2010年10月27日
最近ロクなことがないです…
いやぁ…厄年から3年後に厄年が来ているようなカデンツァです。
とまぁ、今年に入ってからインテRバースト&カプチバンパー破損と強烈な打撃を食らっているのですが…
まぁ、相変わらずロクなことがないです…(泣)
特に今月は地味に痛いコトが大量に起きています。
①カプチ用カーボンテールレンズカバーが偽カーボンっぽい
…コレは前にブログにあげたので省略。
②インテRのインナーサイレンサー消失
…今週はインテRで出勤してまして、今週頭くらいに、ふと、「なんかうるさいような…?」と思い会社に到着したらインナーサイレンサーが消失してました(汗)
落とした音も聞こえず、どこで落としたかも不明。それより、後続車にヒットとか大迷惑をかけていなかったのだろうか…?スミマセンでした…
③オクで購入したインテR用中古無限マフラーの程度が悪すぎ
初めてオクで「非常に悪い」の評価を相手につけてしまいました。
コトのいきさつとしては、商品説明欄に「割れている箇所がありますが溶接すればまだまだ使えます!」とだけ記載されており、評価も悪かったのですが購入。で、オク終了日が今月3日で、入金完了が翌日の4日。で、7日に「明日発送する予定です!」と連絡があったのに商品が来ず。で、結局、商品到着は17日でした。
しかも、発送時に伝票番号・運送会社・着払い料金を教えてくれといい、出来れば19時以降でと言ったところ、相手は伝票番号・運送会社・19時以降配達の連絡をしてきました。(着払い料金の連絡無し)
…が、商品到着は朝の10時。しかも着払い料金が約5800円。
この時点で機嫌を悪くしてました。
で、商品を開封してみると…
・約4センチほどの亀裂(コレはチェック済み)
・パイプの曲げ部2箇所にぶつけた跡。
・パイプ中央部に直径約4センチ弱、深さ1センチ強ほどのぶつけた跡。
・しかもセンターパイプのタイコ部はガリガリ
という、中古品と言うかジャンク品でした(泣)
リアピースは比較的使えそうでした。
このままではセンターパイプが使い物にならなかったため、亀裂部はワイヤーブラシでゴシゴシしてグラインダーでちょっと溝を切って、TIGで補修。
で、大きな凹みをどうしようか考え抜いた結果…
凹みの裏から1センチほどの穴を開け、ピン抜きを入れガンガン叩きまくってある程度板金(笑)
で、SUS304の薄板を1センチ角に切り出し、パイプのR位に若干曲げて、開けた穴にあてがい周溶接。
あとは、焼け&酸化皮膜を落とす為に電動工具のホイールブラシでキュイーンと研磨しました♪
とまぁ、最近ロクなことが無いです…
あ、しかもカプチが雨漏りしてました(泣)
雨漏りは会社の昼休みで直しましたが、原因はボディの経年劣化で錆びて穴が空いていたことでした…
こちらはとりあえずアルミテープで応急処置。
リアルに後何年カプチに乗れるか分からなくなって来ています。
まぁ、後2・3年はどうにかしてでも頑張ってもらいますけどね~!!
以上、近況報告でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/10/27 21:46:03
タグ
今、あなたにおすすめ