
大変遅くなってしまいましたが、支援報告です。 絆ステッカーPROJECTとして、
秋田キャラクターカーフェスでの売上・店頭販売分など89.420円を陸前高田動く七夕実行委員会へ支援金として、そしてお祭り当日も、会場内のサポートブースという形で、かき氷・くじ引き・わなげで出店!
チームSMILEFORJAPAN・今回スタッフは子供達7名+大人5名 うちの家族に輝ちゃんファミリー+営業・田中親子
かき氷に関しては子供達が作って渡す 大人はサポートのみ(笑)結構じゃまにされ 450個子供達が
笑顔で手渡す 俺涙目で見守る・・・・・orz ホント笑顔っていいな
お祭りの看板・サインテントも協賛させていただき、そして景品・カップ・氷代61950円をステッカー売上から 使わせて頂きました 皆様 ご協力感謝いたします。 そして店頭に痛Gでの報告 みんなの協力で
出来ている事 ステッカーを手渡して つたえてきました!!! 東方ステッカーに食いつた学生さん達は痛Gふぇすたの文章みて 感動してくれてたし!!!
8/7 動く七夕祭り・本妻陸前高田小学校・会場内は全国から お祭り支援ブースに隣は大阪のおっちゃん 水風船吊 お絵かきコーナー
そして関西の不動産の社長さんグループがジュース・お菓子・4tトラックに満載で 各飲食ブース
ラーメン・ハマグリ・焼きそば・などなどテントのみ用意された中で、みんな手際よすぎる位でさすが
なかには電気が無いとか騒いで帰るところも・・・・
陸前高田市・僕が見る中で本当に被害が大きくて8/5にようやく店舗もオープンして、支援物資も無い
ホームセンターなども近くには無く未だに隣町に行かないと無い 原爆が落ちたような光景と報道されてたが本当に、そんな気が しかしこの町の人たちの思いは、強い 0むしろ-かもしれないが、その中で祭りをする、本当にスタートするきっかけにでもなって貰えればと・・・・・・・
本当は十数台あった山車ですが 流されない3台を修復しての開催 瓦礫の町を力強い太鼓・光輝く
山車・そして 供養する想いとそれを見守っていた 陸前高田市のみんな・・・・・・・ 会場みんなで山車を引っ張る・僕たちもみんなで、校庭内を円を描くようにまわった その時 ピーカン
な青空だったんだけど、やさしいやさしいにわか雨が ポツポツ 会場の何千人が空を見上げ何か奇跡
が起きたような気がした。 子供達の力強い太鼓 掛け声は延々と ホント感動し・元気を逆に貰いました。 三月に炊き出しをしていた時には、ここまで復興できるとは思えない、こんなに穏やかに話せるとは思いもしないし、高田市の青年部部長とようやく ビール飲みながら話せたり ほんと人と人のつながり 絆の意味深さに考えさせられました。 来年もまた 応援しようと思います 皆さんの想いもつなげる事が出来て 正直 ほっとしてます。 やった事の無い支援活動 勉強不足なのも自分で重々承知でも
みんなの笑顔がみれるなら と想い活動しました ちょっと色々勉強してみます。 今回にいたるまで
半年間に出会った何千人の方々に感謝 これからもよろしく
そして最後に、ちょっと前だと 被災地には行かないほうがとか、言われていましたが 今は撤去なども
落ち着き 観光気分で行って下さいとは言いませんが みんなの目で見て感じて欲しいです。
陸前高田市も復興に向け 商店街はありませんが イベントもやっています みんなで見つめていて欲しい街 これからの町です。
Posted at 2011/09/10 10:21:18 | |
トラックバック(0) | 日記