• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

34ブラザーのブログ一覧

2014年11月26日 イイね!

今日も掘ってます

今日もネジ穴掘ってるシルビアのタービンです。
昨日で小さい穴は開きましたがここまでくるのに何本のドリルが犠牲になったか・・・・。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・







ある意味トンネル工事中って感じです。(笑)
少しずつ穴を拡大していきますが鋳造で焼けてるとタップ打つのも大変かと。(^^;)


そして、エンジンマウント交換だけは済んでます。







やっぱりちょいとエンジンが上がった?ような。
インタークーラーの配管がギリギリなとこがあるんで多分そこらも修正しないといけなさそうです。
まぁ~エキマニ待ちですから時間だけはたっぷりありますけどね。

Posted at 2014/11/26 10:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月25日 イイね!

悪巧みパーツ発注

現在、タービン降ろして作業中のシルビアですがついでにエキマニ外すんですよね~。
まぁ~SRエンジンはエキマニ外さなくてもタービン脱着できるんですがついでにポイっと。(笑)

せっかくバラしたんでまた純正エキマニ付ける?
SRエンジンはエキマニ換えるとカーンとNAみないな音するしね~。




交換しちまえ!(●´艸`)フ゛ハッ




て事で悪巧みパーツを発注する事に。
問題はどこのエキマニを付けるか?
ヤフオク安物では当然ですが速攻割れるし。

そこそこのメーカーでもやはり割れる。
ターボのエキマニは割れる宿命みたいなもんですがそうそう簡単に割れるんでは直すのも面倒ですし。

せっかく交換するなら良い物でなかなか割れないやつが良いんで。
結局選んだやつはコレ!







すでに画像にメーカー名が出てますが・・・・




アルトラックぅぅぅ~♪




職人により手造りで溶接も職人の手によるある意味ハンドメイド。
なかなか割れないエキマニで有名でもありますが金額も無茶高くて約13マソ・・・・。(滝汗)

でも、何回も溶接修理する事を考えればこれくらいの物を使った方が良いでしょう。
噂では割れても無償交換してくれるとか・・・・マジか!?( ̄∇ ̄;)


ただ、受注生産&手造りなだけにバックオーダー多数で納期予定が1ヶ月後。




w( ̄Д ̄ w のぉぉぉぉぉぉぉ~!!




1ヶ月後って今年終わるや~ん!
てか雪降ってるじゃ~ん!



すでにタービン降ろして準備万端なんでなんとかして~!って言って見ると職人に頑張ってもらってなんとか2週間で造ると返答してもらいました。

とは言えそれでも2週間は掛かるんでそれまでリフトの上・・・・。
あぁぁぁ~先は長いのぉ~。(´-ω-`;)ゞポリポリ

まぁ~無い物は造るまで待つしかないんで仕方ないです。
て事で完成予定は雪真っ只中!(爆)
Posted at 2014/11/25 18:32:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月25日 イイね!

大物タイヤ交換ちう

大物タイヤ交換ちう今年度はまだタイヤ交換が全く進んでません。
いつもなら乗用車で肩慣らししてからトラックってパターンなんですがいきなりトラックから。

しかも、トラック3台連発!(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
肩慣らしどころかいきなり全開ってやつですね。

そして、1台目にしてトラック用のインパクトがブロー!(汗)
予備のインパクトがありますからまだ良いですが工賃よりインパクの方が十数倍高いのよね~。(´ヘ`;)とほほ・・

相変わらずリヤの内側のネジは緩まないので人力パワーですし・・・・。
まぁ~イタイケ~君みたいにはコケないですけど。(笑)

さて、3台連発の残り1台だけなんで頑張りますか~。
Posted at 2014/11/25 15:06:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月25日 イイね!

8号機塗装完了

先週から色々やってた8号機の塗装が完了です。
まだ磨いて無い状態なんで完成とは言えませんがテカテカです。(笑)







ボンピンも同色で塗装なんでオサレ。( ´∀`)ヵヵヵ
フェンダーもついでに塗ったんでさらにキレイ度UPです。

あとはボンネットの締まり具合の微調整とチリ合わせをすれば終了です。
ただ、前に造ったグリル下のステー溶接部分の周りが少し負け気味なんでステー追加する事にしました。

バンパー合体は車が戻ってからですがもうちょいで外装完成です。
Posted at 2014/11/25 12:06:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月25日 イイね!

タービン降ろして作業ちう

先週の続きでシルビアのエンジンマウント交換です。
てか違う方向に向かってます。(笑)







アウトレット一体型フロントパイプを外すのにネジポッキリ逝ったんでタービン降ろしました。
まずは万力にセットで準備。







そして、折れて中に残ったネジが簡単に取れるはずもなくドリルで穴開けてタップ打ちですがこれが面倒です。(⌒_⌒; タラタラ







タービンを琉球に送るか~みたいな感じでしたが無難にそのまま使います。
ただ、せっかく降ろしたんで悪巧みはしますけど。(笑)

まだ、タービンは時間掛かるのでその間にフロアを凹まします。
元々のフロントパイプとのクリアランスは約5mm。




狭いよね~。(; ̄Д ̄)




現在の純正マウントでその隙間ですからマウント交換すると少し上がるんで多分と言うか確実にヒットですなぁ~。
あまりやりたくないですが接触しそうなフロア部分を凹まします。







ガムテープで囲った当たりが当たるのでガンガン叩きました。
ただ、ゴムハンマーではビクともせず鉄ハンマー+兄パワーだと楽勝。(笑)
ある程度凹ましてクリアランスが出来たら錆予防でチッピング。







余分に分厚く吹いてコテコテにして完成です。







ちょっと気になるのは耐熱の問題ですがマフラーの熱くらいでは大丈夫ですがさらに前のフロントパイプの熱ではどうか?(´-ω-`;)ゞポリポリ
スカイラインで1cm隙間あって溶けてないんで大丈夫だと思いますが溶けたらまた考えますかね。

あとは悪巧みのブツが来れば完成ですが今週は来ないんでしょうね~。
まぁ~ゆっくり作業してるんで慌てはしませんけど。
Posted at 2014/11/25 10:39:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@‐ネムリネコ‐ 分かる。(笑)」
何シテル?   11/08 22:41
34ブラザーです。よろしくお願いします。 会った事ある人は別ですが基本的に県外の方とはお友達にはなりません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

シンクデザイン アッパーデフマウントカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 07:32:46
エーモン ワンポイントLED(白) / 開閉連動スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 15:48:39
THINK DESIGN フロントロアアームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 09:17:05

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
こだわりのFスポーツです。基本的に釣りと温泉巡りに使います。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
弟号です。昔はGT-Rが欲しかったのに気がつけば2駆のスカイラインを3台目。34は珍しい ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
通勤車です。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族サービスカーです(^-^ゞ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation