• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(=^. .^=)しろねこのブログ一覧

2009年08月29日 イイね!

いい日、旅立ち♪

いい日、旅立ち♪朝?3:30起床。
会場まで近くはないけど遠くもないので家で寝れるだけ幸せ者。










御殿場で謎の腹痛
気味の悪い個室トイレの使用を余儀なくされる。




朝を迎える霊峰富士
電線邪魔だし・・・。





やっとこさ河口湖。
高速までまだ距離あるな(TωT)




諏訪インターすぐのおぎのや(釜飯屋?)で集合
→ビーナスライン集団通行?
 みなさんペース速い(笑)






会場:車山第2PA?
雪の無い時期に来たのは初めて。かなりの違和感w

相変わらず、オフではすごい車が集まってる模様w

いろんな人にいろいろ教えてもらったり、インプマの取材を受けた後、解散ノ




主催者さまと協力者、インプマスタッフのおかげで無事終了。




PM4:00過ぎ諏訪I/C入り



PM7:30神奈川県西部に帰還








本日の走破距離:419.1キロ
消費燃料: 31.96リットル
AVE.燃費: ≒13.1KM/L


オイル交換? 3000キロ使うと少し黒い。



長距離運転も含めて、こんなに車に接したのはずいぶん久しぶりな気が・・・。

あんなに多くの人がGC/GFを支持してるのを見ると自分にとっても支えになる気がした。



Posted at 2009/08/29 21:43:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月23日 イイね!

フロントブレーキ交換

フロントブレーキ交換8ヶ月ほどタンスの肥やしになってたフロントブレーキを交換しました。


基本的にパッドとローターはセットで交換するようにしてます。







6年近く使ってた割にはパッドは半分ぐらい残ってましたが内側のパッドとローターが変な減り方してました。




キャリパーピストンやブーツなど特に異常は発見できなかったけどオーバーホールした方がいいのかな??
たしかキットが3千円ぐらいで売ってたはず。




初期アタリをつけた頃には異音が減りましたw



ちょうど来週のビーナスラインオフで距離が稼げるから帰る頃にはちゃんとアタリが付けれそう。
Posted at 2009/08/23 17:40:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月10日 イイね!

長野・松代

長野・松代前の会社の友達と3人で長野に行きました。
運転しないで済むって楽でいいですね^^









かつて旧日本軍が地底に、皇居、軍本部、政府主要機関、並びに通信網を東京から
長野の松代にある
象山、舞鶴山、皆神山
の3つの山中地下坑道に移転しようとした事実があります。





いわゆる松代大本営です。







目的は、東京は海岸に接しており、米軍の上陸に防衛が脆弱であるので内陸部の地下に主要機関を隠す事。

つまり、本土決戦の準備ですね。





その為、1944年着工からわずか9ヶ月で総長10キロほどの工事は進行したが、完成前にポツダム受諾となり、終戦そして工事は中止となり、現在は地震観測所そして、地下坑道の一部公開となってます。







坑道内の様子を見学できます。








その後、映画・硫黄島からの手紙で有名な栗林忠道大将のお墓へ。

この人は智略家であると同時に部下よりも率先して敵部隊に突っ込むという米軍からも敵ながら見事と言われたそうです。







長野市街まで降りて善光寺へ。


欽明天皇時に百済と交易が深かったという事実、また日本最古の仏像であるという歴史的意義の深い寺です。






一通り観光後してビジネスホテルを確保して、長野駅周辺の夜道を飲み歩く。



長野北部と言えば、更科そば、桜肉(馬肉)、そして、軍鶏が有名。


せっかくだからとりあえず、食ったw

軍鶏肉なんてずいぶん久しぶりに口にした。



馬肉は輸入品みたい・・・。
 以前、熊本で親戚から馳走になったもとは程遠い。
 まあ、当たり前ですね。
 
 

































Posted at 2009/08/10 21:30:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月06日 イイね!

大人になります

大人になります誤解を招くタイトルですが・・・。

直官マフラーの爆音に疲れたのとマフラーのテールがバンパーから少し出てたのでGCで4本目のマフラー交換をしました。
アイドリングからすでにボコボコとかなりの音量のボクサーサウンドを撒き散らすので周囲に人がいるとエンジン掛けるのをためらうぐらいでした。

①フジツボレガリスR
②HKSハイパワー
③K〇Sオリジナルマフラー
で今回フジツボRM-01Aにしました。


採用基準はまず、常識内の音量である事。
車止めにタイヤが当たるまでバックできる事。
に重きをおきました。



しかし、装着時に思わぬ不具合が。

フロントパイプと中間パイプを繋ぐコーンガスケットが何故かついてない・・・。

前につけてたマフラーと違ってフジツボは精度が高くその間に隙間ができてまともに付かないという事態に(TωT)
どうやら前のマフラーをうpガレージ・ス〇ル館で取り付けてもらった時に間違えて捨てられてしまったようです。

コーンガスケットとそれに付随する新品部品をDラーで発注して取り付けてもらいました。
※営業の人とメカ数人の人にピット内で車をすごいジロジロ見られてました。
 
石鹸水で排気漏れが無い事を確認してもらってやっと正常装着。

とにかく静かですわ。
アイドリングはマフラーの目の前で無ければうるさくもないし、走行中はタイヤノイズが聞こえるぐらいです。
前のマフラーにインナーサイレンサー装着時より若干音があるぐらい。
H10騒音規制対応でインナーサイレンサー無しで車検にも対応も伊達ではありません。
インナーサイレンサーは一応買っとこうかな。

トルク感も今までのマフラーで一番良いです。
装着率が高いのも納得です。
Posted at 2009/08/06 19:48:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あきちゃ~ なんでですか?」
何シテル?   09/10 22:10
自己満足のアルバムです。 2014年4月からはじめた、デジイチの画像置き場となってます。 車も弄らなくなり、車ネタもあんまりないです。 写真を撮り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345 678
9 101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

本日のDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/26 17:33:50

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
一括払いで買える新車という条件で 長距離ドライブが楽チンなのにしました。 年老いたな(笑)
日産 ローレル 日産 ローレル
5MT換装 ファイナル変更 カーツLSD ベンツブラックに全塗 吸排気、足回りモロモロ・ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
70スープラ 学生時代にバイトで買った初めてのマイカー  2000CC 1Gのツインタ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
風前の灯火Power 楽しいクルマでしたが、直す気力がなくて、新車購入時にスバルに引き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation