• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月01日

チェリッシュジムカーナ 練習会10’2月28日

皆さんお疲れ様でした~
本人も今回は疲れました
練習会ということで結構な本数を走ることが出来ました
しかも台数が26台(少な! 
もっと来るのかと思ってましたが少ない分、走り放題!
なので家に帰ってゴハン→フロ→バタンきゅ~でした

午前と午後は違うコース設定で色々なパターンを勉強できましたよ♪
しかも動画を見てピンとくる方もおられると思いますが、以前の設定を使ってました

午前TA


動画の37秒の所の進入
クリッピングを奥にとりブレーキでリヤを流し、立ち上がりで早めにアクセルON

1分27秒
パイロンの間を通るときには既にアクセルON
FF特有の巻き込みを使い立ち上がる

1分39秒
路面の良いところを使い確実にブレーキング
その後、ちょっとだけサイド(インからの進入なので素早く向きを変える為)

ゴール手前の進入
水がある時に無理にアウトから入ろうとする(ラインを変えようとする)と挙動が乱れるので真っ直ぐ進入
ブレーキ時に挙動を乱さず確実に減速

タイム・1分38秒04

午後TA


基本的には午前と同じくウェット路面は挙動を乱さない事を心がけてみました

動画50秒から59秒までの区間は以前・上手く走れなかったので反復練習にもなりました^^V
53秒からの左荷重を上手く使いながら次の右進入でサイド
すぐに向きを変えられたので切り替えし&立ち上がりが楽に☆

1分15秒のところで水を踏んでいますが、ココには泥も混じっています
この泥を把握できていなかった為(タイヤに泥が付いた状態で、次の進入)1分20秒の所でオーバーステアを出してしまいました
ちょっとツメが甘かったです・・・・が、また一つ勉強になったことが収穫ですね

ストレートからの進入は今回から変えたパッドの使い方もわかったので問題なし!
その後も路面を選びつつ立ち上がり重視で走行

タイム・1分41秒71

午前・午後共に、なんとか手ごたえを掴めたので今年の走行も楽しくなりそうです

皆さん今年も頑張って走りましょう~♪
でもお手柔らかにW

追記・ハンクラ加速や路面によってハンドルを回す速度を変えてたりと、密かに小技満載なのが分かってもらえます?^^;
本人は上手くいったつもり(要自重?WW

赤文字の所は、間違えていたので訂正したところです(汗
ブログ一覧 | 灘崎ジムカ | クルマ
Posted at 2010/03/01 12:41:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

汚ねぇ~! 気持ちい~! 楽しい! ...
ウッドミッツさん

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

赤いガンダム
avot-kunさん

この記事へのコメント

2010年3月1日 21:20
お疲れ様でした。

う~ん、すごい分析ですね。
僕も、それくらい真剣に分析したら、もっと速くなれるんだろうなぁ~。
いつも、いい加減なもので・・・。
コメントへの返答
2010年3月2日 1:11
走る前に、難しいポイントの攻略を考えてました
似たようなコーナーなら、コース(サーキット)が違っても同じ技?が使えますね

台数が少なかったこともあり、午前はラジアル車総合でトップをとれました^^V
2位とは0.02秒差で危なかったです(冷汗

ハンドルを早く戻せるようになってきたので、その分アクセルONも早くできました

収穫もあったので、大変良い練習会になりました☆
2010年3月1日 22:36
ADNISさま、
昨日はお疲れ様でした。

動画、楽しませていただきました。
自己解析もさることながら、ステア操作が僕より数段お上手です。

次回お会いする時も、よろしくお願いします。

午後のコース、走りたかったな・・・
コメントへの返答
2010年3月2日 1:38
お疲れ様でした!

ハンドル操作に関してですが、ハンドルを戻す動作はドリフト時(FR車)でのカウンターの当て方と一緒なんです^^;
昔のクセをあえて利用してます

午後のコースは長かったですね
皆さん連続では走ろうとしませんでしたW

こちらこそ、次回もよろしくお願い致します!
今度は横に乗せてください^^
2010年3月2日 0:57
動画おもしろいですね♪毎回楽しみにしております。

しかしジムカーナは忙しいですね‥
今日はサーキット行ってきましたが僕も今年ジムカーナ体験してみたいです!!
コメントへの返答
2010年3月2日 1:46
今までは外からの動画だったのですが、車載は自分の走りを見返せるので勉強になりますね

ジムカーナは判断能力や瞬発力も試されつつ一発勝負なので、良いタイムが出たときは気持ちいいですよ^^V
パワーだけでは速く走れない事を教えてくれたのもジムカーナでした
是非やりましょう^^
大変勉強になります♪
2010年3月2日 1:34
勉強になります!(^^

今回はインテさんに乗ってもらいアドをもらいました。
シフトチョイスを間違ってたり進入ラインを指摘されたりして勉強になりました。
その中でアクセルを一定にしてハンドル操作をするという課題をいただきました。
難しい。(><。

まだまだ勉強せんとイケン事は多いけど今年も楽しく良いタイムが出ればいいな♪

よろしくお願いしま~す。(^0^
コメントへの返答
2010年3月2日 1:53
午前で2秒の差をつけられた時は、正直焦りました
最初に出会った時とは別人ですよ!

乗り方の修正箇所が分かったということは
更に速くなりますね
僕も頑張らなくては・・・(汗

難しさを乗り越えた先に楽しさが待っています!
今年もよろしくお願いします^^

プロフィール

「絶賛放置中 http://cvw.jp/b/439323/47034035/
何シテル?   06/19 21:33
皆さんどうもコンニチハ。 ADNISと書いてアドニスと読みます。 2019年から中国地区ジムカーナ、PNクラスで活動してます ジムカーナにどっぷり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2018中国地区ジムカーナ選手権第7戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/11 07:16:46
チェリッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/06 01:06:15
 
G-CUP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/12 20:17:59
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ジムカーナ専用機。でも、時々ドリフト♡ FR乗りとして復活♪
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
もうかれこれ5年くらい乗ってます
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
お嫁に行きました 車の弄り方や乗り方など色々なことを教えてくれました。 いい車です! ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
2018/9/1納車 遠出用で購入 乗り換えに伴いサヨウナラ👋

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation