• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月18日

このカーボンテールレンズカバー…カーボンじゃなくね?(汗)

このカーボンテールレンズカバー…カーボンじゃなくね?(汗) 最近、某オクで失敗しまくりなカデンツァです…凹みまくりんです(泣)

で、某オクでカプチーノ用カーボンテールレンズカバー!なんてものが安価で出品されていたので即決価格で購入してみまして、

本日、商品到着。


で、ご開~門~♪





……


………






コレ、リアルカーボンじゃなくね?





なんというか…
















リアルカーボン調シートの様な……

写真では比較的リアルカーボンっぽく見えるのですが、商品自体はペラペラのプラスチックの様な感じです…。

例えて言うなら、ダイノックシートのカーボン柄にクリアを吹いたような印象です(泣)

しかも微妙にシワ寄ってる部分あるし…
さらに、マジカルカーボンの方がカーボンっぽい感じがするのですが…

てっきりカーボンクロスをクリアゲルで形成してあるテールレンズカバーだと思ったのに…

失敗でした…。


皆さん、注意してください!!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/10/18 20:19:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

100万円ちょっとな 2015年式 ...
ひで777 B5さん

8月の燃費(満タン計測法)
けんこまstiさん

JR嵯峨嵐山駅
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2010年10月18日 20:44
だめでしたかぁ~~(ρ_;) 実は僕もこれ安いから狙っていたのですが。。 なんか心配になりますよね(>_<)
コメントへの返答
2010年10月18日 21:06
安いから買っちまえ!!的なノリで即決価格をぶち込みましたが……失敗でした。

やっぱり安いのには訳があると思います(泣)

このブログを見て被害者が増えない事を祈ります…

なんというか…実物を見ると安っぽさ全開ですw
2010年10月18日 23:20
レンズカバーの模様替えですか?

カーボンクロスをそのままレンズに貼ってしまえば!?

最近はカーボンでないのに模様だけカーボンも多くて、カーボン柄に魅力を感じなく。
カーボン柄だとかえって安物に見えてしまったり...
コメントへの返答
2010年10月19日 22:31
>模様替え
イメチェンでな~んとなく買ってみたのですが…やられました。

>カーボンクロス
クロス貼った後のクリアゲル仕上げが大変そうです…型取りには使えるかも!?

>カーボン柄
実は最近思っていました…カーボンが増えすぎるとなんか安っぽく見えてきてしまいます…
とりあえずルーフはボディ同色に戻す予定ですw
2010年10月19日 23:48
「商品説明にはカーボンと書かれていますが、実際にはカーボン調でした。残念です。」
と評価を「悪い」にしたうえで書いてあげましょう。
多分被害者を減らすには一番有効・・・

ただ消費者の中にはカーボン調をカーボンと同一視する方もいたりして、
こういうのをつかまされても気にしてなかったり、気が付いてなかったり・・・
消費者全体のレベルとか認識が高くならないといつまでもこういう出品は減らないのかも・・・
コメントへの返答
2010年10月20日 0:22
>評価
心中では「悪い」の評価をしたいのですが、こういった業者に限って報復評価をしてくる可能性が高そうです……
今のところ評価しないが自分にとって一番無難かなぁ……と。


確かにカーボン調をカーボンと思っている人が多いと思います。ダイノックカーボンを見ても「コレ、カーボンなの!?」と言われる事がしばしばあります。パッと見でエセカーボンなのが一発でわかるのですが……

>消費者全体のレベル
おっしゃる通りだと思います。さらにカプチ乗りは特にそうだと思います。オクで新品ウォッシャータンクが定価より高く出品されているのに、何も調べないで入札している人が結構いますので……。
2010年10月20日 12:24
基本的に『カーボン』と謳っているいる商品は『カーボンFRP』であって、本物の『カーボン』じゃないのでー。
だから、カーボンボンネットとかもカーボンFRPだよ?俗に言うウェットカーボンってやつ。
本物のカーボンって、ドライカーボンですから!
炉に入れて焼き固めて、硬化させてるものが本物のカーボンですぞー。

つーか、ソレ買うんなら、実家に1mくらいのカーボンクロスあまってるはずだから、それ使って自分で作れば良いんじゃね?
FRPキットも余ってるはずだし。
コメントへの返答
2010年10月20日 12:38
おいっす。

ウェットとドライの違いは調査済ッス。
航空機とかにはドライが使われてるんだよね?

で、商品ですが、カーボンFRPでもないっぽいんですわ…。FRPで固めてあるならこんなにペラペラなはずないしw

>実家にカーボンクロス
そうだったのかぁ!!初めて聞きましたわ…
FRPキットは近々奪いに行くかもしれないッス。
このカバー(というかシートに近い)で型取りして作ってみますかねぇ・・・
2010年10月20日 23:40
え~!?
ドライの方がイイのは解かるけど、ウェット製法をニセモノ呼ばわりする事は無いだろ!?

ウェットだってホンモノのCFRPだからサ~。
まぁガラスだろうが、カーボンだろうが製品名の主役は樹脂だけどね。

コメントへの返答
2010年10月21日 23:09
イヤ、ニセモノ呼ばわりはしてないですよ…(汗)

でも実際、ドライカーボンは軽量かつ高強度なのですが、FRPとウェットカーボンではあまり強度は変わらないのかもしれないですね。実際の主役は樹脂なのですから…
そう考えるとウェットカーボンはファッション性重視の代物ではないかと思います。

カーボンだから軽量!とか言いますが、実際はFRPで充分軽量ということですよね~…。

プロフィール

「オープンカフェに出発るんるん
何シテル?   10/09 05:08
カデンツァと申します!車は走ってなんぼでしょう(笑) スポーツカーが好きで家族揃って車バカです(汗) 一家に車8台っ!4ドア一台… 夏には富士スピードウェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
インテRに変わり、快適仕様車ということで導入されたティーダくんですw 最近の車ってこれ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
オープンカーが欲しくて衝動買いしてしまった、現在の相棒。 H19年10月に納車のH3年 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
自動車の免許をとって自分のお金で始めて買ったクルマです。 こいつには色々とお世話になり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
H19年12月に兄のお下がりを格安で譲って貰いました!その時からカーボンボンネット、無限 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation