日本国内では非常にめずらしい平面クロスと言うポイントが2つもあり、鉄道マニアにはたまらない存在らしいです。
田浦駅に向かう線路跡ですが、今では草ボウボウで大きな木も生えており、時の流れを感じます。
今日は、内装のパネルの異音等の修理のため、ディーラーにE43を持ち込みました。
修理内容は、センターパネルの異音の修理と前回点かなくなったアンビエントライトの交換、コマンドシステムやナビ等の不具合改善のため、更新プログラムの適用などです。
修理期間は2週間。
ちなみに前回も2週間なので、2月納車以来1月近くは修理に出していることになります。
しかも、今回も異音については直る見込みはあまりなく、おそらく再修理になる可能性は大です。
さて、ネガティブなことを考えてもしょうがないので、いつものお楽しみ!?の代車で気持ちを紛らわしましょう。
今回代車としてあるのは、C63Sカブリオレ、S550、S400h、GLC43やSLやEクラスなどです。
ちょっと考えて選んだ車はこれです。
S400hハイブリッドです。
普通に考えるとC63Sカブリオレかなと思ったのですが、ハイブリッド車に興味があったので、今回はS400hにしました。
さすが全長5m超えのフルサイズのSクラスで非常に大柄です。
S400hですが、エクスクルーシブ仕様ではなく素の400なので、内装も装備も比較的シンプルな感じです。
さてどんな車なのか?
2週間ですが、じっくり付き合ってみたいと思います。
オートカーの評価では、C63Sよりも粗い乗り心地と評価しているようですが、私的にはどちらも同じようなものでした。
ただし、私はE63Sのエアサスのアドバンテージはそこそこ感じられたように思います。
C63Sはコンフォートでも路面からのショックを比較的ダイレクトに伝えてきましたが、E63Sは路面からのショックを若干丸めていたように思えました。
これについてはオートカーと評価が逆ですが、直接乗り比べていないので、実際はほとんど差はない気がします。
また、これだけの太いタイヤを履いていると、タイヤの銘柄でも評価は変わる可能性は十分にあります。
どちらにしても、この車は4ドアとは言えスポーツカーであり、ファミリーカーとして家族から何の不満も出ない車かと言われれば、それはノーと言わざる負えない車ですね。
1台ですべてをまかなうにはちょっと厳しい感じはしますが、この車を新車で買う方々は、皆さん複数台の車を所有されているでしょうから、ほとんど問題ないのでしょうね。
E63S
かっこいい車でした!
パーソナルCARパーツ デイライトコーディング カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/02/04 07:46:18 |
![]() |
![]() |
メルセデスAMG Eクラス セダン 今の愛車です。久々のEクラスです。 今後出るE63との関係で、微妙な立ち位置の車ですが ... |
![]() |
AMG AMG E55 W210のE55です。大排気量のAMGですが、エンジンが軽く拭け上がります。予想外だった ... |
![]() |
AMG CLAクラス 今回で3台目のAMGです。過去にC36(W202)、E55(W210)に乗っていました。 ... |
![]() |
BMWアルピナ B6 クーペ 初めてのアルピナです。さすがパワーは510PSなので、不用意にアクセルを踏むとリアが空転 ... |