• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(=^. .^=)しろねこのブログ一覧

2019年09月06日 イイね!

バイバイ湘南 よろしく相模

勢いあまって転職して・・・
大型免許とって
すぐに引っ越した。

注:べつに悪者に追われているわけではありません。

いろんなもの住所変更してきた。
 ・住民票の転出、転入手続き
 ・印鑑登録
 ・転職中なので国民保険と国民年金の切り替え
 ・クレジットカード3枚
 ・銀行
 ・マイナンバー
 ・共済医療保険
 ・自動車保険
 ・免許証
 ・車検証

今思えば、引っ越し先に住民票移してから、免許センターで大型1種を免許にしてくればよかったかな。


車検証とかすっかり忘れていたけど、次の会社で自動車通勤の為にコピーを提出するので思いだした。

なんか、税金の案内や自賠責からも、車検証の住所変更も義務らしく?


そのためには、管轄の警察署で引っ越し先の車庫証明を取り直していけないらしく、で発行してもらった。
免許の住所変更のついでに・・・。

alt

車庫証明、住民票、車検証、認印ひっさげて



alt

管轄が湘南から




alt

相模へ

工具を貸してもらって、DIYで交換。
最後に係員がナンバーと車体番号をチェックして封印をつけてもらって終了!

待ち時間含めて1時間ぐらい。

車庫証明が¥2500ぐらい

車検証の住所変更、ナンバープレート変更が¥2000ぐらい

個人的には湘南の方がよかったな(笑)


Posted at 2019/09/06 22:30:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生活・日常 | 日記
2018年12月02日 イイね!

自作パソコン

自作パソコンお久しぶりです。

3年以上前かな?メインPCが壊れて、ずっとサブ機のノートを使ってましたが、ものすごく不便なんでメイン機を組むことにしました。



市販のメーカー品は問題外として、BTO(ショップでのオリジナル完成品)もいろいろ不満があるので自分で組むことにしました。

構成
 CPU:core-i7 8700
 マザー:ASUS H370 TUF GAMING
 メモリ:CORSAIR DDR4 8Gx2枚 2666MHz
 GPU:MSI  GeForce GTX1071Ti
 PS:CORSAIR 80Plus Gold 750w
 SSD:Samsung 500GB
 HDD:WD 3TB
 CASE:Thermaltake VersaH26(ケースファン2機) 
 OS:windows10 home(DSP版)

少々グラボが頑張りすぎてる感がありますが、まあ運よくセール品の最後の一個で安く買えたからよいでしょう。


alt


CPUの取り付けさえ気を付ければ、組み立ては誰でもできる。




alt

組み立ては子供でもできるけど、パーツ選びが難しいかな?


alt

電源のコード類は、多少の知識が必要かな。


alt

このマザボは、SLI接続できるけど、1枚でも十分でしょう。





alt

将来的にM.2でSDDをPCIe接続して爆速化するかもしれないので、グラボつける前にM.2用のスペーサーつけておきました。


alt


とりあえず適当に配線して動作確認。




alt


けっこうスッキリしていて簡単そうでしょ?
組み立てはガンプラより簡単だよ。








alt

さいしょ、画面表示されなくて困ったが、ごにょごにょやってUEFI起動までいきました。



自作でありがちな、初期不良や動作しないっていう洗礼は回避できました。

店舗でパーツ買ってる時も、横でお客が店員と「やっと動くようになったよ」と談笑してました。

自作あるあるです。



alt


パーツ買ってるんで、OSはDSP版で安く買えます。
サブ機からマイクロソフトのWindowsダウンロードページに行って8GB以上のメモリスティックに入れてOSをインストール。


ここでまたまた困ったことに、古いPCから再利用をあてにしてた光学ドライブ(DVDとかの)のインターフェイスが違っていて新しいPCに組み付ける事ができない。
マザボやグラボにもドライバーをいれる必要があり、普通は付属のDVDからインストールする。

LANドライバが入れられないので、ネットにもつながず、仕方なくサブ機から経由して各ドライバー類をインストして、完成。




とりあえず、終わった~つかれた~。


あ~そう言えばちょい昔、知り合いが自作PCでトラブったって言っていたなー。
パーツ選びから使えるようになるまでを知人に代行してもらったけど動かず、原因もわからず~放置~みたいな。

話を聞いた限りだと、まずパーツ選びがめちゃくちゃで、代行した人もメモリ増設とかファンやDVDドライブの交換をしたことある程度の経験値だったようで(汗

各パーツや、ファームウェアに互換性があるんで、、、
初期不良でなければ、返金不可なんで。

Posted at 2018/12/02 20:12:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活・日常 | 日記
2013年08月25日 イイね!

トラブル発覚後の週末は?

夏休みに、Fドラシャのブーツ切れが発覚したので、部品や工具類を揃えて準備してました。


24日(土曜日)

土曜は、仕事がたまりにたまっていたので、休日出勤を予定してましたが、これまでの残業や休日出勤が多すぎて、出勤許可が降りず休みにしました。



土曜午前にブーツ類の部品を受け取り、午後は突然ディーラーめぐりに付き合いました。
家のクルマを買い換えるとの事だそうで、。



カタログの一部

地元スバルでは、部品購入で行くと常時お客さんでいっぱいなので、ディーラーとは混雑するところだとイメージしてましたが、某所ではあんまり忙しそうでなく、また営業の温度差を激しく異なると感じました。



最近の車は、安全装備ありき、ドライバーをクルマがサポートするのが、当たり前のようで。


ただし、各社機械に頼りすぎず、ドライバー自身が危険を回避するようにと警鐘を鳴らしている。






ぶつからないミニカー
ヘッドライト点灯しながら走り出し、障害物をセンサーがキャッチすると、自動的に停車してブレーキランプが点灯するという妙に良くできてる。
わたすのクルマよりある意味優秀w


消費税上がる前、トラブル、車検直前、、、
タイミング的には自分も買い換える潮時な気もしますが、トラブル消せれば特にGCに不満ないし、まずお金がない(笑)





夜は、川〇エリアでプチオフ。


GCは、修理が未実施なので、お役御免が近い100系マークⅡで向かいました。
年に数回しか、運転しないオートマ車。

GCも純正脚ですが、乗り心地も渋滞も格段に楽チンです。


東名高速が事故だの、花火大会だのでありえん渋滞で、大遅刻・・・orz
交通情報では、渋滞のなか、さらにバイクと乗用車の接触事故が起きて詳細確認待ちとのことなので、途中で高速から下道にて向かいました。




下道でも、渋滞しており途中、ハイドラを確認するとインプ2003さんが東名高速で同じ目的地に向かってるのを確認。

抜かれたら、わざわざ下道に降りたワスの立場が・・・(笑)

指定された場所に行っていると、
・あきちゃーさん
・youさん
・たか555さん
たちをかなりの長時間待たせてしまいました。

申し訳ありません。

あきちゃーさんが、youさんやたかさん、インプさんにも声を掛けて頂いたようで、うれしい再会でした。



わたすの到着後に20~30分後にインプ2003さんも到着。






行ってみたかった「八戒」
チャーハンとサンマー麺

あきちゃーさんに、お願いしたら早々に機会を作ってくれました。

サンマー麺は横浜発祥だそうで、こんなに美味しいサンマー麺は初めてでした。
熱々のあんかけが、絶妙な火加減のもやしを包み込んでます。



食事を済ませ、ダベッて解散後は、とある方へ部品を預かるために自分はあきちゃー工房へ。



マークⅡのトランクいっぱいに部品を預かって、しろねこ運輸はひた走る。
遅い時間にもかかわらず、部品引取りに応じてもらい感謝です。



時間も時間だし、雨もパラついていたので、ダベリもそこそこにお別れです。





25日(日曜日)
作業予定日は、朝から雨降り
あきちゃーさんと、クマ吉さんには、雨降りのため作業延期を連絡。

作業したかったのにできなくなったので、ふてくされてヤケ喰いでもしようかとおもいましたが、あきちゃーさんとクマ吉さんが遊んでくれたので回避できました。


あきちゃーさんは、別件でこちらまで来られるとの事。
この日は、マークⅡは親が使うし、GCも可能な限り動かしたくないので足がない。
家で待機と思ってましたが、世間話しに誘ってくれたので、電車で出かけました。
最寄り駅でクマ吉さんが向かいに来てくれて、とりあえず現着。


空が明るくなったりして、クルマで来て作業やればよかったかなと思いましたが、雨が降ったり止んだりでした。

なにか、やっとりマス。
とりあえず弄る?天候不安定でも通常営業のようで・・・




クマ吉さんのみん友さん。
Rねっしーさんが来られ初顔合わせです。
飲み物頂いちゃいました。ありがとうございます。



その後、4人で昼食してkztさんと合流。
ご家族で某所に向かう途中、立ち寄ったそうで。


kztさんやRねっしーさんとお別れ後も、ハットに行ったりお隣のスバルにまたまた行ったりして、あきちゃーさんに自宅まで送っていただきました。





作業ができず、GC復活は延期となりましたが、いろいろな方に会えた良い週末でした(笑)

来週末も、天気崩れるみたいだし、しばらくGCはお休みになっちゃうかな?
Posted at 2013/08/25 21:44:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 生活・日常 | 日記
2013年06月30日 イイね!

近況

いかがおすごしですか?

最近のまとめです。

わたすは、6月から職場が変わって、新しい仕事をおぼえてます。
弊社は大型コンピューターやサーバーを製造して、国内、国外にばらまいてます。
顧客先にて設置されたサーバーの障害が発生したハードディスクを取り扱うようになりました。
個人情報や、機密情報なども入ってることもあるらしく、セキュリティMAXな為、運用はとても複雑シビアで毛が抜けそうです。

業務時間だけでは、とても覚えきれないので休日などで予習、復習をしてうえで、時間を作って遊びにいってます。



6/15
  メインPCのOSを再インストールしました。

   

システム情報をそれぞれ別のアプローチでみると、XP-Professional
 とMedia_center_editionで別物が混在してることがおかしいと指摘され、またとあるところをいじったら、副作用でグラボが認識しなくなったり、WMP9が消えたりと、おかしなことになったので、再インストしました。

外付けHDD(1TB)を購入して、メイン機、サブ機からシステムと必要なアプリ意外なデータは吸い出しました。




6/23
 たかさんからメールで、ドライブのお誘いがあったので、富士五湖・箱根方面へいってきました。




道の駅すばしり
たか555さんとインプ2003さんと合流。

足湯初めてでしたが、少し臭いが気になりました。






山中湖で、GCのカズさんと、飲み猫さんと合流して、一時なるさわまで、移動してドライブ。

ホントは、富士五湖めぐりとも、思ったのですが富士山世界遺産登録日の翌日なのか、天気が良いからなのかわかりませんが、人手が多くて箱根に戻ることに。





不思議な味の飲み物をごちそうしてくれました(笑)
コーラとは、まったく違う。
コーラの定義とはなんぞや??




湖尻



道の駅 箱根峠

なるさわから十国峠のわさびソフトを目指してましたが、時間が間に合いそうもないので、ここでお別れしまして、帰宅してまたノートとにらめっこ(汗

みなさんと一緒に晩御飯食べたかった・・・orz
おつかれさまでした。



6/27
 また、歳をとってしまいました(汗
 もういらん(笑)




6/28~29
 
 ラフィックス2を装着しました。
 ブルーが欲しかったのですが、メーカーからの納期回答ではオレンジ以外は7月下旬までかかるそうなので、カラーは妥協しました。

 フルバケでも乗り降りが、すごい楽チンです。
 ガッチリしていて、ガタなどまったくありません。

 車検対応なので、証明書カードが添付されてます。




ウィンカーのポジションアップキット


フタのあるセンターコンソールに交換

収納便利で、巡航中に肘が置けて楽チンです(笑)





6/29
 3ヶ月ぶりにmaimpさんとお会いしました。
 食事をしながら、互いの近況をダベッてました。

 多忙のようなので、落ち着きを取り戻したらまたオフでもしましょう♪
Posted at 2013/06/30 21:29:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | 生活・日常 | 日記
2012年11月19日 イイね!

携帯電話をかえました。

タイトルの通り、先日携帯電話をかえました。








12年間お世話になった、Softbankからauにかえたので、メールアドレスが変ってます。

みん友さんとは、10数名の方々と番号、アドレス交換をさせてもらってますが、事前に全員にアド変メールを送ったつもりです。


個人情報の扱いなので、bccで送ってますが、アドレス交換済みの方で、アド変連絡が未着な方おりましたら、コメかメッセお願いします。




3G携帯からの初スマフォなんで、ぶっちゃけ、全然使い方がわかりません。
ややこしい、設定だのいくつものID取得だの、頭から煙が出そうです。





ただ、料金は2年間使用すれば端末代がタダになるだの、テザリングが2年間タダだの、基本料金も2年間?割引きだの、アプリ取得するサービスがいつまでタダだの・・・

・・・で、結局、基本維持費がいくら?って計算してもらったところ


ソフトバンクの3G携帯時より、毎月¥1500~¥2000前後安くなる試算結果でした。

実際、使ってみないと分かりませんが、大きく高額になることは、なさ気です。






iPhoneは、デフォルトでセキュリティが強く、アプリもApple社が審査したもののみが、配信されてるとか、なんとか・・・のようです。








ついでに、運転中での、不意の着信に備えてハンズフリーも用意しました。
すでに、使用されてる方も幾人かおられ、なかなか便利そうなので買いました。


通話相手の呼び出しから、メール相手の呼び出し、件名、本文、送信トリガーも、全てマイクのみでいけます。









先月、購入したノートPC用に無線子機も買いました。
自宅での無線LANから、スマフォのテザリングをカバーします。


特に、難しい設定もなく、マクロで半自動的に設定してくれます。
他メーカーからのもリリースされてますが、バッファローがいちばん、設定が簡単だそうです。




年3回ある、大型連休時の放浪の道中でスマフォのテザリングとノートPCによる、出掛け先での検索能力に期待です。
インバーターはデフォで車に積んでます。

Posted at 2012/11/19 22:00:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 生活・日常 | 日記

プロフィール

「@あきちゃ~ なんでですか?」
何シテル?   09/10 22:10
自己満足のアルバムです。 2014年4月からはじめた、デジイチの画像置き場となってます。 車も弄らなくなり、車ネタもあんまりないです。 写真を撮り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日のDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/26 17:33:50

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
一括払いで買える新車という条件で 長距離ドライブが楽チンなのにしました。 年老いたな(笑)
日産 ローレル 日産 ローレル
5MT換装 ファイナル変更 カーツLSD ベンツブラックに全塗 吸排気、足回りモロモロ・ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
70スープラ 学生時代にバイトで買った初めてのマイカー  2000CC 1Gのツインタ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
風前の灯火Power 楽しいクルマでしたが、直す気力がなくて、新車購入時にスバルに引き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation