• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッジ工場長のブログ一覧

2011年09月21日 イイね!

痛フェスIN東北 お疲れさまでした~ 

痛フェスIN東北 お疲れさまでした~ 痛フェスIN東北 3RD STAGE ご参加・見学の皆様 STAFFのみんな・お疲れ様でした・そしてありがとうございました。

前日・エントリー前に看板設置などで22時会場到着 下のコンビニにすでに神戸ナンバーから岐阜とか それ見ただけで ウルウル来た  5月の痛Gふぇすたで・チラシ配りの時点で、こんな時だからこそ東北行きますよ! みんなそういってくれて・すごく背中を押される そしてここまで これた 250台!!

こんなステージを今年もみんなで出来て本当良かった!!!!!!!! 

今年も数台手掛けましたよ・FSコラボ・カプチーノは16日金曜に施工 見事腰に来ましたが 年か! 

東北初登場!!アートファクトリーの皆様・そして、なのはFDはじめ各オーナーの皆様 来て頂き本当ありがとうございました
一般のお客さんに見て貰いたい・そして勇気や希望を見て感じて貰えればと思い、澤田さんに相談 
FDみて喜ぶギャラリーにウルウル  徹夜続き中来て頂いた澤田さん いいイベントだねと賛同頂き
そしてみんなで盛り上がる スタッフはじめ ショッカー軍団の方 お客さんもいい感じ ショッカーの方とのライダートーク 楽しかったな 名刺交換してなかった 痛Gへ行くか!? 

今年初参加の方も多かった用で 痛フェスGOODSも好評でした 買って頂いた皆様ありがとうございました。いってきマドレーヌも午前中には・・・去年買えなかった皆様もGET!!!
今年は新商品 RED BULL !!! 数量限定でしたが完売 熱かったしねっ 2本買いました
うちのSTAFF 輝ちゃんが仕入れまして 利益分は支援金へ寄付頂きました!!

がんばろう東北ステッカーも、7600円の売上げを実行委員会へ寄付・そしてゆう君・ぬるっちさん・ウリルさん みんなが作った 手切り キャラカッティングステッカー チャリティーに使ってと言われた時はジーンと来ちゃったじゃないかっ! 七ヶ浜のブースの皆様 ご協力の元 チャリティーオークションで販売して
頂きました。 売上合計23200円 御買い上げありがとうございます こちらは支援金として絆ステッカーの売上と共に、寄付いたします みんなありがとう 

今回 立ち上がろう東北 このイベントに関わり 自分自身もかなり助けられた 痛Gふぇすたに七ヶ浜の
みんなで行って 沢山声援頂き  ホント・パワー頂き・陸前高田へ伝えそしてまた 仙台へ ホント人の絆に感謝します。 片付け手伝ってくれた 岩手メンバーありがとう! 今度打上だなっ 

最後は歩くのもやっとこさっ バイクあって良かった なかなかゆっくりお話できませんでしたが、皆様また
来年 あそこで会いましょう!  





反省点 / 前日1時間の睡眠時間 ○パン先生とハシャギすぎた やっぱ飲むんじゃなかった 
       サングラスを掛けたコスプレ参加の方にビックリしすぎた・とあるコスプレに目を奪われる
       その顔を見た、とある方達に目撃される・ お尻が痛い 
        


    りんさんありがとう・タフですね見習ないと・・・ 石巻のみんなありがとう 今度はあれで!
Posted at 2011/09/21 18:30:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月12日 イイね!

痛フェスIN東北 3rd STAGE 

痛フェスIN東北 3rd STAGE  3.2.1 変身! 痛フェス キター!!!!! あと一週間です! 

 今回 初参加の方 2回目 毎回参加の方 沢山のエントリーありがとうございます。 東北のみならず 遠方からも参加の方 ありがとうございます 当日無事に着く事を祈ります! 

お台場 痛Gふぇすたで こうゆう時こそ 東北に行って 参加します! といってくれた みんな 
あの声は 一生忘れません。 

ポスターですが なんと 東京から アートファクトリーさんがブース出展!!!+アートファクトリー軍団 
秋葉・痛車チームを引き連れて 参加して頂きます!!! 今回 東北初上陸です! 

痛Gふぇすたで 澤田さんにチラシお店に置いて貰えればと頼んだつもりが、スゴイ事に 東北では
ナカナカ見れないですから 皆さん お友達をお誘いつつご参加・見学下さい。 
ともにレイヤーさんも、コラボして写真撮る絶好のチャンスですよ 

ライダーは助けあいでしょ・・・・・そんな言葉があった  澤田さん アートファクトリーの皆様 ご協力いただいた皆様に感謝    最高の3RD STAGE になりそうです  

みんなの創意があって 友情があって 興奮もあったり 毎年 色々な方に出会う 痛フェスIN東北 

みんなの想いが最高のステージに、していてくれす・今年も熱い1日になれるよう みんなで盛上げましょう。 9/18 お待ちしてます 

PS 追加 当日エントリー 受付します まだエントリーがという方 お友達などお声を掛けていただければと思います  

前日・保育園の運動会のため お店はお休みいたします(笑) 終わり次第山に向かいます!!!

 

Posted at 2011/09/12 08:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月10日 イイね!

復興・陸前高田市・動く七夕祭り

復興・陸前高田市・動く七夕祭り 大変遅くなってしまいましたが、支援報告です。 絆ステッカーPROJECTとして、
秋田キャラクターカーフェスでの売上・店頭販売分など89.420円を陸前高田動く七夕実行委員会へ支援金として、そしてお祭り当日も、会場内のサポートブースという形で、かき氷・くじ引き・わなげで出店!
 チームSMILEFORJAPAN・今回スタッフは子供達7名+大人5名 うちの家族に輝ちゃんファミリー+営業・田中親子 
かき氷に関しては子供達が作って渡す 大人はサポートのみ(笑)結構じゃまにされ 450個子供達が
笑顔で手渡す 俺涙目で見守る・・・・・orz ホント笑顔っていいな 

お祭りの看板・サインテントも協賛させていただき、そして景品・カップ・氷代61950円をステッカー売上から 使わせて頂きました 皆様 ご協力感謝いたします。 そして店頭に痛Gでの報告 みんなの協力で
出来ている事 ステッカーを手渡して つたえてきました!!! 東方ステッカーに食いつた学生さん達は痛Gふぇすたの文章みて 感動してくれてたし!!!  

8/7 動く七夕祭り・本妻陸前高田小学校・会場内は全国から お祭り支援ブースに隣は大阪のおっちゃん 水風船吊 お絵かきコーナー
そして関西の不動産の社長さんグループがジュース・お菓子・4tトラックに満載で 各飲食ブース 
ラーメン・ハマグリ・焼きそば・などなどテントのみ用意された中で、みんな手際よすぎる位でさすが 

なかには電気が無いとか騒いで帰るところも・・・・ 

陸前高田市・僕が見る中で本当に被害が大きくて8/5にようやく店舗もオープンして、支援物資も無い
ホームセンターなども近くには無く未だに隣町に行かないと無い 原爆が落ちたような光景と報道されてたが本当に、そんな気が しかしこの町の人たちの思いは、強い 0むしろ-かもしれないが、その中で祭りをする、本当にスタートするきっかけにでもなって貰えればと・・・・・・・

本当は十数台あった山車ですが 流されない3台を修復しての開催 瓦礫の町を力強い太鼓・光輝く
山車・そして 供養する想いとそれを見守っていた 陸前高田市のみんな・・・・・・・              会場みんなで山車を引っ張る・僕たちもみんなで、校庭内を円を描くようにまわった その時 ピーカン
な青空だったんだけど、やさしいやさしいにわか雨が ポツポツ 会場の何千人が空を見上げ何か奇跡
が起きたような気がした。 子供達の力強い太鼓 掛け声は延々と ホント感動し・元気を逆に貰いました。  三月に炊き出しをしていた時には、ここまで復興できるとは思えない、こんなに穏やかに話せるとは思いもしないし、高田市の青年部部長とようやく ビール飲みながら話せたり ほんと人と人のつながり 絆の意味深さに考えさせられました。  来年もまた 応援しようと思います 皆さんの想いもつなげる事が出来て 正直 ほっとしてます。 やった事の無い支援活動 勉強不足なのも自分で重々承知でも
みんなの笑顔がみれるなら と想い活動しました ちょっと色々勉強してみます。  今回にいたるまで
半年間に出会った何千人の方々に感謝 これからもよろしく 

そして最後に、ちょっと前だと 被災地には行かないほうがとか、言われていましたが 今は撤去なども
落ち着き 観光気分で行って下さいとは言いませんが みんなの目で見て感じて欲しいです。
陸前高田市も復興に向け 商店街はありませんが イベントもやっています みんなで見つめていて欲しい街 これからの町です。
Posted at 2011/09/10 10:21:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日28日は 七ヶ浜・痛セブンへ行きます・・・・!」
何シテル?   10/27 15:29
一応、看板屋なんだけど・車のシールなどを作り初めて、はや五年 いろいろな人達と出会い、個性溢れるシールを作りましたが、まだまだ奥が深いなぁと、岩手ドリームカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
456789 10
11 121314151617
181920 21222324
252627282930 

愛車一覧

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation