行きも帰りも「高速船クィーンざまみ」に乗りました。
久しぶりに乗った・・・。すご~く揺れて、特に行きは、波がすごくて、
船の窓から外を見ると、波が自分の目線より高い!!
グッと我慢してたけど、行きも帰りもやっぱり最後15分耐え切れず、
トイレへ駆け込みました。(~~;)
そして、阿嘉島に上陸
子供たちと
すぐ前の砂浜へ。
やどかりくんです!!
私のこぶしくらいありました。中にはいないと思って持ち上げたら、
鮮やかな紫色・・・ギョっとしたけど、子供たちは大興奮でした。(^^)
海の方へ帰しても帰しても、砂浜へあがって来て・・・(~~;)
哀愁が漂ってました。
今回はちょっとした、ハプニングがあって、
調理担当の方が10月で辞めてしまったので、食事をオーナーと
私のダイビングの師匠でもあり、大切な友達が食事を作ることになった。
彼女は十数年前にずっとここで、海のツアーガイドとして働いていたので、
娘みたいなもの。
私も彼女を訪ねて、スタッフ部屋で寝泊りしながら、少しお手伝いをして、
潜らせてもらった事もあって、
まるで、親戚のお家に行ったみたいでした。(^^)
そして↓が、お世話になったマリンスポーツAKA&民宿あかさのオーナー
比嘉さん。うちのパン好きの長男のために、せっせと毎日パン焼機で、
パンを焼いてくれました。
知る人ぞ知る!?
彼は、ビキニ環礁に沈む「戦艦長門」に初めて、潜ったダイバー!
少し、歳を重ねて丸くなりました(笑)
ジャックマイヨールのサインがあったり、戦艦長門の潜った時の写真があったり、
彼が一緒に潜ってくれると、みんなが比嘉さんの潜りを、ジッと見つめます。
なぜなら、彼の潜りにはムダな動きが一つもない。
私も一緒にいて、彼の吐く泡の数が少ない少ない!
呼吸をしてるのかしら!?と思うほど・・・
最近では、あまり潜らないみたいなのですが、
今回は一緒に潜ってくれて、一緒にいった仲間も、
「比嘉さんも一緒に潜ってくれるって!!」とワクワクしていました。
昔、体験ダイビングの時に比嘉さんが一緒に潜ってくれて、
初めてなのに25mも潜ってしまった事を思い出した。
それも、中級以上コース。
今回も、比嘉さんがずっと側についていてくれました。^^
私達は運がいい☆
島へ行けば警察もいなくて、みんなノーヘル。
相棒の車は絶対走れない(笑)
島に来ている人たちは、みんな友達になる。
今回も、沢山の出会いがありました。
さざえ1号&あず
さざえ2号
食堂で・・・。後ろには、戦艦長門の写真が。
そして、海・・・
自宅に帰り、BCとレギュレターを、屋根裏からひっぱり出しました。
持って行けば良かった!!来年は、自分のBCで潜るぞ~っ!!
行けるかな?
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2010/11/06 12:16:40