• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(=^. .^=)しろねこのブログ一覧

2009年09月27日 イイね!

ハブガタ  Σ( ̄ロ ̄lll)カンベンシテヨ・・・

ハブガタ  Σ( ̄ロ ̄lll)カンベンシテヨ・・・今日は午前中からDラーいってオイルパンのドレンボルトのパッキンを購入。

お昼から庭でエンジンオイルを交換のついでにいろいろ点検してみたところ




リア左側にハブガタを発見してしまいました。
(=´;ω;`=) トホホ・・・



しかも来月車検なのに・・・。
イカリングヘッドの純正戻しだけで通るか微妙ですけど(^_^;



つい最近、右旋回で荷重を強めに左に掛けたところ「ゴス!」って音が軽くなったような気が・・・。


待ち乗りでもたまに段差でコツコツ聞こえるから、以前よりハブは気にしてたんですが、数ヶ月前の点検時にはガタを発見できず、、、







リペアにはけっこうお金かかりそうで恐ろしい。
Posted at 2009/09/27 16:29:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2009年09月24日 イイね!

たまにはパソコンもメンテンナンス

たまにはパソコンもメンテンナンス何気にというか、圧倒的に車より稼働率の高いパソコンをメンテナンスしました。



車と同じようにパソコンだってたまにはお手入れしてあげないと逝きます。

まあ、大したことは私にもできませんが、、、


CPU、RAMが低いのに動画を圧縮させたり、3Dのオンラインゲームやってる人はPCにとっては常にアクセル全開状態なようなものだと。








手始めに。。。
電源ケーブル抜いてしばらく放置~
※コンデンサ内の残留電圧を抜きます。基本!


画像左下のアイコンを知ってる人はマニアックです。
もはや手に入りませんが、メチャ軽い動画プレイヤーです。


本体の中の大量のホコリを取り除きます。
パソに限らず、導電体、半導体の天敵は静電気、ホコリ、熱に湿気。
なので、静電気の発生しやすい空気の乾燥時期や湿気の多い梅雨時はNG.

ホコリたまる→熱抜けない→電圧下がる→動作不安定!!


ホコリが高電圧部で燃えたり・・・
↑知人が自作PCで煙出しました、、、




画像真ん中のグラフィックボード(後付け)にかなり蓄積してた。











次は余計な常駐や使わなくなったアプリケーションを取り除いて軽量化。
市販品はこの辺が無駄にありますね。
自分のはエクセルやワードすらないです。
値段高すぎだし・・・。そっくりのフリーソフトで充分だし。



ついでにいらんファイルも撤去or外付けにバックアップして整理整頓します。







ディスクのクリーンアップとデフラグで仕上げです。

デフラグはオマケのものはCドラ起動下なので効果はないとされてます。

ベクターのフリーソフト”すっきりデフラグ"は未投入の人にはお勧め!
セーフモード時での作業であると同時にデフラグ終わると勝手に電源切れます。
寝る前に仕掛けておくといいですね^^




今回は簡単に済ませたけど、どうしようもない時はOSの再インストールを覚悟するしかないですね。
Posted at 2009/09/24 21:45:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | パソコン/インターネット
2009年09月13日 イイね!

懐かしのホームコース

懐かしのホームコース※このブログには著作権の関係上、広告効果の追加を求められたり、有権者のポリシー変更によっては削除するかもしれません。








昔、頻繁に深夜に行ってた近所のワインディングに数年ぶりに行ってみました。
もっとも、今となっては夜に行く気にはなれません。
当然、危ないので、ゆっくりと登ってきました(^_^;


このコースは舗装される前から南関東ではラリー屋の中で有名らしいです。
マンガ、イニシャルDやオーバーレブにも登場してます。








※画像クリックで拡大

ごらんの通りかなり道路幅も路面もトリッキーに変化したり、かといって4速入っちゃう箇所も数箇所あります。




こんな恐ろしいところでも途中の展望台では相模湾を一望できるほどの景観なのでデートスポットとして週末夜の10時ぐらいまでは一般車もたくさんいた記憶があります。


画像はいちばん下の動画で・・・。










※画像クリックで拡大



何気に名水百選のひとつに数えられてます^^
地元の飲食店の人とか大量に汲みに来るとか・・・。












ふもとの豆腐屋。
生ゆばと汲み豆腐をお買い上げ~

豆腐のつけ汁はカツオの出し汁と豆腐の汁で醤油を薄めたものが個人的には好みです。
もちろんそんなもの売ってないので自分で作ります。
しょうが、わさび、ネギは絶対入れません。

飲み物も水しか合わないような気がします。














入り口から中間地点までの動画をアップします。


※1、Google/YouTubeからのリンクのためアカウントないと見れないかも。
※2、Google/YouTubeとJASRACは著作権包括契約がソニーBGMとは提携が取られてます。

Posted at 2009/09/13 16:23:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@あきちゃ~ なんでですか?」
何シテル?   09/10 22:10
自己満足のアルバムです。 2014年4月からはじめた、デジイチの画像置き場となってます。 車も弄らなくなり、車ネタもあんまりないです。 写真を撮り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

本日のDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/26 17:33:50

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
一括払いで買える新車という条件で 長距離ドライブが楽チンなのにしました。 年老いたな(笑)
日産 ローレル 日産 ローレル
5MT換装 ファイナル変更 カーツLSD ベンツブラックに全塗 吸排気、足回りモロモロ・ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
70スープラ 学生時代にバイトで買った初めてのマイカー  2000CC 1Gのツインタ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
風前の灯火Power 楽しいクルマでしたが、直す気力がなくて、新車購入時にスバルに引き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation