車好きのエロい皆さん、毎度です♪
先日UPしたブログの詳細をぼちぼち書かせて頂きます。
今回のモディで一番肝心な部分はここ♪
KLEEMANNスーパーチャージャー装着!!
エンジンカバーぶち抜いただけじゃないです(笑
最初の構想は、画像のように55NA用のエンジンカバーをそのまま装着し、スーチャーボディ自体を
完全に隠してしまうつもりでした。何だか分からん仕様に・・・(笑
KLEEMANNはその辺良く考えられていて、スペーサーなどが付属されていて
ノーマルエンジンカバーが装着できるようになってます。
しかし自分の211に装着したところ、エンジンカバーの一部がボンネット側に若干干渉してしまう事と、
少しでも熱害を減らす為に55K用の分割式エアークリーナーBOXを装着しました。
と、なると、スーチャーボディーが丸見えになる。元々のボディはただのアルミ地。
それじゃ~つまらん!!って事でわざわざ
結晶塗装♪♪w
スーチャー本体はこんな感じ。
ここからスーチャー取り付けに辺り熱対策の色々
まずはお約束の
ヒートエクスチェンジャー!
要はスーチャー用の水冷式クーラー
バンパーメッシュ裏にひっそり♪
これなら誰に見られても怪しまれないwww
ヒートエクスチャンジャーの冷却回路は完全に独立させ、電動ポンプの駆動により水を圧送。
続きまして、これまた重要なオイルクーラー!
元々63純正のものをバンパーメッシュ裏にVバンクでマウントしてましたが、
↑画像の通り、ヒートエクスチェンジャーのコアがガッツシ鎮座していまいました。
行き場を失ったオイルクーラーを・・・♪♪
ヒートエクスチェンジャー裏にひっそり装着!!(笑
あぁ~残念。。。これじゃ~ヒートエクスチェンジャーの熱でオイルクーラー冷えないよね。
って、思ったそこのあなたっ!!
そこは抜かり無く、第2オイルクーラー追加!!(笑
これも63純正品。63は元々熱が厳しい為、最初から2枚♪♪
画像にはまだ装着されてないですが、電動ファンもしっかり装着済み♪
しかし自分の車体では、ファンのスイッチング回路が存在しない為、別で回路を作成。
スイッチング設定温度を任意で変更できるサーモスイッチ取り付け。
現在の作動温度は110℃に設定。
これから更に暑くなるので、様子を見て設定温度を下げようかと・・・♪
そして、スーチャー装着したって事で・・・
ちょwwwベンツらしからぬブースト計装着w
元々KLEEMANNスーチャーのブースト設定が0.4barくらい。
別に見なくてもいいんですが、異常が発生した際の早期発見の為に。。。(笑
KLEEMANNスーチャーはNAエンジンに後付けする事をメインに考えた仕様。
NAエンジンはAMGに限らずハイコンプ。故にスーチャーはローブースト。
至って良く考えられてると思います。
自分の乗った感想ですが、ハイコンプエンジン&ローブーストスーチャーの組み合わせは
下からのツキが非常に良く、アクセルの踏み直しにもピックアップ良く付いて来る感じです。
現在のブーストの掛かり具合と、日中(外気温30℃)都内を走り回った際の状況
ブースト
オーバーシュート時 約0.5bar
通常時MAX 約0.4bar
水温 90℃前後
油温 105℃前後
スーチャー取り付けしたにも関わらず、水温&油温共に非常に優秀ではないでしょうか??(笑
あっ!言い忘れてました!!
ECUのセッティングはいつもお世話になっているDigi-Tec中川社長様に依頼♪
スーチャー装着に伴い、数度のセッティングを覚悟してましたが、
中川社長様の計らいにより、本国よりデーター取り寄せ、更にそのデータを
社長自ら手直しされたそうです!
おかげ様で絶好調!ってか、速い!!(危
そして最後に・・・
タイヤが全然食わない仕様になりました。。。(汗
Posted at 2015/06/12 23:54:51 | |
トラックバック(0) | 日記