
こんばんわ。tomoaxioです
突然ですが、カローラは1966年より発売されています。
で、2006年発売 現行アクシオ・フィールダーで丸40年を迎えました。
初代 E10型から10代目 E140型までその歴史は長いです。
その中で、9代目 E120型についてゼロからの出発で、開発には相当苦労したそうです。NCVを訳すと
New Century Valueといって過去の大衆車枠から脱却したといいます。
僕のおじいちゃんはその9代目 E120型に乗っています。
その前も、90型・110型など乗ってきました。
僕は今でもカローラが好きで、将来その車を必ず貰う予定です。「何年後になるかは分からないけど・・・・」
NCVカローラ誕生物語というのをyoutubeで見て感動しました。
もう何もかもが良くできていて、さすがゼロから出発と分かります。
140型についても感動しまくりでした。
140型については先代120系カローラのプラットホームを改良の上流用していて乗ってみるとさらに
磨きがかかっています。
やっぱ、カローラがいいなと。
おじいちゃんがカローラに乗っていなかったら、カローラに出会うこともなかったと思います。
僕はカローラでいいではなくて、カローラがいいって胸張って言いたいです。
アクシオというサブネームがセダンにはついていますが、決してカローラという名を消してはならないと思います。
開発陣のトップで2008年4月29日亡くなった長谷川龍雄氏もカローラの名を捨てないでほしいと思っていると思います。
最後に人生ずっとカローラに乗りたいです。
Posted at 2009/03/05 21:49:05 | |
トラックバック(0) |
アクシオ | クルマ