• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんきち。のブログ一覧

2014年11月18日 イイね!

チャンピオンおめでとう&スーパーGT 最終戦 もてぎ観戦記

おはようございます!

まずは、グッドスマイル 初音ミク Z4 谷口選手・片岡選手ドライバーズチャンピオン獲得おめでとうありがとう!!!






もー超ハラハラドキドキのレース展開。
公式練習・予選ともかなり苦しんで、河野チーフエンジニア思い切ったセッティング変更が功を奏し3位死守してお見事ドライバーズチャンピオンタイトル獲得!

レース中はピエール北川さんの「あーーーーーーっ」ていうアナウンスに心臓止まりそうになりながらも固唾をのんで見守りました!

ほんと大変な一年だったかも。
開幕2連勝しつつ、オーポリではミサイル喰らい、まだ勝利の無い菅生は宿敵11号車のゲイナーのリタイヤというタナボタがあったにせよやっぱり下位に転落。もうダメかな?と頭をよぎったのですがその後はぐんぐん上位に食い込み着実にポイントアップでお見事ドライバーズチャンピオン獲得になりました!

皆いい笑顔!







当然シャンパン浴びに行きましたよ(笑)
この光景を見たのは3年ぶりでちょっと感極まってウルっと来たのはナイショです^^;ホント勝利の余韻に浸れたよい2日間でした♪

さてさて、レース観戦やマシン撮影もぬかりなく。





まーほんとお天気が良かったこと!! やはり総帥は崇めないとなぁ(爆)
朝夕はとても冷え込みがきつく、もって行く服に困っちゃいましたけど日中はおおむね快晴で快適でございました。
写真には撮れなかったけど、朝のもてぎの周辺の田んぼは放射冷却で朝靄が立ち込めとても神秘的でした^^


マシン撮影は5コーナ激感エリアで。
予選は当初曇り予報だったので、これはイケるかな?と思ったら、快晴のおかげでモロ逆光(笑)
こんな時は考え方変えてマシンに反射する太陽光が出るように撮ってみましたよ^^


















んーやっぱりもてぎで撮るには300mmクラスのレンズとAPS-C機が欲しいですねー
フルサイズ機と200mmクラスのレンズ持ったお友達曰く「豆粒撮ってるみたい」と。
確かにーー(笑)
また来年リベンジですな!


さて、もてぎのレースが終わると今年のレースシーズンも終わったなぁ~と急に実感がわいてきます。
今年はまさかの岡山(爆)、菅生、もてぎとなんとか3レースは観戦することができました。
一時はもう行けなくなるかも、と覚悟したこともあったけど無理にでも行って良かったまた来年もどこかには行きたいです。





そして、サーキットやイベントでお知り合いになったお友達との夜の宴(笑)
尽きない話で超盛り上がって楽しかった~






沢山のお友達に恵まれて、本当に本当に本当に感謝感謝です!
うまく言葉にできないけど、よくして頂いてありがとうございました。この場を借りまして御礼申し上げます!


さてさて、魅惑のおさしんは・・・・・


これっ(笑)


それではまた!
Posted at 2014/11/18 10:03:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月15日 イイね!

1年ぶりに

1年ぶりにもてぎに来てます*\(^o^)/*

お天気は行く事をリークしなかったので

快晴!

でございます(^人^)

総帥ありがとうございますw
Posted at 2014/11/15 10:24:54 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年11月07日 イイね!

めっけもの。

めっけもの。おばんです☆彡

色々と出費が続いた10月11月ですが、最後大型出費の12か月点検も終わってあとは極寒の財布の中身をこれ以上冷凍させないようにしなくちゃ。。
薄給リーマンですのでねf^^;

さて、先日同僚の結婚式のサブ機として購入したEOS KISSX7ですが、ちょっと使い込んでみると実に良い描写をするので驚いています。



EOS KISSX7 EF-S18-55F3.5-5.6IS STM
ISO800 Tv"1/40 F4.0 焦点距離29.0mm 撮影モード:P-AE 補正無


とてもエントリークラスの描写とは思えない良い描写。

あまりに良いので、気をよくして福島県は夏井川渓谷まで晩秋の紅葉撮影に出かけてみました。


EOS KISSX7 EF-S18-55F3.5-5.6IS STM
ISO100 Tv"1/100 F10 焦点距離20.0mm 撮影モード:風景 補正濃さ+2

その昔持ってたKISSのX3とEF-S18-55ISレンズの組み合わせではどうもワイド側の描写に不満があったのですが、STMレンズの描写は文句なしでした。



EOS KISSX7 EF-S18-55F3.5-5.6IS STM
ISO200 Tv"1/60 F10 焦点距離48.0mm 撮影モード:風景 補正無
テレ側もここまできっちり描写するとは思いませんでした。


下の2枚は1DMark4で撮影。
元々動体を撮るのに適したカメラなのですが、KISSとあまり変わり映えしないのにはちょっとショックだったかも(苦笑)

EOS1DMarkⅣ+EF24-70F2.8LⅡ
ISO200 Tv"1/125 F5.6 焦点距離35.0mm 撮影モード:P-AE 補正:濃さ+2

踏切を見つけてしばし待機していると1日数本しか走らない汽車がやってきました^-^

EOS1DMarkⅣ+EF24-70F2.8LⅡ
ISO400 Tv"1/250 F11. 焦点距離24.0mm 撮影モード:シャッター速度優先 AIサーボ 補正:無

で、KISSX7をポートレートに持ち込んでみました。
ポートレートでよく使うオートライティングオプティマイザはOFFとONで試しましたが解像感にほぼ影響なしでした。

EOS KISSX7 EF40F2.8STM
ISO800 Tv"1/125 F3.2 焦点距離40.0mm 撮影モード:M 補正EV-1.0色温度5200K 輝度ノイズ調整 肌補正(光源が強烈なLEDの為)

パンケーキレンズと愛称があるEF40F2.8STM。実売¥18Kくらいなのに、とても扱いやすくて色乗りも良くて何しろコンパクトで軽いのが魅力です^^



また、
Lレンズと組み合わせると1DMarkⅣの存在を揺るがすかもf^^;


MODEL 和泉テルミさん
ISO800 Tv"1/125 F3.2 焦点距離70.0mm 撮影モード:M 補正 輝度ノイズ調整 


比較的ISO高めでも輝度ノイズだけDPPで掃ってあげれば高級機と何ら遜色なくしかも扱いやすいカメラでした^^
惜しむはAFの食いつきがもうちょっと良ければ、と思う点と光源の良くないスタジオなどで多用するISO500-640域が無いのが残念ですが、タッチパネル操作は楽だしボディ内で画像加工できちゃったり、大きさも手のひらサイズでとても可愛い相棒になりました♪
ホントは7DMarkⅡの価格がこなれて来るまで持ってようかな~と思ったのですが壊れるまで使っちゃおーっと。

ではおやすみなさいませ~


Posted at 2014/11/08 01:08:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月01日 イイね!

設備投資

おばんです☆彡

11月に入りました~

明日は会社の同僚の結婚式^^

道具だけはいっちょまえにカメラマンのご用命を頂き、撮影プランを色々と思案してました。


どうしても1台でレンズ交換して撮影するのはめんどくさいなぁ・・・・と





・・・・・。


・・・・・・・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


三号機導入!



おおかたの7Dmark2逝ったんじゃないかという予想を裏切りスミマセンf^^;

当初は11月中旬発売と聞いていたので式には間に合わないのでスルーしてたのですが、10月30日に前倒し発売になってビックリf^^;

X7の決め手はレンズキットのEF40mmF2.8パンケーキがAPS-C以外でも使える、そして何より小さくて軽い!

AFがちょっと遅いなと感じるところはあるけれどもエントリー機では必要充分なスペックです♪

当然



こんなコトや



こんなお遊びもできそう(笑)

で、購入ポイント新しいガラガラを買いました♪
つい先日旅先で取っ手がバキっと(;^ω^)


ガラガラも10kg近い機材を詰め込むとかなり負担になって弱いトコロからバキっと逝ってしまい2年持たないので(実は↑2基目)3基目は堅牢性が高いモノにしました。
容量は前のと比べて1周り小さいサイズです。


それでもなお、地方空港路線を担ってるボンバルディア機には持ち込めないサイズなのですがね(^^;)それは致し方ないトコロ。

相変わらず貧乏ヒマ無しですが、今月も頑張って稼がにゃね^^;
と思った11月のスタートでございました。

あ、書き忘れた(笑)
7年チョイ使ったコンデジのサイバーショットがついにうんともすんとも言わなくなっちゃったのでコンデジも更新♪


こちらは雨天用ですね。防水構造がうれしいトコロです♪

へばっ。


Posted at 2014/11/01 20:42:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月28日 イイね!

紅葉が見事でした^^

おばんです☆彡

今日は奥会津まで仕事で走っていたのですが、

あいにく雨模様でも紅葉が見事でした♪





仕事中デジ1は持ち歩けないのでiphone6で撮影。
iphone6のカメラ性能ってものすごく良くなって下手なコンデジ以上の解像感があります♪


会津芦牧温泉~塔のへつりの間の国道はまさに錦絵そのものでした♪
酷道に近い国道なので止まって撮影することはほぼ不可能なのですが、
奥会津の秋の景色は素晴らしい!と思った一日でした^^
Posted at 2014/10/28 23:49:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

素人写真家やってます(^^) まったくのプライベーターでカタに嵌った撮影はニガテなので、己の感性だけで撮影しております。故、失敗も多い(笑) 好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

別宅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/28 23:10:57
 
(株)スリーライズ 
カテゴリ:☆いつもお世話になってます☆
2010/05/11 10:47:08
 
ボディのシミ・磨き傷・ウォータースポットでお困りの時は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/02 10:29:10
 

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017/5納車予定 身の丈にあった車にしました。 初売りでバイザーマット類がサービス ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
いじったところ キセノンHID移植、内装外装BNR32仕様、エナペタル車高調、強化アクチ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
メーカーOP なし 人生初購入のマイカー たいしたテクもないのにあちこち走り回ってました ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
メーカーOP なし フルノーマル 20歳の記念に買った一台。フルローン。 若造が乗ってい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation