• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(=^. .^=)しろねこのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

たかさん復活記念ドライブ?

たかさんのインプレッサが、無事に復活されたのと、超多忙でなかなか休みがとれなかたようですが、たまたま休みが合うとのことでドライブのお誘いを受け取りました。


行き先は、箱根越えて中伊豆方面へ。



・kztさん
・あきちゃーさん
・たかさん
・しろねこ

kztさん以外は、夏タイヤ。

箱根超えが少し心配なのでゆっくり?
箱根の上のほうのお山はすっかり雪景色でしたが、路面は問題なし。




中伊豆のいちごプラザ






いちご大福は、行列必至の人気商品
当たり前ですが、旬のモノなんで期間限定(5月まで)です。

大福の甘さといちごの酸味が絶妙でした。





大福食ったら、伊豆パノラマパークの空中公園へ。


駿河湾が一望できる絶景スポット。
沼津は、言わずと知れた魚処
有名な寿司屋があります。



駿河湾の背中に、天城を望む。




百体地蔵で願掛けする人も多く?



空中公園から下山したら、ご飯ドコで食べようかと相談。
スマフォで探して近くの蕎麦屋に行くことに。



さらしな系そばの白い蕎麦が出てきました。
てんぷらは美味かった。
蕎麦にねぎとワサビは、いりまへん。






温泉は、予定してたところをやめて、ロープウェイ乗り場に置いてあったパンフのとこにしました。
ホテルだけど、日帰り入浴も可能で、広間の休憩所もバッチリなんで、マッタリできます。

明るいうちに、みんなで露天に入り、夕方まで休憩所でマッタリして帰還。

沼津から東名高速で帰るか、箱根越えて帰るか迷いましたが、朝問題なかったし、夕方の方が条件良いでしょとの事で箱根越えて帰りました。

先頭走ってましたが、箱根でやはり?赤いのと青いのにぶち抜かれました(笑)


最近のドライブは、行き先やプランをみんなで決めていくスタイルなのが良いです。
行き当たりバッタリで行けるし。



翌日は、あきちゃー工房へ見学。
電車でいきました。
さいきん、あちら方面へ行く時は、電車が多いです。
早いし、楽だし寝てれば着くんで(笑)



LSD交換の見学に行ってました。
作業後にご両親にお味噌汁と、みかんをいただきました。
ありがとうございました。

LSDのシェイクダウンに乗せてもらって駅まで送ってくれました。
当たりがまだ付いていないとはいえ、すごいロックしてます。

なかなか珍しい作業を見学できました。




2013年もあと半日。
みなさまお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。

Posted at 2013/12/31 12:13:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月23日 イイね!

甘味を求めて・・・

今週末もお誘いを戴きドライブ行ってました。


最近、誘ってもらってばかりで、わたくしは全然行き先の提案を出せてない(汗




ぬめこい温泉オフ以来の談合坂SAでスタ丼食って(ついでにたこ焼きも)双葉まで。





赤坂総合公園(ドラゴンパーク)
双葉SAからスマートETCで降りてわりと近めにあった。

ポータブルナビの限界なのか、ナビにデータなく適当に?カンで公園まで辿りつきました(笑)


広大な広場のある公園。
ボール遊びや凧揚げしてる人たちもいました。
残念ながら、風があったので展望台は封鎖されてました。





国道20号の渋滞をくぐりたいやき研究所へ。

到着して駐車場がガラガラだったのでラッキーと思い・・・

良く見たら、2日目に閉店しており、アンラッキーでした・・・orz

白いたいやき食いたかったけど、気を取り直して次の目的地に。









桔梗屋アウトレット

桔梗信玄餅で有名なお土産製菓
ここも、ぬめこい温泉で寄ったところ。


工場見学なども、指定日時でできるようで・・・?

まあ、とにかく前回同様お客さんで賑わってました。





簡易包装、せんべいの割れたNG品や賞味期限の近い製品を格安で販売しています。



桔梗屋で買い物済ませたら、山中湖方面へ温まりに。



石割の湯 駐車場。
路面に雪はないけど、周りにはかなり雪が残ってました。

数日前に降った雪が消えてないとは(汗




富士山界隈でいちばん好みのお湯。

熱めの内風呂から、長時間入浴していてもカラダに負担のないぬるめの露天まであります。
サウナ後の加温されてない源泉風呂も良いです。


入浴後にみんなで無料休憩所でマッタリしながら帰り道と夜ごはんの作戦会議。

凍結の心配なければ、ご飯も山中湖のファミレスで済ませて自分は、籠坂峠から御殿場経由で帰るところ。


しかし、夏タイヤなので、標高の高い籠坂峠はリスクがあるし、いつまでも山中湖にいて夜が更けていけば、路面の状況は悪化していく一方なのは明らか(汗


ミサイルになりたくないので、遠回りでもみんなと一緒に道志みちを抜けて、愛川のファミレスで食事して解散となりました。


みなさんお疲れさまでした。
機会があれば、また誘ってください。

Posted at 2013/12/23 14:42:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年12月16日 イイね!

真冬の熱海は熱かった。

土曜夕方は、夏以来の八戒でプチオフしてました。

・あきちゃーさん
・youさん
・インプさん
・しろねこ

美味しくて人気のあるようで、席が空くまで待ちましたが、店員さん達も手際よくあんまり、待たされた感がありませんでした。


塩麹ラーメン

前回は、横浜発祥のご当地メニューであるサンマー麺で、すごく美味しかったのですが、今回は違うのにしました。

さっぱり塩味にコクのあるチャーシューが魅力です。





日曜の熱海花火大会



日曜は、熱海の花火大会に連れていってもらいました。

・あきちゃーさん
・kztさん
・しろねこ

お二人は、常連ですが、わたすは今回2度目。
夏にいちど行きましたが、激しい混雑で遠くからしか見れず、今回初めて間近で見ることができました。





 



カメラの扱いは苦手なので、小さいデジカメですが動画にしました。

25分間の打ち上げ時間のうち、適当にピックアップしました。

肉眼で見るのと雲泥の差があり、さらに圧縮を繰り返す毎に画像がドンドン悪化してしまいました。

動画の編集をムービーメーカーでやってるんですが、もっと良いフリーソフトないかな?



冬は夏ほどの人出が無いとは言え、それでもたくさんの人が集まってました。


あきちゃーさんとkztさんの取り計らいでとても良い場所を尚且つスムーズに、見ることができました。
場所の確保ありがとうございました!!




醤油チャーシュー大盛り

花火を堪能した後は、みんなで熱海のラーメンを食べて温まりました。

サッパリしていて、とても美味しかったです。



帰りは海沿いを走らず、湯河原から箱根のお山へ登りました。
花火とラーメンと箱根はセットなのかな??


凍結注意の電光表示があって大観山はマイナス2℃でしたが、夏タイヤでも特に問題なく。


先頭の赤いうさぎさんが、とても良いペースで引っ張ってくれました。

小田厚の大磯PAで解散して週末が終わってしましました。
Posted at 2013/12/16 02:45:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月08日 イイね!

ings定例うどんオフとこっそり下見してた件

毎年いちどのうどんオフに参加させていただきました。

富士五湖は、観光地で混雑が常なので、昨年とおなじ裏道ルートを班分けして、移動することになってます。
事前に、幹事のひろさんから、先頭かグループ班長として、数台引っ張っていくようにお願いされていたので、先週に裏道を確認するついでに温泉に行ってました。


先導車が迷子になると切ないので、ドライブついでに裏道と混雑具合をチェック。
先週の下見の時は、あきちゃーさんとkztさんがご一緒してくれました。










移動は、ひろさん組とネコ組の二班で移動。
道志みちも楽しい道ですが、山中湖へ連絡する観光道路、高速渋滞時の抜け道のため、クルマも多くなかなかペースが上がりません。







現地集合組みと合流して、うどん屋さんへ。




キムチうどんと、肉きんぴらうどんを頂きました。
腰が強く、うどんや具材に負けないスープは、たいへん美味しいうどんに仕上がってます。
かき揚げは注文率の高い、人気メニューです。




今日の富士山は、雲隠れしてたので、先週下見してきた時の富士山






下見の時は、kztさんの22B、あきちゃーさんのBRZとともに、本栖湖を降りてまもなくのところにある"かじか温泉"へ。
明るい時間帯のうちに入浴して、温泉につかりながらダベッて、無料休憩所でマッタリ休むのが好物です。




オフ当日は、うどんを食べて、樹海を超え精進湖へ向かいました。

手ぶらで樹海方面行きの最終バスにのろうとすると、バスの運転手さんが・・・なんてうわさがあります。







夕方前の精進湖
われわれ以外2、3台ぐらいしか車がいませんでした。

写真撮影して、ダベッたあとに一次解散。

夕食組みは富士急ハイランド付近のファミレスで夕食をしてお別れしました。

下見とオフにお付き合い頂いた皆さまありがとうございました。
幹事のひろさん、まいんぷさんお疲れさまでした。


今回、残念ながら都合が合わず不参加となった皆さまとの再会を楽しみにしております。






もう少ししたら、冬支度してこのような処を彷徨ってるかも(笑)
Posted at 2013/12/08 23:38:31 | コメント(13) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「@あきちゃ~ なんでですか?」
何シテル?   09/10 22:10
自己満足のアルバムです。 2014年4月からはじめた、デジイチの画像置き場となってます。 車も弄らなくなり、車ネタもあんまりないです。 写真を撮り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22 232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

本日のDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/26 17:33:50

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
一括払いで買える新車という条件で 長距離ドライブが楽チンなのにしました。 年老いたな(笑)
日産 ローレル 日産 ローレル
5MT換装 ファイナル変更 カーツLSD ベンツブラックに全塗 吸排気、足回りモロモロ・ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
70スープラ 学生時代にバイトで買った初めてのマイカー  2000CC 1Gのツインタ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
風前の灯火Power 楽しいクルマでしたが、直す気力がなくて、新車購入時にスバルに引き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation