• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ついんのブログ一覧

2012年04月17日 イイね!

松山での暮らし。

松山での暮らし。無事、松山に配属され、寮生活にいそしんでいるついんです^^;

松山の皆様、どうかよろしくお願いします!

タイトル画像の通り8君は雨から解放されました!

無駄に汚れないのは嬉しいですが、まだ松山でゆっくり洗車出来る場所を知りません…

新しいコーティング剤が結構水を使うのですが、どなたか松山でゆっくり洗車出来る場所をご存じないでしょうか?(;><)
ちなみにコレ↑かなりイイです!

話は変わりますが、新しい通勤マシンを導入しました!


      GT アグレッサー

通勤は片道3kmで結構アップダウンがあるのですが、8を出す距離でもないですし…そうでなくても朝はとんでもなく道が混んでるので出したくないですし…じゃぁバイクはというとNSRは朝からうるさいですし、エンジンも大切にしたいので通勤には使いたくない…という事で自転車にしました!

ただ、ママチャリとかにするとすぐKLX125など買って通勤したりして勿体無さそうなので、ちょっといいヤツを買って自分にプレッシャーをかけることにしました^^;

ちょっと高い買い物でしたが、おかげでちょっとだけ通勤が楽しいです!
あと、とても体にいいです 笑

でもやっぱり朝は通勤用にKLX125が欲しいと思ってしまいますが… (;´∀`)

どこまで自転車通勤が続くか頑張ってみます!( ´∀`)b


あとは…

こうしてブログを上げているのも…結構暇だからなんです…

定時に上がってもやることはない…

RZさんのおかげでこうしてインターネットは出来ますが…
(その節はお世話になりました!RZさんのおかげで一人ぼっちな松山でなんとかメンタルを維持しているといっても過言ではないでしょう 笑)

寮というと、ガヤガヤしてそうなイメージがあると思いますが、うちの寮は小さいビジネスホテルをイメージしてもらったらイイと思います。

研修のときにあんなにいた仲のいい同期たちも全国に散り散りになって…

同じ寮にいるのは工業高校卒の2人。

一人は全力でアイドル(姫キュン?)を全精力をつぎ込んで追っかけ、今日もイベントやってるとかで、定時後ダッシュで銀天街へ…

もう一人は研修中から寮に帰ってからはずっと母親と電話している日々…

実際、この同期たちより馴れてない先輩たちと話している時間の方が多いです^^;

まぁ、そんなこんなで昔独り暮らしをしていた時に感じていた「一人って暇だなー」って事をしみじみと思い出しています。

(寂しいと彼女が欲しいなーと思うのは男の性でしょうか?^^;笑)

おかげでじんわりたばこの量が…自重しないと…

ぁ、そういえば研修では自衛隊に入隊してきました!

松山駐屯地の方、お世話になりました!

では明日も頑張りましょう!

ご安全に!



Posted at 2012/04/17 21:49:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年04月01日 イイね!

行ってきます。

行ってきます。




明日から新生活です。

とりあえず2週間の本社研修で松山に行ってきます。

その後、どこに飛ばされるかは研修次第という事で圧倒的な先行き不安…

決まった時はまた報告いたしますので、どこに行っても地元のみなさん宜しくお願いしますm(__)m


また、四国中央市のお友達のみなさん、ホントにありがとうございました!


これからは気軽に「OK~すぐ行くよっ!」って訳にはいきませんが、なるべく飛んでいきますのでこれまで通り遊んでください!


8はあいている実家の車庫で待機してもらいます。

キー持って帰ろうとしたらじっちゃんが、

「バッテリー上がったらいかんけん、たまにエンジンかけといてやるわ!( ^ω^ )」

とすごくニコニコしながら手を出してきたので恐る恐るキーを渡しておきました…

知ってる人は知っているうちのじっちゃん…

香川県のみなさん…紺色の8が暴走してましたらうちのじっちゃんですのでお許しください…( ;∀;)

では…行ってきます。
Posted at 2012/04/01 01:19:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年03月30日 イイね!

Dash Command & GoPointTechnology GL1 説明編

Dash Command & GoPointTechnology GL1 説明編




もう、僕に残された自由時間が短いのでガンガン上げていきます。

今回はDash Command & GoPointTechnology GL1の説明回です。

まずGoPointTechnologyとは何か?

GoPointTechnologyとは車両のOBD2コネクタとiphone.ipad,ipod thoch(以下インフォメーション器機とする。)を接続するケーブルです。
GoPointTechnology以外にもKiwiWifiや他にも数種類ありますがこの辺は省略いたします。(各HPへリンクしております)
←kiwi wifi
有名どころはGoPointかkiwiwifiですが今回GoPointを購入した一番の理由は有線接続である事です。
kiwiはWifi接続である為配線が必要なく、インフォメーション器機の場所を選びませんが、wifi接続が切れる事があるとの報告があり、接続が切れた場合、一から接続し直さなければいけません。これではサーキット走行中や運転中に接続が切れた場合に不便ですので有線接続のGoPointを購入しました。

また、GoPointは接続時にインフォメーション器機の充電機能があります。
ただOBD2コネクタは常時電源ですのでエンジン停止時にも機器への充電が行われ、バッテリー上がりの原因となってしまいますが、GoPointはエンジン停止時に自動的に充電がカットされる回路が組み込まれていますので、器機を接続しっぱなしでもバッテリーがあがる心配がありません。
ココが他の有線接続コネクタとの違いです。

dashcommandとは?


先程のOBD2コネクタ等を利用し、車両情報をインフォメーション器機に表示させるソフトです。
有名なのはREV2やdashcommand.他にも数点あります。(有料ソフト、無料ソフトと色々です)
←REV2

ソフト選択は上記の機器との対応や、使いやすさ、デザインなどを考えてお好みでいいと思います。

これらはituneストアで購入ができます。
REV2($39.99)
DashCommand($49.99)
(↑リンクしてます)


ココからはdashcommandの機能の説明に入りたいと思います。


これがソフト開始後の画面です。
Dashboardsでは各メーターの表示。
Skidpadでは車体のG計測。
Daiagnosticsでは車両の故障診断ができます。
DetaLogging 車両のすべての情報を1秒ごとに記録することができ、PCへ送る事で
        さまざまな情報がPCで詳しく閲覧できます。

その他はまたの機会に追々説明していきます。

今回はDashboardsメインで。
標準のスキンではダッシュボードはこのような画面になります。
(スライドすることで瞬時に切り替えられます)











またこのダッシュボードのスキンは、公式からスキン作成のソフトが無料で出ており、公式HPに世界中の人たちが自作スキンをアップロードしていますので、
無料でスキンの変更または自作ができます。

見つけたお勧めスキンを少しだけ紹介します。

↑多連メータ風

↑LFA風

↑R35風

↑RX-8風

↑S2000風

と色々あります。

社外メーター代わりに!
データログして燃費を追い込みたい人に!
吸気温度や水温をもっと煮詰めたい人に!

どう使うかは人それぞれだと思います。

次回は
Dash command 設定編に続きます。
Posted at 2012/03/30 02:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Dash Command | 日記
2012年03月29日 イイね!

色々導入。

色々導入。ども、移動まであと2日のついんです。

最近タイトル画像のステッカーがすごく欲しいです…

8はとりあえず明日から2週間ほど香川のばあちゃんちの車庫で待ってもらう事にしました…

とりあえず研修期間は車持ってけないのでしかたないっス…

この一カ月でちょっとパーツ追加しました~

まず例のコレ!


これは洗浄後、
こうしまして…


そのあとバンパープライマーで下地後、サーフェーサー→塗装の順で仕上げました。


それがコチラ・・・
    ↓






え?なんか違うって?(・・?

実はこれタモンデザインさんのウェットカーボンエンジンカバーなんです。
しかしネットをどれだけ調べても販売した形跡がありません…

何故か手に入れました(;・∀・)

全国でこれ持ってる人はどれくらいいるんだろう…

でも実はエンジンカバーもDIYで塗装しちゃって…

自作の方は日の目を見る事はありませんでした…チョットカナシイス…

装着画像は後日パーツレビューの方へ。


そしてもう一つ。

Dash Commandと

Go Linkです。

これは簡単に言うとアプリとケーブルですが、OBD2コネクタを活かし、CAN通信にて車両の様々な情報を見れたり、データロガーとして使えたりダイアグノーシスになったりします。インフォメータータッチみたいな感覚ですね。

これについてはまだ日本語版もなく、ネットでも詳細解説や使い方手順を上げておられる方がほとんど居られませんので、後日詳細解説ページを作りたいと思います。

とりあえず使った感じは面白いです!
Posted at 2012/03/29 22:04:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2012年03月22日 イイね!

○○○○先生の洗車塾。

○○○○先生の洗車塾。洗車…それは愛車を綺麗にする行為…
洗車…それは愛車を愛でる行為…
洗車…それは愛車への愛を確かめる行為…








そんな洗車が3度の飯より好きな男がいた…


彼が購入した洗車道具は夜空に散らばる星の数より多いとの噂もある…

その中で彼の眼鏡に叶わなかった洗車道具たちは、もう二度と日の光を浴びることはないという…

(実際は使わない道具は彼は無償で人々に配布しております)

そんな彼が見るに見かねて二台の車の洗車を申し出た…

それは苦しくとも2台ともRX-8であった…

たとえ明日雨が降ろうとも、たとえ1時間後雨が降ろうとも洗車を行う。

そんな彼の名はSIRO
(リンクしておいたので洗車マニアな方は是非お友達登録してあげて下さい)

そんなこんなで風さんと共にマイカーの洗車をして頂いた。

でも皆さんに言っておきたい事があります!

決して僕らが洗車しないわけじゃありません!

どちらかというと、彼の方がちょっと特殊なんです!うん!

てなわけで、彼の作品がコチラ!

作品名は「濃紺車は素晴らしい」


この鏡のような反射…

のちに彼はこう語る…

「俺も出来れば濃紺車に乗りたかったんだ…」 と…

でもココで満足していてはいけない。

彼が手を加えることによって我々にはリスクができる…

そう…この状態を維持しなければいけないのだ…

もし…この状態ができなければ彼はこう言って我々に制裁を加えるに違いない…

「芸術は爆発だ!」



ちなみに僕はこの後、彼の制裁から身を守るためにアストロでマイクロファイバー袋づめを買いました。880円なり。

ちなみに風さんはSIRO君が洗車中、

「あまりにもなってない!これは洗車しているのか!?」

と洗車に対する愛が強すぎるため本人も無意識のうちに暴言を吐いているのが耳に入り、ものすごく凹んでおりました。かわいそうに…愛の鞭というやつだな…うん


最近はかなりこの2人と遊んでもらってます。

週2~3日は一緒にいるような 笑

本気で遊んで、本気で走りについて考えてます。

こういう時間ってホントに面白い!そして楽しい!

まだまだ車仲間募集中であります!ぜひご連絡を!!




あ、そういえば最近C1ランナーに愛媛出てきてますね。

ちなみに川之江JCTは実家から五分。

漫画中に出てくる道もとても平和であります。

漫画読んでそれっぽい人たちが来てくれると楽しいんですけどね 笑

でも湾ミツとC1ランナーはほんと深いですね。

車マンガ読んでるはずなのに、まるで推理小説を読んでいるような深さ。

大好きです。


それとさらに話は変わりますが最近3人の中でSTDの方がtypeSより低速速いんじゃないかと疑惑が出ております。

僕は完全否定してますが 笑

二人の証言はこうです。

SIRO君「2速まではs2000と同等の加速してる。3速からは…」

風さん 「低速踏み始めで追い付けない。そのあとは…」

またまた二人ともそんな変に喜ばして…そんな褒めても何も奢らんよ!って思ってましたがちょっと調べるとこんなデータが出ました。

STD   82ps/3000rpm→113ps/4000rpm→158ps/5000rpm→169ps/5500rpm

typeS  79ps/3000rpm→108ps/4000rpm→147ps/5000rpm→169ps/5500rpm

5500以降は余裕で負けてますのでtypeSのみなさん心配しないで下さいよ^^;

んーなるほどと思ったデータでした。

ちなみにグラフにしてみると…


     ↑typeS                                                   ↑STD

こんな感じでした。

この件についてはまた後日データ集めて詳細報告しようと思います。

Posted at 2012/03/22 02:26:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「今からシコチュー帰ります」
何シテル?   04/27 18:34
車とバイクが大好きです。 弄りも出来ることは自分でスタイルです。 宜しくお願いします(*゚v゚*) 車歴 ロードスター(na6)↓ RX-8↓ BMW3c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MAXTONdesign フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 13:24:16
スピーカー選び失敗💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 21:02:28
インテークパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 21:22:01

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
子供が生まれたらキャンプに連れて行きたい。 そんな、ひょんな思いから以前から気になって ...
カワサキ ER-6f カワサキ ER-6f
2014年に購入。 遊んでよし、タンデムよしのトコトコ楽しいバイクです(*゚v゚*)
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2016年3月6日に納車しました。 嫁が勝手にトラ次郎って呼んでます 。 多分シマ次 ...
BMW 3シリーズ クーペ Kuniさん (BMW 3シリーズ クーペ)
かっこよさに一目惚れ・・・ 燃費もよくて賢い子! この車もいつかは弄るのかなぁ?

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation