ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [yuki-love☆彡]
1からのアルファード(-_☆)
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
yuki-love☆彡のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2009年01月11日
日曜日なのに朝から仕事
に行ってきました
仕事が終わるとすぐに帰宅し、早速LEDテール作成
今日は配置決めとウィンカー組み込みのみ
フロントのバンパーウィンカーは自作ですが、車検対応品
一度車検の際にバンパーウィンカーの交換が間に合わず、行き付けの車屋に自作LEDのバンパーウィンカーを着けたまま車検場に行ってもらったら、なんの問題もなく車検をとる事が出来ました
ウィンカーだけはLEDじゃ通らないものがほとんどらしいですよ
市販のLEDテールにバックランプとウィンカーだけLEDが入っていないのは、そういう理由です
さぁて、それではまた明日ヾ(=^▽^=)ノ
Posted at 2009/01/13 07:39:39 |
コメント(6)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2009年01月10日
今日は朝11時に起きて
タイヤ交換に、行ってきました
僕はいつもGOOD YEARのLS2000というタイヤを好んで購入します
ヨコハマタイヤは同じタイヤサイズでも肩が以外と起きてしまうのに対して、LS2000はかなり肩が寝るので、愛用してます
本日のタイヤ交換は目覚めと共に思いついたため、まずは在庫確認
するともうLS2000は在庫が無いらしく、GOOD YEARの仕入れはレブスペックへと変更したそうで、GOOD YEARの在庫はレブスペックのみだと言われたので、レブスペックを取り置きしてもらい、朝の一服(^ .^)y-~~~ を済ませた後、セルシオを暖気し、タイヤ交換へと向かいました
タイヤ交換は工賃込みで、一本¥17500
以外と安いです
タイヤ交換後、すぐに帰宅し、クラウンの到着を待ちましたが、オイル交換が終わってからとの話だったので、次男と一緒に風呂に入り到着を待ちました
やはり自分の息子は可愛い
風呂上がりと同時にクラウンが到着したので、早速クラウンのフロントをバラしてLED作業開始
これがまた入っているLEDが一癖ありまして、簡単には中の基板までたどり着きません
ここから加工の段取りを始め、取り出すまでの所要時間、約30分
取り出した後、LEDが入るよう加工するのに約30分
加工したところに合うよう、基板作成で約10分
その基板にLEDと抵抗を仕込むのに約30分
基板固定約10分
と、思いの他、時間がかかりました
その後車へ行き、+-を調べ、部屋へ戻り配線を取り付けカプラーONで取り外しが出来る様に
よし
点灯確認
っと言う時には、もう日が暮れてました(笑)
点灯確認
これはもう、二人で感動しました
めちゃくちゃ綺麗です
クラウンオーナーの会社には市販の白のコーナーマーカーを装着した17マジェスタがいるそうですが、それを遥かに凌ぐ明るさと仕上がりだと大満足してくれました
今夜はセダンの某カークラブとの顔合わせが大黒パーキングで21時~あるため、クラウンと二台でスタンドに向かい、即洗車
その後自宅に戻り即出発
19時15分の待ち合わせに15分遅れて到着
そこでY33シーマオーナーのk君と合流し食事を済ませ、大黒パーキングへ出発
大黒パーキングへは15分遅れて到着
到着後すぐに某カークラブと挨拶を交わし、車の事など色々と話した後、今度はワンボックスの某カークラブのところに挨拶に行き、和気藹々と話をしていました
しばらくして車に戻ると、見知らぬ人が僕のテールを覗きこんでました
車に戻ると
「セルシオのオーナーさんですか
」
と声をかけられ、その子達としばらく話をしていました
なんでも千葉から来られたそうです
その子達は一台で来ていたらしいので、車をこちらに持ってきてもらい、その子の車を観ながら、また話をしました
その子と話が終わると今度は埼玉のカークラブの方が僕のテールを見て話かけてくれました
その方達ともしばらく話をし、お互いまたどこかでお会いした際はよろしくお願いしますと挨拶を交わした後しばらくして解散しました
現在テールはゲート側のみ
外側のテールは作成中なため純正のままですが、今日は確かな手応えみたいな物を得られました
そのせいか、来月の定例会迄には仕上げたいと言う焦りが出てきました
来月の定例会に向け、外側のテールは早急に仕上げます
Posted at 2009/01/12 10:18:12 |
コメント(14)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2009年01月08日
Y33シーマハイマウント完成\(^O^)/
しました
帰宅後すぐに作業開始するはずでしたが、突然の電話で作業開始が30分程遅れましたが、電話終了後、即作業開始
最近基板型取りばかりをやっていたので、LED作業が懐かしく思えました(笑)
今晩の作業は、昨夜の内に型取っておいた基板にLEDを仮合わせする所から始まりました
色々な工具を使い、ハイマウントと同形状の基板を作っておいたため、計52発使用して作成します
配置にもこだわったせいで、2~3時間近くかかりました
作成が終わったのが23時
自分のLEDテールはどう考えても間に合わなくなってきました
まぁ焦る必要はないんです
ただなんとか土曜日に間に合わせたいなぁなんて思っていたので、気持ちが少々焦っていたようですね
ゼロ工房さんからも、焦ると良いことないとお気遣いの一言をいただきましたので、テールは2月の定例会までにとし、焦らず確実な物を作成します
忘れてましたが、明日の晩、15クラウンがLEDやりに来ます
と、言う事で今晩は自分の車に小さなドレスアップを施しました
整備手帳に
アップしておきますので、見てやって下さい
これは試行錯誤した結果、この色が一番綺麗に光るので、この色を使いました
Posted at 2009/01/09 09:07:01 |
コメント(7)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2009年01月07日
Y33シーマ
のハイマウントを依頼され、仕事が終わり次第、我が家に向かうとの連絡がありました
今日は帰宅後すぐに食事を済ませ、子供とお風呂に入った後、早速LEDテールに着手しました
まずは昨夜の続きで基板の仮合わせから始まる本日の作業ですが、仮合わせに約1時間かかり、仮合わせ終了後は、すぐに基板に小細工をし、本日のLEDテール作成作業は終了としました
するとちょうどよくY33シーマ乗りのk君が我が家に到着したとの連絡が入り、ダウンだけ来て外へ出ました
まずはセルシオのトランクから工具を出し、それをk君に渡し、ハイマウント取り外しはk君に任せました
k君がハイマウントを外している間に僕は運転席にまわり、イルミ (ポジション)を点灯させた状態でシーマのマルチ周辺のスイッチ類を眺めました
すると、さすがは日産車
セルシオの前に乗っていたキャラバン同様、点灯するはずのスイッチが、いくつか球切れのため点灯しませんでした
スイッチの構造はどうなっているのかとスイッチを取り出し形状を見てみると、やはりキャラバンのスイッチ類と中の構造までほとんど同じだと言う事に気付いたので、
『どうせ球が切れてるんだから、バラしたついでにLED組み込んでやろうかな
』
と思い、今度はスイッチを分解して+-を調べ、そのスイッチも預かりました
k君も土曜日は大黒パーキングでの定例会に参加するので、9日金曜日に物を取りに来ます
自分のLEDテール作成だけで精一杯な中、また仕事が増えましたが、昨晩夜中の2時まで徹夜して、ハイマウントをバラし、ハイマウントの基板だけは型取っておいたので、今晩はLEDを組み込んで終わりです
スイッチはもう慣れてるので、30分あれば終わります
今晩も間違いなく徹夜ですが、ハイマウント&スイッチ受け渡しの金曜日、定例会の土曜日まで時間がないので、気合いで頑張ります
昨日のブログ、日付を間違えたため、かぶりますが、お気になさらないで下さい
Posted at 2009/01/08 10:28:33 |
コメント(8)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2009年01月07日
LEDテール
完成をなんとか今週末の定例会に間に合わせたく、昨晩は残りの3/4、4/4部分の基板型取り作業を行いました
去年12月~テールを眺め、基板を型取っては土台を加工し、その土台に合わせてまた基板を型取り直すといった作業をひたすら繰り返してきましたが、昨晩、ようやく納得の行く形に基板を作成でき、多分20前期のテールにこれ以上のやり方は無いだろうと言う配置を発見しました
昨晩は今まで作ってきた基板を基に、1~基板型取りを行ったため、基板型取り~整形~仮合わせまでに留まりました
明日の晩は、整形の続きから始まり、基板に小細工をして終了となりそうです
土曜日は朝から埼玉県にある西武園遊園地に家族と共にでかけ、その帰りにそのまま定例会に向かうため、1日作業が出来そうにありません
なんとか土曜日の朝迄に取り付けを終えたいので、今晩~金曜日の晩にかけては徹夜で頑張ります
Posted at 2009/01/07 08:51:22 |
コメント(6)
|
トラックバック(0)
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「アルファードのテール…開始( ̄~ ̄)」
何シテル?
04/21 10:24
yuki-love☆彡
姉さん女房と2人の男の子の計4人家族なので、家庭には負担をかけず、小遣いと臨時収入のみで車をドレスアップして行きます(^-^)/ 30後期か30前期を購入...
100
フォロー
100
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2009/1
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
トヨタ アルファードV
20前期から30前期へと乗り換える予定でしたが、家族からはアルファードの声があり( ̄□ ̄ ...
その他 その他
今までは旧車と言われるバイクを好んで乗っていましたが、子供とのツーリング等を考え、初めて ...
日産 キャラバンコーチ
現在の20前期を購入する前に乗ってました(^-^) 今では何故手放したのか分かりません( ...
トヨタ セルシオ
ドノーマルで購入した20前期
流行りに流されず、理想を形にし、現行車に負けない20前 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation