級で申し訳ないですが この度 ブロアムを売却致しました
理由は 将来 家の購入の為 貯金と家計の見直しです
半年間 悩みに悩みました
長文で 退屈かもしれませんが
どうぞ お付き合い下さい。
~初めてブロアムを手にした日~
まるで巨大な船だったな、東京の一之江から 自走で帰ったんだ
ちょうど、台風のような天気で 夜にトランクスイッチ不調で 嵐の中で半閉まりのまま お店にすぐ
泣き入れたっけ 電話で「一晩経てば閉まってますから」
翌朝さ トランク閉まってるんだよ(笑) 「アメ車」 という物を知った瞬間でした
~半年ほど経過したある日~
みなとみらいの スーパーオートバックスの店員さんに 「みんカラ」 を勧められる
みんカラとは何ぞや? と思いながら 登録してみた
登録してから 半年~1年程 放置した後に、 1週間病気で自宅療養したときに
みんカラを本格的に使い始める、療養中に トランクに友人とラックを組み
ウーファー設置☆
~みんカラ友達ができ オフというものをしてみる~
アダチ氏 初めての ブロアム友達でした
それから すこしずつ
遠方とか関係なく 出向いて
画像見つからなかったけど、1日で名古屋~京都 に遠征したり
7年と10ヶ月 嫁と付き合いだしてから半年後に買って
20代を一緒に駆け抜けてきた 愛車 ブロアム
本当は 一生一緒に居たかった 夢だった
嫁と一生一緒に居ることを選んだ僕は ブロアムを諦めた
今まで去る者を何十人も見てきた
ステップアップする者 そうでない者
アメ車に乗ることは簡単だ 国産に乗りハデにカスタムするより 案外安い
燃費だって大体4~10/km で 同年式の国産セダンやワゴンより優秀だったりする
去るものに対しての葛藤はある 「何でだよ!」って。もちろん安易に決断したのではなく 泣く泣く
だからこそ 残り見送る側としても 悔しかったし
そして 自分
将来的に 横浜での家の購入、子供、 今まで自分の我侭を通してきた20代
今度は嫁の、嫁めと僕の夢を叶える番です
ナンバー切って車庫保管すれば良いじゃん? 横浜は高いからそれは無理(汗
ガレージ付きの家買ったらそうするけど、横浜でガレージ付きの土地・・・(高
72時間働いて4時間寝て、また72時間働いて日曜は休日だった独身時代
と比べて収入が30%ダウンした今 家計が苦しく
売却するかどうかは半年位前から考えていて、完全に決意したのは4月末
キャデ狂がラストランでした
ラストにハデに壊しましたが・・経年劣化、仕方ない
7年・・たった7年かぁ、随分思い出の濃い 短い期間でした。
購入当時から見守っていてくれた ヘアサロン店長から
「寂しいなぁ、でも 乗り潰した、乗り尽くした感はあるよね」と言われ
基本、部品さえあれば半世紀以上余裕で乗れるだけに
「う・・うん・・」と 半分葛藤交じりの返事をしました
お金を掛ければ 何もかも直せる・・半世紀以上走るアメ車に乗り潰すなんて言葉は・・・ でも今の家 計では 限界が・・
これから 残り見送る側の皆さん 驚きや葛藤など 重々承知しております。
次期車は 未定です 国産の低排気辺りになると思いますが
正直 乗りたい車がありません。 USDMには走らないのでご安心を☆
ブロアム一筋で車愛を通してきただけに 恋愛と同じで 直ぐに誰かに乗りかえれないのです(笑)
初めて手にした車がブロアム
いつか孫に「これは じいじが初めて買った車なんだよ」って 見せながら言ってみたかった
人生でたった1台のブロアムを 一生愛したかった
それでいい 他に何も要らない
そもそも 車歴が無い為、国産の知識が乏しく 全然わかりません(笑)
毎日カーセンサーと睨めっこです
でも すぐ飽きてブロアムやアメ車検索しちゃって
ここ数年で高年式ブロアムの相場は暴落していて 業者仕入れ価格がもう直ぐ20万円程に
逆に角ブロアムの市場価格は高く安定的です
売却価格は デカい故障箇所が数箇所あった為 それなりに
機関と外装ダメージがデカいものの廃車にするには惜しい綺麗さなので
修理し販売する方向に、半年は眠り 再び店頭に出ます
引取り前のブロアム
みんなへ
しばらく貯金に専念します。
車にお金はかけず イベントには ガンガン行きます☆
富士も LOWも イークルや第1や第3も 今まで通り行きます、そしてしたたかに見守ります(笑)
野心の塊なので いつかまたブロアムで返り咲きます!
今まで応援してくれた方、みん友の皆様
言葉では言い切れないほど 感謝しています
またブロアムに乗る日まで 変わらず愛車を維持して居て下さい
そのときはまた クルージングしたり 夜にやらかしましょう☆
ホントに楽しかった ありがとう
最後にブロアムへ
今まで一緒に居てくれてありがとう
色々無理させてしまってすまなかった
もし また出会えたら 一緒に居てくれないか?
それじゃぁ またな
元気でな
~僕の人生のSTAY GOLD やらぬより やって考えろ を やってみた結果~
- 完 -
Posted at 2013/06/02 13:59:38 | |
トラックバック(0) | 日記