今年のフレ耐Rd.1から参戦して、はや3レース目…
ついに
フレ耐Rd.3で
優勝することができました!!!
◆今回の優勝要因は、
①
師匠(takaさん)が激速い
(決勝のF/Lapが師匠でした~^^)
②ドラチェン&インラップタイムの短縮
(最初のドラチェンは2番手チームより3秒速かったはず♪)
③絶妙な予選タイム
(他チームエースのけんしさんや広○さんが予選で苦しむ><)
④展開の利
(3週目でトップに出たので、以降は無理なく青旗追越しでタイムロス&リスクは最小に!)
⑤6号車(当たりカート)を引けた事
(takaさんの引き運で上位レベルのカートに~^^)
これから↑↑↑わかる事は・・・
ほとんど、師匠に表彰台に連れて行って頂けたのという事です、ハイ^^;
ただ、前回のチャレ耐に応援した際に上のカテゴリーでの
ドラチェンへの意識の高さを見れたのは、かなり勉強になりました!
今回の短縮分(3秒×3回=9秒相当?)で、
自分が他チームと比べて劣る分(0.3秒×20週×2スティント分=12秒相当?)は
大方が相殺できたのが、他チームと比べて優位にはたらいたのかもしれません^^v
しかも『Team150,000g』は、
2人で4スティントなので、それぞれ2スティントずつ走る計算になり、
単純にエースドライバーが2人いる計算になるのも大きかった様です!!
さて、問題もちらほら・・・
自分は実力が伴わない形で、フレ耐を優勝してしまったので、
次回以降のレースへの参戦がどんなもんだと微妙な感じになりそうで・・・^^;
気持ち的には、チャレ耐という名の通り、
チャレンジしたい気持ちは持っているんですけど、
ウデの伴わない、そしての絶対的なスピードが足らない現状、
レース参加者に多大な迷惑掛けてもKYですし…う~ん。。。。。。
チャレンジするなら鍛練する事とダイエットが必要かなああ><
でも絶対的な力不足は感じるものの多少は嬉しかったことも!
◆その①
予選タイムで31.8、
決勝タイムではかなり安牌走行で、31秒後半から32秒前半で安定でノーペナなこと
⇒2、4スティントとも2位との差があったので、職務まっとうです^^
◆その②
ストレートでは相変わらず離されるものの、
インフィールドでは、たまに追いつけたりもできたりしたこと^^
⇒S字で何台か安全に抜いたり、
直線でブルー振ってもらう為に2ヘア出口に向けて合わせたりは多少できたかな?
◆その③
青旗振られてるに譲って貰えなかったり、
青旗で追越したすぐ後に1ヘアで飛び込まれたり、
なんていうエチケットに反するような事をされても自分が冷静でいれたこと^^
⇒自分にできる最大限の事をして謙虚に謙虚に、と唱えながら走ってました
◆その④
上位3チームは、一緒に遊んでもらっている方々ばかりだったこと
⇒ほぼ、深夜耐久参戦組の方々でしたw
いや~やっぱりカート、競争、焼肉と最高に楽しい1日になりました♪
PS.業務連絡です~
『平塚みっともナイトRd.3』は、
8月21日(金)22:30~24:00の時間で確定いたしましたm(__)m
Posted at 2009/06/16 00:28:24 | |
トラックバック(0) |
レンタルカート | クルマ