• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさやんⅡのブログ一覧

2009年01月21日 イイね!

「ポチッ」と商品届きました~exclamation×2【フロントグリル(MetarougeⅡ)】

「ポチッ」と商品届きました~【フロントグリル(MetarougeⅡ)】
先日のブログ

ポチッ」ちゃいましたグリル

届きました~



商品名メタルージュ・フロントグリル
(MetarougeⅡ) (4本ルーバーType)

中古価格:21,000円(送料別:1,580円)


見る前はプラスチック素材で軽いだろうっと思ってましたが・・・

何と結構、重たいです。

表現しにくいのですが、全体的にアルミダイキャストって言うんで
しょうか?鉄みたいな素材?

凄く頑丈。

取り付けは今週末にする予定で~す

あ~~~楽しみだ~

製品の写真はフォトギャラリーにアップしておきます。


Posted at 2009/01/21 21:17:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2009年01月18日 イイね!

ポチッちゃいましたexclamation×2 高額商品を・・・exclamation&question

ポチッちゃいました 高額商品を・・・
私にとっては高額商品である

グリルを昨日、オクにて落札!!

ドキドキです。



商品はメタルージュ・グリル
(MetarougeⅡ) (4本ルーバーType)

価格は21,000円(送料1,580円)

私にとっては高額商品です

やっと手に入れること出来ました~\(~0~)/

来週には商品が届くはずですので来週のお休みに取り付けま~す。


パーツレビューはこちら!!

Posted at 2009/01/18 18:00:54 | コメント(14) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2009年01月12日 イイね!

「何ちゃってバーexclamation×2」取り付けました~。

「何ちゃってバー」取り付けました~。昨日、太っ腹な

takatakaGOさんから

何ちゃってバー」を

頂きました~\(^O^)/


昨日はClub25の新年会でしたが、途中からtakatakaGOさん

が来られて「何ちゃってバー」を貰えることにexclamation×2

それも欲しかったゴールドの色ラッキーexclamation×2

即、工具を借りて取り付けです。(おかぴんさん有難うございました。)

テスト走行は帰りの阪神高速で体感~~~。

結果は・・・・・最高です。
(素人の私でもハンドリングに手ごたえを感じます。)

何ちゃってバー」は名ばかり本格製品と遜色ありません。
※ただ、本格製品を使ったことが無いので解らないのですが・・・Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!

takatakaGOさん、本当に有難うございました

この場をお借りして再度、お礼を申し上げます

次回はドリンクバーへ行きましょうね(笑)


整備手帳はこちら!!

パーツレビューはこちら!!

Posted at 2009/01/12 12:55:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2009年01月06日 イイね!

イカリングの取付が完了しました~exclamation×2

イカリングの取付が完了しました~やっとイカリングの取付が完了。

昨日からの続きで本日は・・・

9時30分スタート~。

終了時刻が12時10分完了~。


たぶん皆さんは「何故、そんなに時間がかかるの」って思うでしょう。

昨日はエアーダクトを外して助手席側のイカリング配線をエンジン

ルーム内へ引き込むのに悪戦苦闘・・・。
(写真を撮る余裕がな~い。)

本日は昨日出来たので「簡単だ~」っと思い、意気込んだが・・・・。

運転席側はウォッシャータンク邪魔で手が入らない。

意地でもこれ以上、部品を外したく無かったので・・時間が・・・・。

配線に引き込みは成功しましたが、釣り糸通し難航

結果的に何とか完了し、配線も接続して終わりました

あ~疲れたもうしたくな~い


それでは「整備手帳」アップしておきます。

そしてイカリングのフォトギャラもアップしておきます。


最後にイカリングをおかぴんさんに作成して頂き有難うございました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。

Posted at 2009/01/06 17:33:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2009年01月04日 イイね!

イカリング取付の予定が・・・。

イカリング取付の予定が・・・。
本日はイカリング取付

チャレンジ~と思って、

朝10時から準備万全



いざ、エンジンルームを開けてエアーダクトを外して・・・

どうやってはずすの?ピン抜いて・・・えっ。あれっ。???

と言う状態になり、再度、他の方の整備手帳を・・・。

何とか根元部分以外は外れたが、全部外せな~い

(本作業の理由)
 ポジションと連動させるためにエンジンルーム内の
 ヒューズから分岐させたかったため

結果、仕方が無いので「バッテリーカットターミナル

取付て完了。(11時30分・・・かかり過ぎた。)


それからパシリの用事をこなして夕方にディーラーへ

福引抽選のついでにダクトを外してもらいました~。
(ついでにヒューズも割り込ませました。)

続きは明日ですね。


ついでに福引抽選最下位を下記へアップしま~す。




Posted at 2009/01/04 20:14:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 弄り | 日記

プロフィール

最近、弄りが停滞気味ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ N-BOXカスタム]不明 N-BOX乗りが泣いて喜ぶエアコン吹き出し口携帯ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 09:25:53
タイヤ交換(GOODYEAR EAGLE LS2000) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/16 20:42:08

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
マツダ フレアワゴンカスタムスタイルに乗ってます。
日産 グロリア 日産 グロリア
過去の車
日産 グロリア 日産 グロリア
過去の車
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
過去の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation