
先週末、用事があり高知の実家へ行った帰り道
いつものように瀬戸大橋から山陽道へと順調に
吉備SAでトイレ休憩を済ませ、再出発してまもなく
トラックを追い抜いた直後 車体がフラフラっと
トンネル出口や追い越し時、風などでふらつくことありますよね
で、 スピード落としても治まらないどころか
段々とひどくなる・・・
ハザード点けて 路肩へ たまたまインター出口に近かったので
そこの減速路へ停車 降りて確認したら案の定・・
JAFに電話して数分 NEXCOから携帯に着信
動かせないことを告げると 直ぐにやって来ました
自車の後に派手な回転灯が・・・
ナビの画面には自車のマークに事故の案内マークが重なり・・・
JAF到着して車載車に載せて 移動
外してみたら・・・
そういえば 最近エアーチェックしてなかったなぁ
と 反省しました。
全てにおいて 初体験の日でした
皆さんも 高速走行前には 必ずチェックしましょうね。
Posted at 2009/03/23 12:43:13 | |
トラックバック(0) | 日記