
今月の電気料金が来ました。
3686円(^O^)
抑えました!
ここで、1月27日のブログ『や・ば・い』をご覧になってくださいませ。
そう
1万超えてたんですよ(>_<)
やれば出来るじゃないか!
今回は、灯油が切れた時ように電気ストーブを使ってふだんはあまり使わずに。
灯油ストーブの上に置いておいたヤカンのお湯を湯たんぽに。
冷めた湯たんぽの水はトイレのタンクへ。
布団は、余裕があるときは湯たんぽだけで温めて、夜遅くまで出掛けた日だけ電気毛布を併用(温まったら切る)
となると
7000円浮いた分、灯油に回すとしたら約120リッター入る計算になる。
1週間でポリタンク1つ分減るから…1ヶ月で約90リッターの計算になる(ポリには20リッター入れてますwww)
90リッターだと…約5000円。
電気を主に使うと月2000円の赤字になるわけですね。
電気ストーブを主にしても、補助で灯油ストーブも使っていたわけだから……やっぱり灯油の方が安いんだね(^^;)
これを見比べてみると、電気VS灯油の勝敗の境界線は…灯油がリッター80円を超えた辺りということになりますな。
うまいこと節約して好きなもの買いましょう(^_-)

Posted at 2009/02/25 17:47:53 | |
トラックバック(0) | モブログ