• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がしらのブログ一覧

2010年04月02日 イイね!

リーフ。

リーフスプリングのジムニーを車検に出しましたが、何か?

リーフなど、電動の自動車が出来てくるのはいいこととは思いますが、

「走行中のCO2を全く出さない」 
「電気のみで走り、ご家庭でも充電が可能」とのことですが。

あとは、その電気の作り方(発電所)の問題ですね。

うちも太陽光発電所になりたい。
せっかく南向きの屋根は有るが金は無いのです・・・。

余った電気はこれまでの二倍程度の価格で買い取ってくれるらしいですが、パネルを買わない事には始まりません。


話を元に? 戻して、車検の代車はALTOの八年式。
ジムニーと同じF6Aエンジン、横置きになると全然違って見えます。

NAな分、乗りやすいですが。

普段が普段なので、パワステ車に乗るとハンドル軽すぎて怖いです。
フラフラしちゃって・・・。

早く帰ってこないかな、ジムニー。

Posted at 2010/04/02 00:37:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月08日 イイね!

ナンバーが四角に

ナンバーが四角に今日は町・県民税の申告書を書いて、町役場へ行く事に。

去年の春、現在の町に引っ越したのですが、ジムニーとカブはまだ登録住所変更していませんでした。
役場へ行くのでついでにしておくことに。

田辺市はナンバーがやや横長、上富田町は短いです。
短いタイプの方が好きなので良かったです。

ナンバープレートと言えば、去年、富士山の近くを通りかかったとき、富士山のデザインを取り入れたナンバープレートを見かけました。
変わったプレートもあるんだな〜とあとで調べてみたら、静岡県御殿場市のようです。

ジムニーはもうすぐ車検なので、変更はその時についでに行う予定、住民票も調達しておきました。

カブのナンバーや住所が変わったので、保険の住所等も変えておかないと、と言う訳で変更に行きました。

そう言えば免許証の住所も変更してませんでした、って事で免許センターへ。

そんな事をしているうちに一日過ぎてしまいました。
Posted at 2010/03/08 20:13:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年02月27日 イイね!

クラッチワイヤー注文。

クラッチワイヤー注文。やっと注文しました。
ケーブルアッシと調整ナット、スプリングを注文しようと思いましたが、何故か増えるようです。
多少仕様変更が有るそうで、スペーサー、クランプが付いてくる、というか必要らしいです。
工場長さんによると、「多少変更があったようで、この部品を絶対使わないといけないとは限らない、使わなくても付くかもしれないし付かないかもしれません、この変更後の画は無いんです。」とのこと。
確かにパーツリストの図面には載っていません。
高いものではないので注文しました。
「在庫が無いのでちょっと遅くなります。」と。
まあこんな所滅多に変えないでしょうからね。

切れ掛けたワイヤーはとりあえず補強してます・・・。

注文した帰り道、踏切一旦停止で白バイと向かい合わせ・・・。
僕はいつも踏切は一旦停止するので焦りませんでしたが、場合によっては何を言われるかわかりませんからね。

Posted at 2010/02/27 00:14:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月14日 イイね!

梅花。

梅花。以前載せたMINICABの廃車風景を撮った場所、そろそろ梅の花が咲いたかな?と思い行ってみました。

見頃でございます。(^^
Posted at 2010/02/14 00:26:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月12日 イイね!

クラッチワイヤーが・・・

クラッチワイヤーが・・・ジムニーのギアチェンジが渋い件で、何故かと考えていて、ふとクラッチを踏んで、ギアを入れたら、クラッチを離さなくても(繋がなくても)、かすかに車が動いて、回転数が少し落ちる、ギアを抜くと普通に戻る・・・
クラッチが完全に切れていないっぽいです。
クラッチペダルを踏み込んだままでも微妙に半クラ状態のようです。
車の下側を見ると、カブのリアブレーキ調整みたいな、クラッチワイヤー調整ナットが有りました。
少し締めてみようかな、と思い、締めようと思っても錆びついて締められません。
とりあえず緩めて一旦抜いて、ボルト部分を掃除してみようと思い、外してみるとなんかおかしい・・・
ワイヤーが切れかけてました。
直径3.5mm程のワイヤー、その内の細〜い針金二本程しか残っていませんでした。

無理にナットを回そうとしてワイヤーに妙な力が加わって切れて行ったのか、元から切れかけていてそのせいで調子が悪くなっていたのか分かりませんが、ワイヤー交換するしかなさそうです。
Posted at 2010/02/12 21:57:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「カフェカブ京都行きたいが行けねぇなぁ…(-_-#)」
何シテル?   07/15 07:19
アクティとカブとtl125に乗ってます。 よろしくお願いします。(^-^) 2022.8 現在、tl125とst250とエルフ2t
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

にほんブログ村 ホンダ(バイク) 
カテゴリ:その他
2009/01/25 15:08:24
 
にほんブログ村 4WD車 
カテゴリ:その他
2009/01/25 15:03:41
 
がしらのブログ 
カテゴリ:ブログ
2008/09/28 22:52:02
 

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
ACTY ATTACK 4WD デフロック付き 田舎暮らし、仕事でも普段の生活でも軽トラ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
何故かカブに興味を持ち、これが初めてのカブでした。 家から10分程の所に有るバイク修理屋 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
車移動距離が長い生活形態となり、普通車購入に踏み切りました。 乗ってて楽しいです、妥協せ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
スーパーカブ1987年式です。 中古で購入しました。(購入時の走行距離15750km) ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation