• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKEやんのブログ一覧

2013年01月06日 イイね!

内装で悩んでいます

あけましておめでとうございます。
昨年は出会いがたくさんあり、充実した1年でした。
今年もよろしくお願いします(^_^)


前回のブログの内装張替の件ですが、弾性接着剤と瞬間接着剤でとりあえず運転席側だけやってみました。








なんか想像していた感じと違う…
前回のブログのBMWみたいな雰囲気にしたかったり、ベンツCLアイグナー オールージュ



みたいにしたかったんですが、
キャメル色が明る過ぎるからなのか…
ウッドとキャメルが近似色でしまりがないのか…
なんとなくまとまりが無くなったような…

ちなみに助手席側(純正の状態)は

こちらのほうがウッドとキャメルが活きてまとまりがあるような…
あ、スピーカーカバー付けないと(^_^;)


最近ずっと悩んでいます。
大切にしたいのはまとまりがあり、優しく落ち着く雰囲気の内装。

変化させると雰囲気が変わりますが、キャメルが目立ち過ぎてまとまりが無いクルマになるような…

現状では内装張替はやめる気分かも…
フロアマットを黒メインの縁だけキャメルにしてみようかとも思ってます。

張替を実施した部分の黒内装を売ってもいいよ♪と思ってみえる方はメッセージ頂けたらと思います(*^_^*)


とりあえず寝てから考えてみようかなぁ(笑)




Posted at 2013/01/06 05:21:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日 イイね!

内装張替の接着剤について教えて下さい

寒くなってきて車を弄る気にならないですが、いかがお過ごしでしょうか?


そんな季節は妄想で楽しむつもりでしたが、ずっと気になっていたものを買ってしまいました(*^_^*)



シートカバーメーカーDottyのSSPVC製マテリアルです。

キャメル色シートカバーを着けてから、内装のまとまりがなく、もっと華やかでまとまりのある内装にしたいと思っていました(でも、こまめな手入れが必要なことは避けたいですし…)


理想はBMWの

Z4


7シリーズ


みたいな雰囲気にしたいです☆



そこで、みなさんに質問です<(_ _)>

内装のプラスチックやビニールレザーに人工革を貼りつけるときに適した接着剤を教えて頂けないでしょうか。
求めることは、真夏の暑さや経年劣化しても剥がれないことです(剥がすつもりはありません)。

候補としては
1.3Mスプレーのり99
2.コニシGクリヤー
3.コニシG17
4.コニシ建築内装用接着剤
です。あるいは、上記以外でオススメがありましたら教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
Posted at 2012/12/16 01:01:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月28日 イイね!

少しずつですが、理想のクルマに近づいたかも…

最近寒くなってきましたね(-_-)
寒くなると体調崩しやすいので気を付けて下さい♪

最近、また弄りまして理想に近づきました☆

1.フロントのツラ調整



タイヤハウスとタイヤのバランスが前後で良い感じに近づいたと思います。

全体で♪

全体のバランスが良くなったと思います☆

2.純正アース強化

純正の細いアースを全て0ゲージに交換しました(写真は1部ですが)
効果はオーディオの音が良くなり、エンジンの振動減少(かなり変わりました!!)、トルクとレスポンスが良くなったような…
エンジンの振動が減り、上質な理想のクルマに近づきました☆

3.ステアリングシャフト?にデッドニング

扁平タイヤなので路面からの振動を拾いやすく、長距離運転で疲れるクルマにはしたくないのでステアリングシャフト?にレジェトレックス貼りました。
効果は、あまり良くわかりません(-_-;)


少しずつですが、かっこ良さと、静かで乗り心地が良くて、振動の少ない上質なクルマに近づいているので、やって良かったです。

これからもバランス良くやって行きます♪
Posted at 2012/11/28 23:03:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月21日 イイね!

やっとLEDテール完成と名古屋オフ参加します

ソアラの全国オフまでに完成したLEDテールを今更ですがUPします。
みなさんからの協力により完成したので♪

まず、Rさんからテールを頂いて、Dさんにカラ割りをやってもらい、ニコさんとbigbossさんのLEDテールを参考にさせて頂きました。
みなさん、ありがとうございます<(_ _)>


まず、なるべくLEDの粒々感を表現したかったことと、LEDが点灯していなくても輝いている感じを表現したかったので

こんな感じに


基盤にホログラムシートを貼り、全てのLEDを等間隔に並べました。



いきなりですが、完成して取り付け

消灯時でも輝いている感じが出せたかと…
でも、ウインカーは暗いので改善しないといけない感じがします(-_-;)


点灯時はいい感じだと思います(笑)

ワイド感を表現したかったので、テールのサイドマーカー部分にもLEDを15発追加して横のラインに見えるようにしました(わかりにくいですね…)あと、スモール、ストップ連動にしました。

やりきった感はありますが、面倒なのでもうやりたくないです(-_-)



最後に

今週末の24日(土)は東名高速上りの上郷SAでソアラ名古屋オフがあります☆
参加されるみなさん、よろしくお願いします(^_^)/






Posted at 2012/11/21 00:51:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月15日 イイね!

遅くなりましたが、スープラ&ソアラフェスティバルお疲れ様でした

スープラ&ソアラフェスティバルに参加されたみなさん、お疲れ様でした♪

当日交流して頂いた方々、ありがとうございました(^_^)/

このような大きなオフに参加するのは初めてでしたが、楽しかったです☆


みなさんのソアラを拝見させて頂き、いろいろな方向性に振って楽しめるクルマだと改めて感じました。また、愛情とコダワリのある、かっこ良いソアラを見ていい刺激になりましたし、参考になりましたたヽ(´▽`)/

とりあえず、最後に撮った写真です♪


まだまだ写真撮りましたので、フォトギャラにUPしていきますね。


参加者されたみなさん、スタッフの方々、楽しめる場所を提供して頂いたサーキット関係者の方々、つかささん、お疲れ様でした。
みなさんのチカラで楽しく、人との出会いがあり、記憶に残る1日になりました。
感謝してます。

お疲れ様でした。ありがとうございました。




最後に、横浜からハードスケジュールなのに無理して来て頂いたニコさん、当日朝早くに仕事するほど忙しいのに来て頂いたクロノさん、いろいろ忙しいのに来て頂いたMAKImakiさん、ありがとうございましたm(_ _)m
みなさんとランデブー出来て楽しかったです(^▽^)/

あと、&Dさんも含めて、「無事帰宅出来たか&お疲れ様でした」メールありがとうございました<(_ _)>
本来であれば、無理やり誘った自分のほうから連絡するべきなんですが、連絡して頂くことになり、すみませんでした。
優しいみなさんとのつながり、財産だと思います。
ありがとうございました。

これからもよろしくお願いします。
Posted at 2012/11/15 00:00:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「第34回ソアラ名古屋オフのお知らせ 遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m 今回から告知係です http://cvw.jp/b/438557/43318726/
何シテル?   09/29 15:52
皆さん、初めまして!! ソアラの静粛性、乗り心地、カッコよさ、実用性をバランス良く向上していきたいです。要するに中途半端です(^_^;) 基本めんど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 純正アース強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/23 14:13:13
第33回ソアラ名古屋オフのお知らせ 遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/16 22:24:53
第31回ソアラ名古屋オフのお知らせ 遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/01 21:54:53

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
はじめまして☆
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ほどほどに遊びます♪
三菱 レグナム 三菱 レグナム
安い車をいかに良くするか考えてます(笑)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation