• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととむらのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

Windows10 Technical Preview

外は大絶賛、台風19号で雨風ひどいですがw


我が家で浮いているPCが1台あったので、
話題のWin10 TPを試しにインストールしてみました。

ちなみにダウンロードしたのは、
台風18号が絶好調だった時というのは別の話w


GIGAZINE曰く、
USBでもインストールできるらしいのですが、
我が家にはUSBメモリが余ってないので、
先ずはDVD-ISOのダウンロードから。



US 64bitが約3.5時間で済んだのに、
US 32bitが約5時間もかかってしまったので、
ダウンロードだけでその日が終わってしまったw




・・・改めて、別の日にDVDに書き込んでインストール。
インストールの過程は、VirtualPCではないのでナシ。


------スペック-----------------------
CPU:PhenomII X2 555 BE(定格)
Mem:DDR2-667 1GB*4
GPU:GF9600GT 512MB
M/B:A790GMH/128M
------------------------------------
に、まずWin10 TP 64bit US版をインストールしつつ、

さらに、

上記ノートPCにWin10 TP 32bit US版をインストール。









まずは四角いWindowsロゴが出て・・・



黒地に白字で・・・













「0x000000005」






・・・・・(°ω°)!?





調べたら、どうやらハードウェア的に対応できないみたい。
以前ひそかに(笑)試した、Windows8 Consumer Previewはインストできたのですが・・・
Windows8 Release Previewと同様、インストできなくなってしまった模様。残念・・・


気を取り直して

PhenomIIの方は滞りなくインストール完了。
個人的に好きなAsphalt8なんかもインスト。




Win+Cでチャームバーも出てきます。


先ずはComodo Free Internet Securityをインストしてみましたが、
Win8と同様にAsphalt8がサーバーアクセス不可になって満足に遊べなくなるので、

Win8 Firewall Control + Avira Free Antivirus
で運用中。





ゲームもそれなりに遊べてウハウハだぜ!




ついでにCCleanerなんかも走らせてみたり!

認識がWin8.1になってるw




ということで引き続き遊んで・・・






















・・・・・(°ω°)!?




データコピー中に、ThisPCだらけになるという、何だか呪われたかのような状況に・・・(汗)
一瞬ウイルスか何かかと思ったけど、F5押下の再描画で消えるので・・・

単純なバグ? CCleanerのせい?

さすがにびっくりしましたが、
きっとRelease Previewあたりがリリースされる頃には直っていることでしょう。うん。



※この内容は、PhenomIIにインストしたWin10 TP 64bit US版で記述しますた。
Posted at 2014/10/14 00:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン(Windows) | パソコン/インターネット
2009年02月13日 イイね!

Windows7上で動かしたソフトウェア

順に追記していきます。PCの仕様は今のところ、

CPU:AMD AthlonXP 2600+
Mem:NonBrand DDR333 256MB*3
M/B:Aopen AK77-600N
GPU:MSI GeForceFX 5200 128MB AGPx8
HDD:Maxtor 92049U4(20GB) / Seagate ST313021A (13GB)
ODD:TSST SD-R5112 / LG GSA-4082B
PSU:NonBrand 300W

ですが、光学ドライブは簡単に交換できるので、ちょくちょく変更するかと思います。

変更点は、気づいた時に赤文字で表記します。
アップデートの類は、ダイアログが出てきたらとりあえず全部適用していますので、特記しません。

それから、上記スペックのPCでも十分使えるかも?と別の日記で書きましたが、
実際に使ってみるとHDDへのアクセスが頻発しています。
CPUの使用率だけ見ると大して仕事していないように見えるので、
メモリとHDDは最低でも強化しないと、常用するのは厳しいかと思います。

まぁ、こんなショボいPCでWin7動かしている事そのものが、
既に間違っているともいえますが・・・(汗

----------2/13------------------------------
東方地霊殿体験版ver0.02a 公式サークル:DirectX End User Runtimeをインストールすれば実行可能
(インストールしないと、「DLLが見つからない」ダイアログが出て実行不可。)
※以降はDirectX End User Runtime(March 2008)適用状態。
小鳩ヶ丘高校女子ぐろ~部 公式サークル:Ver.1.1.0.1適用にて実行可能
(その他Ver.未確認。ちなみに未適用でも実行可能だが戦闘画面だけが真っ暗。)

----------2/15------------------------------
HDD Smart Analyzer Ver1.1.0:Vistaに対応しているから動くかと思ったが、全部Errorと表示されて使えない。
Sleipnir 2.8.4 公式サイト:何の問題も無く実行可能。実使用はこれから。
Posted at 2009/02/13 23:15:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン(Windows) | パソコン/インターネット

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月13日 09:04 - 17:24、
315.68 Km 8 時間 20 分、
1ハイタッチ、バッジ51個を獲得、テリトリーポイント480pt.を獲得」
何シテル?   06/13 19:58
新型シルビア・180SXが出たら買う

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
購入後にエアコン効かないことが判明したピノ。 R32の時もガス不足によるコンプレッサー ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
お下がりのマジェスティ125。 乗る理由がなくなってしまったので、最近まったく乗ってな ...
日産 ピノ 日産 ピノ
2022年、車検を通さず売却しました。 ---------- R32を手に入れて、早 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2018年、年明け早々、ついに旅立ちました。 ---------- 生まれて初めて買っ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation