• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HOMIEのブログ一覧

2025年04月20日 イイね!

タイヤホイール入替+小ネタ

タイヤホイール入替+小ネタ先日、ロードノイズがちょっと煩く感じ、何とな〜くリアタイヤの溝を覗いてみたら…
何とリアタイヤがつるっつる!(゚o゚;;
センターの溝がありませんでした(笑
少しエア圧高過ぎたか…(-。-;

元々オマケで付いてたタイヤですから痛くも無いのですが、街乗りでSタイヤを履くのは少し勿体なかったですかね(^^;;


流石にこれはヤバい!と思い、昨シーズン1ヶ月だけ履いたシバタイヤとRaysのgram rights 57Transcendの組み合わせのホイールセットと急遽入れ替える事に(^^;;


因みにフロントは5部山ぐらいはあるでしょうか…
リヤタイヤ2本入れ替えれば、もうワンシーズン行けるかな(^^;)


タイヤサイズは195/55R15
ホイールは8J +35?だったっけな?
出ヅラはまぁまぁですが、前後5mmスペーサー噛ませましたf^_^;

TE37Vも良いですが、57Transcendも個人的には気に入ってます♪
鋳造ですがTE37Vより若干軽く、またこのコンケイプ&15インチのムッチリ感が堪りません♪
ロードノイズはA050よりシバタイヤの方が若干静かですかね(^_^;)

17インチは現在も販売していますのでよく見掛けますが、15インチの方はカタログ落ちしてますから今では15インチは殆ど見掛ける事が無くなりましたね(^^)


途中霧雨に見舞われましたが、何とか作業終了


先日、適当に結晶塗装したエンジンカバーを取付


購入してからずっと放置していた青研さんのマツコネコントローラーステッカー ヘアライン調




ビフォー


アフター
どうもこういった細かい作業は大の苦手でして、中々上手く貼れず剥がしては貼っての繰り返しで超イライラ…(-_-;)

う〜ん…どうなんですかねぇ…なんかすぐ飽きちゃいそうな気が…


あとニーパッド擬きもだいぶやれて来てましたので、そろそろ替えようかと思っていた所、先日タイミング良くみん友さんからニーパッドを頂きましたので交換してみました♪

こうやって古いパッドを見るとシワが寄ってるという事は何気に結構膝を当てているのがよく分かりますね(・_・;


良い感じです♪d(^_^)
本当にありがとうございました〜♪
大事に使わせて頂きますね♪( ´▽`)




約1ヶ月後?にはカーボンFRPのボンネットを取付予定ですので、それに伴って今年はダークな感じに行きましょうかね(笑


次期ネタ?(*゚▽゚*)
Posted at 2025/04/20 20:39:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年04月07日 イイね!

今シーズン初支笏湖

今シーズン初支笏湖北海道の山間部の雪解けも進み、そろそろ支笏湖へのドライブをと思い、メンバーさんに支笏湖近辺の路面状況をお伺いした所、雪も無くなり夏タイヤでOK!という事♪

当初はソロドライブの予定でしたが急遽一部メンバーさんがお付き合いして下さる事に♪( ´▽`)
嬉しい誤算です♪

みん友でもありますレオスケさんとT氏と苫小牧で待ち合わせをしプチツーリングをしながら支笏湖へ


半年ぶりの良い眺めです(´∀`*)
途中トイレ休憩を挟みいざ支笏湖へ…

この時私のLINEの確認ミスで、すでに支笏湖畔に到着されてたhoriakiさんとM氏をお待たせしている事に気付き慌てて支笏湖へ向かいます(大汗
horiakiさんとM氏には寒い中お待たせ致しまして大変申し訳ない事を致しましたm(_ _)m


ND 5台+1台(サッポロードスターさん)が集まりました(笑


レオスケさん


T氏


horiakiさん


フラミでお世話になっておりますM氏

みん友のburnerさんも近くを通られた様ですが、ニアミスでお会い出来る事が出来ず残念でした…

皆さんにお会いするのは約半年振りになります(^^)
そう考えますとやはり北海道の冬は長いですね…
待ちに待ったという感じで話も盛り上がり、あっという間に時間も過ぎてしまいます♪

皆さん午後から予定があるという事で現地で解散(^^)/~~~
支笏湖畔はまだ少し風が冷たく肌寒かったので、次回はもう少し暖かくなってからオープンツーリングですかね(^-^)
寒い中お集まり頂いたメンバーさん有難う御座いました♪

今回は私の不手際でご迷惑をお掛けしましたので、次回はこの様な事がない様に気を付けますので、これに懲りずにまたお集まり頂けると幸いですm(_ _)m



Posted at 2025/04/07 07:23:07 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年02月23日 イイね!

2025年度初始動?

2025年度初始動?冬眠をしてから早3ヶ月、昨年の11月21日に冬眠に入ってから以来、本日久しぶりにエンジンに火が入りました♪

前日にバッテリーを充電し、バッテリーをセットしてからクランキングをし、恐る恐るエンジンスタートボタンを押します…
楽しみな瞬間ではありますが何故か緊張します(^_^;)
プッシュスタート!ブォーン!無事に一発でエンジンがかかりました〜ヽ(´▽`)/
いつ聴いても良いマフラー音です♪( ´▽`)


スタート直後は少し白い排ガスが出てきましたが、数分アイドリングをしたら通常に戻りましたε-(´∀`; )
エンジンも異音も無く問題無さそうですd(^_^)

道路はほぼ雪が無いので近所をひとっ走りして来ようとした瞬間怪しい雲が…


雪が降って来ました…(-。-;
積もる雪ではありませんが、Sタイヤ装着ですので念の為今日は止める事に…お預けですね(^^;
来週は更に暖かくなりそうですので、後日また日を改めて動かす事にします(^^)

私の住んでる地域は北海道の中でも積雪量が少なく、今年は特に少なかったので例年より1ヶ月も早い火入れになりました♪

今更どうでもいい小ネタ…(汗

本来、私はアンテナは長い派でして、ラジコンカーのアンテナの様に長ければ長いだけ良いと思っていましたが、ちょっとだけイメチェン(=´∀`)
これはこれでなかなか良い感じ♪
今年もこの様な小ネタで勝負していきます(笑


やっぱロードスターは最後だわ〜♪( ´▽`)
Posted at 2025/02/23 15:07:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年02月16日 イイね!

打ち出の小槌?

打ち出の小槌?

以前から気になっていた打ち出の小槌?ではなく(笑
振れば何でも出て来れば良いのですが、残念ながらブラシレスモーターブロワです(笑
代わりにかなりパワフルな風が出てきます(≧∇≦)
伝わり難いですが、動き出した時に反動が来るくらい強いです(゚o゚;;


内容は本体と充電ケーブルと英語と日本語表記のカードの様な仕様書のみです(^_^;)
本体はシンプルな作りでスイッチを押すだけで強烈な風が出て来ます
ボタンを押してからすぐ動かず、動くまで少しラグがあります…
モーター音はジェット機みたいなヒュイーン!って感じ(笑


あとバッテリーモニター?の様な物が無いのでどのぐらい充電されているのか分かりません…
ケーブルや環境にもよると思われますが、情報では2時間で満充電との事…
あと聞く所によると注意点としては3分以上の連続使用をするとモーターに熱が保つのだとか…

まぁ3分もあればロードスターサイズなら十分吹き飛ばせるかも知れませんね(笑


従来モデルはこんな感じ
スイッチがトリガー式になっていて良いのですが、ちょっとデカくて使い辛そうなので、コンパクトで軽量のX64 MINIを選びましたd(^_^)
購入してから気付いたのですが、X64プロという物もある様です(^^)


こちらは風量調節やバッテリーモニターがある様で…
こっちにすれば良かったかなぁ…(-_-;)


今まで使っていたブロワ
風量は全く比較になりません(*゚▽゚*)
一回X64を使用すると、これはもう後戻りは出来くなりますね^_^;

まだ洗車時に試してはいませんが、これでかなり洗車の時間短縮が出来て楽になりそうです♪d(^_^)
歳を重ねると楽する事ばかり考えてしまいます…(爆

これだけの風量があれば、ほとんど拭き取りしなくても良さそうな感じですね(^ ^)
これからの洗車が楽しみです♪

大陸物でしたのでちょっと半信半疑でしたが、今回は当たり商品だったかも知れないです(^^)
あとは耐久性や取扱に気になる所はありますが、まずは取り敢えず良い買い物だったのではないでしょうか(・∀・)
このシリーズは意外とおすすめかも知れません(^-^)
Posted at 2025/02/16 11:13:20 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年01月27日 イイね!

仕方ないかな…

仕方ないかな…昨日、注文したガレージベリーさんのエアロボンネット、注文先から先程納期の連絡が入り3.5〜4ヶ月掛かるとの事…これくらいが普通なのかなぁ…(´・_・`)?
キャンセルするもそのまま注文をするもどちらにしても連絡下さいといって取り敢えず保留にして置きますと…
待ち切れずにキャンセルされる方が多いのでしょうかね(笑

別に私は急いでいる訳ではありませんので問題はないのですが、でも思ってたよりは掛かるのでちょっとテンションダウン⤵︎

他を当たろうかキャンセルするか考えましたが、まぁどこのメーカーも受注生産でしょうから、このぐらいは掛かるでしょうと言う事で…(^^;)
春の始動には間に合いませんが、まぁ気長に待ちたいと思います(^-^;
Posted at 2025/01/27 21:24:15 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@NORI_2 さん
昨年はかなり空いていた様で、今年はたくさんの来場者を狙ってチケットをバラ撒き、予想以上に来場者が多かったみたいです…
しかもスタッフも少な過ぎでした(-。-;」
何シテル?   08/03 20:59
ほぼ外見重視の弄りで自己流自己満的なクルマですが、流行りを少しずつ取り入れつつシンプルに仕上げれればと思っています☆ 基本弄りはお金をかけずにDIY中心に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LIBERAL カーボンサイドブレーキレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 13:15:09
SILKROAD エンジントルクダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 08:13:14
RSREFINE ドライカーボン製ベゼルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 20:54:17

愛車一覧

スズキ ジムニー 地味兄 (スズキ ジムニー)
ジムニーは人気もあり、一度は乗ってみたかったクルマでした…が⁉︎ う〜ん…どうなんでしょ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
不人気色メテオグレーマイカですが、マイノリティ的な自分はお気に入りのカラーです♫ よくマ ...
スズキ Kei チョロkei (スズキ Kei)
はじめての軽自動車 今時のフルサイズの大きい軽自動車は、どうも自分は馴染めないので、多 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
思い出がいっぱい詰まった、いいクルマでした…

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation