
路上でワイヤーが切れたときどうするのか?

走らせる方法を教えてくれました。

まず、エンジン停止状態でローに入れておいて、セルを回して発進、その後ギアを抜いてしっかりニュートラルにして、回転も落としてから二速に入れ、その要領でトップまで入れられる、とのこと。
クラッチワイヤー切れた車はそうやって整備工場まで持ってくるんですよ、と。

実験してみました、勿論安全な場所で。

スピードが出てたらギアは入りませんが、時速10km程度ならクラッチを切らなくてもギアチェンジが可能でした。

でも、慣れてないと公道は難しい気がします、信号待ちなどで周りに迷惑かけてしまいそうです。(^^;

画像:そろそろ新緑の季節。



Posted at 2010/04/13 20:17:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月03日 イイね!

車検無事終了

車検無事終了特に大きな問題も無く、無事検査通りました。
まあ、先日から自分でかなり部品交換してますが・・・。(エキマニやクラッチワイヤー)

現在16万kmちょっと、まだまだ乗れそうです。(^^

画像:仕事で出掛けたついでに少し散歩。
Posted at 2010/04/03 21:53:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カフェカブ京都行きたいが行けねぇなぁ…(-_-#)」
何シテル?   07/15 07:19
アクティとカブとtl125に乗ってます。 よろしくお願いします。(^-^) 2022.8 現在、tl125とst250とエルフ2t
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

にほんブログ村 ホンダ(バイク) 
カテゴリ:その他
2009/01/25 15:08:24
 
にほんブログ村 4WD車 
カテゴリ:その他
2009/01/25 15:03:41
 
がしらのブログ 
カテゴリ:ブログ
2008/09/28 22:52:02
 

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
ACTY ATTACK 4WD デフロック付き 田舎暮らし、仕事でも普段の生活でも軽トラ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
何故かカブに興味を持ち、これが初めてのカブでした。 家から10分程の所に有るバイク修理屋 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
車移動距離が長い生活形態となり、普通車購入に踏み切りました。 乗ってて楽しいです、妥協せ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
スーパーカブ1987年式です。 中古で購入しました。(購入時の走行距離15750km) ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation