• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケロ大佐のブログ一覧

2015年12月27日 イイね!

プロアイズ走行会

プロアイズ走行会2015年の走り納め。
FSWを走るのは今回で6回目、1週2分27秒台で「こんなものかな?」って感じていました。
ATだし? 壊したくないし?

でも自分の車の本来の性能が知りたくて、プロのドライバーに運転してもらう
同乗走行を申し込みました。

1本目の走行が赤旗中断があり、5週程度しか走れませんでした。
コースから出て、プロのドライバーに乗って貰います。
再度コースイン! 1週目はウォームアップ、2週目は走行、3週目はクールダウン。

プロドライバーの感想
「車体、ブレーキ、タイヤ、まだ余裕があります。」
「ATの反応が良ければ、最終セクションはもう少し早くなります。」
「リヤの出かたも唐突じゃないし、面白いですね。」
1週2分13秒台でした。

私の感想
タイヤの使い方の違います、私がトレッド部しか使ってないのに対し、
プロはショルダー部まで使います。
ギヤも、自分が2速で我慢してるとこでも、プロは3速に入れます。
なにが起きても対応できる余裕があります。

同乗走行のイメージを参考に2回目の走行枠に入りました。
結構クリアな部分を、汗をかくほど走れました。
終了後にタイムを見てビックリ!! 2分16秒台でした。
一気に11秒も短縮しました。
調子に乗ってコースアウトもしましたけどww

同乗走行した甲斐があったと思いました。
Posted at 2016/01/03 00:18:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

車検

車検去年は、いろいろ駄目でディーラに断られて、車検期限も迫っていたので、
仕方なく車検代行屋に依頼してしまった・・・
しかし、今回はT3TECに出しました。

車検以外の項目はATF交換のみ。
後は検査してもらって何が出るか・・・・ 何もない事を祈るのみ。

今年は2台も車検、しかもレガシィにお金掛け過ぎたので
NSXは最低料金で済んで欲しい。

1週間のお別れである。
Posted at 2015/10/25 01:26:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月18日 イイね!

儀式?  なんか不思議な車です。

儀式?  なんか不思議な車です。どうも、気持ちよく運転できない車ですな。
0km発進時にワンテンポ遅れて、もたついた感じ・・・
アクセル踏む量と加速感が一致しない感じ・・・
ドライブ・バイ・ワイヤのせい?

レガシィからNSXに乗り換えると  NSX・・・ビーサン  レガシィ・・安全靴  この位違う感じ。

やっぱり、車重が重いし、ターボが回るまではもっさり?
ガバッて踏めば、ターボが回って加速するけど、ギクシャクする。
助手席に乗った会社の後輩にも、「運転荒くなった?」と言われる始末。
「今、練習中っ!」
ターボ車・・・エボⅢに乗ってた時は、こんな事は無かったのに・・・軽さ、ミッションが違いますね。

ネットで「レガシィ アクセル レスポンス」と検索したら・・・同じ事を感じてる方の人がいます。
まず目につくのがスロットコントロール装置、3万円位で解決できそう。

次に目に付いたのが「アクセルペコペコの儀式」 なんじゃこりゃ?
「アクセルペコペコの儀式」
キーをONまで回し(エンジンはかけない)アクセルペダルを「MAXまで踏み、足を離す」、
これを10回くらい繰り返す。
これだけだって。
なんでも、アクセルペダルのMAX位置をECUに学習させるそうな。  そんなアホな。

さて、エンジン始動!
0km発進時にワンテンポ遅れて、もたついた感じ・・・無くなったかも。
アクセルを余り踏まない、極ゆっくり踏み込んだ時のスロットルレスポンスが非常に良くなったかも。
なんか良くなった気がするよ。
信号で止まって、加速を繰り返したけど、良くなったと思う。
お金掛けないで解決したかも。
ペコペコしてから、2kmくらいしか走ってないから、通勤とかで検証してみましょう。
燃費問題も解決する事を願う。


写真は・・・購入したお店の写真流用、だってまだ写真とってないんだもんよ。
宣伝料くれ!
Posted at 2013/09/18 00:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月14日 イイね!

9/14 深夜に箱根ドライブ

9/14 深夜に箱根ドライブ友人に誘われて、行って来ましたww
台風の接近で中止かと思われたけど・・・なんとかパラパラ程度。

本日のコース
箱根湯元→宮下→仙石原→桃源台→箱根園→箱根峠→湯河原峠→大寒山→
椿ライン下って上って→箱根関所→箱根小涌谷→フラワーセンター 終了

やっぱり空いてる道はいいですね
友人に引っ張ってもらい、適度なスピードで流すぅ 楽しい!
もう少し涼しいと、窓開けて走れるんだがなぁ

写真は昼間のですまぬ、しかも何時のよ。

最近、レガシィのターボに手こずってるので、NAの良さがしみじみ判る 気持ちいィ~


レガシィ・・・通勤、スノボ、釣り、BBQ、お買い物。  マルチな車です。
貶していませんから。



つけたし。
ドライブ行く前、バッテリー上がってたので、新品に換えたんです。
帰ってきて、次の日の夕方に運転しようと思ったら・・・ジジジとかスピーカーがら変な音、しかも
エンジン掛からない。
キーシリンダーかな?
レガシィちゃんに電気分けて貰うと、ぐお~ん!エンジン始動・・・動くじゃん。
繰り返してみる、キーシリンダーは大丈夫っぽい。

次の日、エンジン掛からないよ~ もしかしてどっか漏電かい?
明日は休み取ったので、ディーラーかKSPか電気屋でも行くかな。
やだなぁ、原因が直ぐ判ればいいのだけど・・・入院の予感する。
Posted at 2013/09/17 23:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月07日 イイね!

車検です。

車検です。初度登録から数えて、9回目の車検です。
中古で購入してから・・・15年目。
総走行距離も15万キロをチョット超えたとこです。
まだまだ元気に走ります、最高な車です。

普段は、近所のディーラーに出していますが、
夏のセール時に頼んだ作業もあった関係で
今回はKSPにて車検もお願いする事にしました。


作業
1.車検
2.ドラシャブーツ交換
3.リヤパッド交換
4.ファイナル変更
5.ATクラッチ全交換
6.車高調整6mmダウン
7.アライメント
8.リフター取付け
9.オイル交換
10.クルコン不具合修理

お願いしたバックフォグ取付け・・・

この位置に入ったまではいいのですが、普通に取付けると奥に入ってしまいます。
つらいちにセットするには手間が掛かるのと、前に出してもナンバープレートに上部が
隠れてしまい、イメージと違うと思い断念しました。
790円なんでいいんですけど・・・誰か欲しい?
  (ナンバープレートのステーが錆びてるぞ~)


2年前は綺麗だったエンジンルームにホコリが・・・

  (ネジが錆びてるな・・・)


いつも沢山のNSXが置いてあるKSPです。


LED球の件で、悩み事をTYIZさんに聞いてもらいました。
解決したら、後日UPします。

早く乗りたいぞ~
Posted at 2011/11/07 00:06:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2年8ヶ月ぶりのFSW http://cvw.jp/b/439133/47451367/
何シテル?   01/04 00:20
宜しくお願いします。 なんかMixiみたいですね。 ドライブが大好きです、お気に入りの音楽を聴きながら 走ってます。 窓全開で風を感じながら走るのがいい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遼@BP5さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 18:37:39

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
S13で車に慣れて、BB1で車の楽しさを知り、NSXに行き着きました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3.0R(D型)からの乗り換えです。 2023年の4月くらいから探していましたが、良い ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0GT(B型)からの乗り換えです。 希望条件 白 3.0R 後期(D~F) 走行  ...
スバル レガシィツーリングワゴン ケロ大佐 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ヤフオクで買ったセディアワゴン(NA)・・・高速道路でストレスが多く、パワーのある車がい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation