• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月05日

09‘ チェリッシュ ジムカーナ 第1戦 

09‘ チェリッシュ ジムカーナ 第1戦  無事帰宅して、早くも眠い目をこすりつつ書いてますW

参加者ならびにスタッフの皆様お疲れ様でした!

今回も楽しく走らせて頂きました☆






今回は(というより今回も?)前日の雨で池が出来てました(コースの一番奥・画像の一番左端コーナー)
「まあいつもの事か」みたいなもんですW
チェリジムのときはかなりの確率で池がありますね(水はけ悪すぎ)

そんなこんなで完熟歩行へGO!
自分なりの注意点は(画像の1~6↓)
①スタート後の右進入でスピードが乗りつつ気合の進入(結構怖そう)
②コースの一番奥にイジメのようなパイロン(150度くらいターン)
③おにぎり回って奥コーナー立ち上がりにパイロンセクション(狭!)
④長細い島への進入が要注意♪ 狭く車速が乗る
⑤各パイロンスラロームは間隔がいつもより狭い(10歩)&出口が9歩・・・。
⑥ゴール直後にガードレール

ドラミ終了後、練習走行(1本)がスタート~
ドライとウエットが混ざった微妙なコンディションの中
①一瞬ブレーキ ②軽くサイド ③軽いアクセルOFF(1速)
④落ち着いてブレーキしつつ通過(2速) ⑤狭!&忙!&出口で脱輪(疲
⑥光電管手前でブレーキ

タイムが1分39秒39+脱輪ペナ5秒
速い方でも38秒くらいなので、とりあえずいいタイムかなと(あくまでも練習)

タイヤ F2.4K  R2.3K
減衰30段中 F10戻し  R15戻し

路面はドライっぽい中・本番1本目
そしてテンションはリミッター解除されましたW

ハイテンションで③のスラローム→④の進入まで全開!(気持ちいい!)
ハンドルのみでリヤを流しつつゼロカウンターで進入 (どうだー!)
軽く振り返しながらもアクセルはベタのまま  (おれ最高!)
左リヤが芝生に乗ってスピン!脱輪!     (おれ最低OTZ)
ハイ!午前終了~

・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ちなみにタイムは1分47秒+ペナ×2でした(他の場所でパイロンタッチもあったらしいです)




昼過ぎ辺りから路面温度も上がり、水も乾いてきました

午後のタイムアタックは落ち着いて、38秒台を目標に、小さいコーナーは早めのブレーキでコンパクトにまとめ、メリハリのある運転を心がけ、立ち上がり重視で、テンションを上げ過ぎず確実にゴールポイントまで行けたので

光電管が感知するあたりまで

たとえ目の前にガードレールが見えていても

止まれる自信も無いことも無かったので






アクセルは抜きませんでした^^V
サイドを引きつつ何とか停止したらガードレールまで1メートル(危!

2本目は自分なりに満足できる走りだったと思います!

タイムは
1分36秒07

えっ?
この時点でFクラストップ! マジで~ (後ろにまだ数台控えています)

まさかまさかまさかまさかまさかまさかまさかまさかまっさかさままさかまさかまさか


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


3位でした(やったー)

優勝できるほど世の中そんなに甘くないですが、今日は本当に良く頑張れたと思います

次回も皆さんヨロシクお願いしまーす!!!!!


ブログ一覧 | 灘崎ジムカ | クルマ
Posted at 2009/04/05 21:21:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

チェリジム第1戦 From [ やってます ] 2009年4月6日 12:56
さて行ってきました、チェリッシュジムカーナ第1戦。軽量化やエキマニ研磨はそう変わらないだろうけれど、スポット増しや筋金くんTRACTIONの溶接加工などボディ補強による挙動の変化を心配していた。コー ...
ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ESQUIRE6318さん

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

明日のDIY準備〜♪
シロだもんさん

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

この記事へのコメント

2009年4月5日 22:06
お疲れ様でした。
開幕戦からポディウムとは幸先良いですね。
この勢いを持ってシリーズも狙いますか?w
コメントへの返答
2009年4月6日 13:29
朝一からナゼかテンションが上がってました。
良い結果が出てなによりです

今年は頑張ってポイント稼ぎたいです^^V
2009年4月5日 22:18
お疲れ様でした。好結果を出されて何よりです。
私の方は久しくなかったレベルの惨敗で、セッティングもドライビングも見直しを余儀なくされそうです。
コメントへの返答
2009年4月6日 13:32
お疲れ様でした^^

お子さんが「呪い」をかけてたのって
本当ですか?W
2009年4月5日 22:24
お疲れ様です。そしておめでとうございます。
いやはや、あのゴール直前のとこ冷や冷やしましたよ。
私の結果は・・・鬱になりました(ぉぃ
コメントへの返答
2009年4月6日 13:40
お疲れ様でした~

あのゴールは一応「止まれる核心」があったのでやってみました。
度胸試しに近いかもしれませんね(汗

あっ!今度、横に乗せてください^^
2009年4月6日 5:22
最後はきっちりとまとめてくるどころか、上位食いが十分あり得る位でしたので、本当お見事でした。
コメントへの返答
2009年4月6日 13:49
僕の走りはテンションに大きく左右されますW

「2本目は確実に行かないと」と思いメリハリをつけ、最短を心がけ、最後にチャレンジです^^;

今年の目標・表彰式で前に立ちます
^^V
2009年4月6日 11:08
わぉ~♪

表彰台ゲッツおめでとうございます

たぶんどなたかの動画UP期待です
コメントへの返答
2009年4月6日 13:54
やったー!

初表彰台だよ~!!!!
(今がピークか?)

1本目で思いっきりミスってるから
2本目はとにかくタイムを残すために
確実な走りでまとめてみた・・ら
ロスが少なくて、それが良かったのかな?
2009年4月8日 0:21
お疲れ様&おめでとうございます~♪
なんか、ますます皆との置いてけぼり感が!!OTL

それにしてもゴールの設計、アブねぇです…
もうちょっと安全設計で考えた方が良かったと思いますが…(汗)
コメントへの返答
2009年4月8日 2:27
有難うございます^^
足を変えてから絶好調です♪

ゴール地点は僕も同じ事を思いました
^^;

できればもう少し手前に光電管を置いてほしかったです
2009年4月9日 12:57
おめでとうございました!!
僕も38秒台が目標だったんですが、それにも届かず完敗です。お見事でした!ちゃんと睡眠をとっている時の!?ADNISさん恐るべし。次回は…もっと上に絡みたいなぁ。
コメントへの返答
2009年4月9日 14:32
有難う&お疲れ様でした^^

やはり睡眠は大事ということでW

今回はプラッツのギヤ比がコースに合ってたと思います

せっしーさんも上のクラスの車を押さえ、6位入賞おめでとう!!
次回も楽しみにしてますよ
コンパクトを盛り上げましょう~

プロフィール

「さて前回の投稿から http://cvw.jp/b/439323/48639427/
何シテル?   09/06 09:40
皆さんどうもコンニチハ。 ADNISと書いてアドニスと読みます。 2019年から中国地区ジムカーナ、PNクラスで活動してます ジムカーナにどっぷり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2018中国地区ジムカーナ選手権第7戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/11 07:16:46
チェリッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/06 01:06:15
 
G-CUP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/12 20:17:59
 

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
目指せ20万キロ! (2025年9月現在15300キロ)
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ジムカーナ専用機です。 珍しいほうの赤色。 屋根が開くって気持ち良い~
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
お嫁に行きました 車の弄り方や乗り方など色々なことを教えてくれました。 いい車です! ...
トヨタ 86 トヨタ 86
ジムカーナ専用機。全日本でも活躍してくれた良き相棒でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation