• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuki-love☆彡のブログ一覧

2009年11月26日 イイね!

ナンバーカバー全面禁止( ̄□ ̄;)!!

ナンバーカバー全面禁止( ̄□ ̄;)!!っと話題になってますが、皆様はナンバーカバー、装着されてますか(・・?


ナンバーカバーを自腹で購入した上に何十万もの罰金が発生するようです┓( ̄∇ ̄;)┏


当方は六年位前はカルフォルニアをオービス対応、ナンバー確認拒否のためにその上からミラーフィルムをと散々やってましたが、2年位前からそのような怪しいパーツは外し、字光式にしました(^-^)v


字光式はLEDテールの延長上にあるような物と考えていまして、光っている方がお洒落かなぁなんて思ったのがきっかけです(^^ゞ


ナンバーカバー全面禁止は色々な見方がありますね(^^;)


ひき逃げや当て逃げ時のナンバー確認に支障をきたすため禁止!


ごもっともだとは思いますが、ナンバーカバーの前に始まったシートベルトの取り締まり!

最近ではシートベルトをしてない人はほとんどいなくなり、罰金の稼ぎどころが無くなり今回の決断が下されたのではないか……(--;)

。ナンバーカバー全面禁止の裏側にはこんな狙いも含まれているような気がします(^^;)


まぁ何にせよ決まってしまった以上仕方の無いことですので、カモられないよう、皆で気をつけましょう(^-^)/~~


話は変わりますが、昨日は御殿場高原と言う所に家族揃ってドライブがてら行ってきました(^O^)/


週末は物凄い混みようらしいですが、木曜日と言うこともあり、渋滞もなくすんなり入れましたヾ(^▽^)ノ



初めて行きましたが、すごく綺麗です(≧∀≦)


機会がありましたら是非一度行かれてみて下さい(^-^)v
Posted at 2009/11/27 09:01:10 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月25日 イイね!

アリーナ取り付け完了ヽ(≧▽≦)/

アリーナ取り付け完了ヽ(≧▽≦)/今日は帰宅後、早速アリーナを取り付けましたヾ(^▽^)ノ


まずは工具とホーンを用意し取り付け開始(=゜ω゜)ノ


配線も一通り着け終わり、動作確認(・∀・∩)



(°∇°;)


あれヽ(゜▽、゜)ノ?


鳴~ら~な~い~┓( ̄∇ ̄;)



配線を見直してみても鳴らない(´ヘ`;)



面倒なので、アリーナを着けているオーナーに電話( ̄~ ̄)


今晩はバイトがあると言うのに、バイト前にちょっとだけ寄ってくれました(☆▽☆ )

物の2~3分なので全く役に立ちませんでしたが( ´艸`)


その気持ちが嬉しかったです(*^_^*)


相変わらず原因が分からなかったので、また別の子に電話……


すると


「多分僕分かります! 念のためアリーナ着けてる車両も連れて行きます!」

っと(・∀・)



なんと良い子達なんだ(T^T)


っと、改めて周りの人間の暖かさに気付きましたε=ヾ(*~▽~)ノ


アリーナ取り付け車両をアルファードの前に停め、配線一本一本をを確認しながら手直しφ(._.)


す~る~と~……



鳴りましたヽ(≧▽≦)/



今日の作業……



何が面倒だったって……



携帯での撮影ですよ(^^;)


一応撮りましたので、整備手帳にアップしておきます(^-^)/~~


さぁ明日は午前中ゆっくりして午後から仕事です(^-^)♪


朝一番でニワトリを上回る勢いでクラクション鳴らしてやろうと思います( ´艸`)
Posted at 2009/11/26 00:39:30 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月24日 イイね!

アリーナホーン(☆▽☆ )

アリーナホーン(☆▽☆ )本日引き上げてきましたヽ(≧▽≦)/


が、今日は長男とゲームを買いに行く約束をしていたので、帰宅後すぐにトイザらスへε=┌( ・_・)┘


そこで長男にはゲームを(。・_・。)ノ


次男には次男用のおもちゃを買ってやりました(^-^)v


諭吉が一人出張にトイザらスのレジの中へと派遣されて行きましたヽ(゜▽、゜)ノ


待ってろ諭吉(。・_・。)ノ


すぐに我が家に戻してやるからな( ̄ー ̄)


自宅に着き食事を済ませゆっくりしてからアリーナを着けようと表に出ると……( ̄□ ̄;)!!



雨でした(T^T)



っと言うことで、取り付けは後日です(^^;)



あっ忘れる所でした(^^ゞ

パナソニックのプラズマ、37型を購入しましたヾ(^▽^)ノ


明日来るので、取り付け後は一番先にワイルドスピードでも観てみようかと思ってます( ´艸`)
Posted at 2009/11/25 09:05:11 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月23日 イイね!

今日は午前中だけ仕事(^-^)

今日は午前中だけ仕事(^-^)っと言う事で、正午と共に帰宅ヾ(^▽^)ノ


ふと思ったのですが、アルファードのホーン……

まだ純正なんですよね( ̄□ ̄;)!!

なので会社の駐車場でちょっとだけ暖機して、帰宅前にホーンを見にS・A・Bへε=┌( ・_・)┘

向かってる途中……


「ん(@_@)? そういえば( ̄~ ̄)」


っと思い、僕のセルシオを買った後輩に連絡(。・_・。)ノ


話をした結果、下取りに出したセンチュリーにまだアリーナホーンが着いている事が発覚し、そのホーンは僕の所へ来ることにヽ(≧▽≦)/


すぐさま車屋に電話をし、ホーンを外しておいて下さいと伝えました(^-^)v


「なんだ~じゃあS・A・Bに行く必要無くなったなぁ~( ´∀`)」

と思いつつも既にS・A・Bは後少し(^_^;)


じゃあS・A・Bの駐車場でUターンして帰ろうと思いS・A・Bの駐車場に入ると……


「おっw=(゚o゚)=w?」


いましたいました( ´艸`)


みん友の湘爆のマルさん( ´艸`)



直接お会いした事は無かったので車を横に止め、盗撮をしながら、出待ちしてました( ´艸`)


色々とお話させてもらいましたが、良い方で良かったです(≧∀≦)V


さぁ今週はエスティマのテールが完成し、やっと手が空くので、来月頭からはアルファードのLED化開始です(*⌒▽⌒*)

湘爆のマルさん、意外とお近くでしたね(^^ゞ


またよろしくお願いします(^-^)v


写真は盗撮した一枚です( ´艸`)
Posted at 2009/11/24 09:16:43 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月20日 イイね!

ホイール交換ポイッ(-_- )ノ⌒

ホイール交換ポイッ(-_- )ノ⌒とまぁ、大袈裟な題名ではありますが、その名の通り、ホイール替えてきました(^-^)v


昼間に行きつけの車屋N.A.Sの社長に

「置いといてもらってるホイールって何インチの何jでしたっけ(*⌒▽⌒*)?」

っと電話をし、ホイールサイズを確認したところ、現在アルファードに着いている鉄っちんホイールと同じインチでして、j数は置いといてもらってるホイールの方が0.5j大きいだけだったので( ̄~ ̄)ニヤッ



「今晩場所とチェンジャー借りますね( ̄~ ̄)V」


っと伝え、仕事が終わってそのままN.A.Sへε=┌( ・_・)┘



N.A.Sに着くなりアルファードをジャッキアップし、まずはアルファードのホイールからタイヤを外して丸秘ホイールに組み換えましたポイッ(-_- )ノ⌒


4本とも無事終わり、見事に鉄っちんホイールを卒業しました( ´艸`)


やはり作業中は携帯をいじってる暇は無く、所々疎かになってますが、撮影した所を上手くつなぎ合わせて整備手帳アップしておきますので、チェンジャーはあるがやり方がわからないと言う方は参考にし、是非ご自身で挑戦してみて下さい(^-^)v


さぁこれは何の純正ホイールでしょう♪~( ̄ε ̄)?
Posted at 2009/11/21 11:50:41 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アルファードのテール…開始( ̄~ ̄)」
何シテル?   04/21 10:24
姉さん女房と2人の男の子の計4人家族なので、家庭には負担をかけず、小遣いと臨時収入のみで車をドレスアップして行きます(^-^)/ 30後期か30前期を購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 3 4 56 7
89 1011 121314
15161718 19 2021
22 23 24 25 262728
2930     

愛車一覧

トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
20前期から30前期へと乗り換える予定でしたが、家族からはアルファードの声があり( ̄□ ̄ ...
その他 その他 その他 その他
今までは旧車と言われるバイクを好んで乗っていましたが、子供とのツーリング等を考え、初めて ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
現在の20前期を購入する前に乗ってました(^-^) 今では何故手放したのか分かりません( ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ドノーマルで購入した20前期わーい(嬉しい顔)exclamation×2 流行りに流されず、理想を形にし、現行車に負けない20前 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation