• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月15日

ポータブルナビの弱点!?

ポータブルナビの弱点!? 初の連ちゃん投稿です。

エアナビのver.up後横浜の実家に帰る用事があり、早速行先設定してGO!!

大体は、渋滞状況により首都高湾岸線廻りか中央環状C1箱崎→K1ルートの選択なのでそのつもりでいたのですが、東北道から首都高に入ってナビが選択したルートは5号池袋線を指示。
このルートは数回ですが利用したことがあるので、指示に従って進みました。

すると、途中から今まで使ったことのないルート。
ver.upで新たに追加された、C2というルートで、たしか以前開通数か月で案内看板が落下した延々トンネルを進むルートです。

今更Uターンもできないので指示されるままに進みふと気づくとナビが固まっているではありませんか。
ガーン \(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
はじめて通る道なのでいったいどちらに進んだらいいのか(T_T)

トンネル走行なのでGPSでしか自車位置確認ができないポータブルナビの弱点がモロ出てしまいました。

結局途中でわけわからなくなり、いったん首都高下りましたよ。

そしてルート検索しなおしてまた首都高に乗って何とか実家にたどり着きました。
料金返せ!!と言えないのよね。

通常3時間くらいで行けるところ4時間くらいかかりました。

今後このルートも候補に挙がりそうなので、一回確認しておこっと。

ブログ一覧 | カーナビ | 日記
Posted at 2010/09/15 02:19:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

意外に臆病者
どんみみさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

この記事へのコメント

2010年9月15日 21:59
お久しぶりです。

今回はお疲れ様でした。

エアナビは地図が更新できるし、パイオニア独自技術で

最新の渋滞情報が入手できるので羨ましいと思っていました。

NV-UはGセンサーが付いているので、

トンネル内で自車位置が狂ったことはないですね。
(調べてみるとエアナビにも2軸センサーが付いていますね・・・?)


と言っても、2年前のナビなので地図が古いままというのが玉に瑕です・・・。

来年には北関東道(群馬県側)と東北道が繋がるので、

そのデータが反映された地図がアップされるまで我慢です・・・。
コメントへの返答
2010年9月15日 23:08
langleyさんお久しぶりです。

いや~ホント疲れました。

パイオニアの渋滞情報は、ホンダのインターナビユーザーの走行情報と共有しているらしいので、より渋滞回避能力が高いと思い購入しました。

>エアナビにも2軸センサーが付いていますね

そうなんです。
今まで通常のトンネルぐらいなら問題無かったのですが、今回のは長過ぎでした。(T_T)

まあ、この辺はポータブルなので割り切らないと。。。と思います。


2010年9月15日 22:17
お疲れ様です!

自分もエアーナビ(T10)使ってまして色々と面倒な目に。(^_^;)
特にタッチパネルがホントイラっと。(笑)

ポータブルはまだまだなんでしょうかね~。
でも安いし今後に期待したいですね。(^^)
コメントへの返答
2010年9月15日 23:05
ユウ96Rさんコメありがとうございます。

タッチパネルもう少しレスポンスがいいと助かりますね。
動かない時もあるし。。。

でもナビがあるとやっぱり助かります。
今回のようにヤラレちゃう時もありますが(^_^;)

今後の進化に期待ですね。
2010年9月20日 0:14
お久しぶりです。

私のSWについているゴリラCDナビに比べたら、天と地の差ほど良さげですね。

那須ドライビングパレットも載っていますか?

私のは当然、森を表示していました。。。笑い
コメントへの返答
2010年9月21日 0:02
KO-H-SAN
お久しぶりです。

コメありがとうございます。

ナビ地図は最新じゃないとやっぱ不安ですよね。でも知らない土地では無いよりは格段に楽ですよね。

DP那須は残念ながら載っていませんでしたが、丸和が検索できるので、登録してあります。
2010年9月27日 13:26
こんにちは~

最近、純正のナビに見切りをつけエアナビ+DVH550を買おうかなぁなんて思っていたのですが、やはりポータブルは辛いんでしょうか

かといってS2000はインダッシュを入れると不格好ですし・・・
悩んでおります(T . T)
コメントへの返答
2010年9月27日 18:09
☆なかよし☆さん
こんにちは~

コメありがとうございます。

確かエアナビはOPで車速パルスもあったようなのでそれをつければ幾分ましになるのではないかと。。。

一般的?なトンネルなら今まで不便を感じたことはありませんが、如何せんここは長過ぎです。確か10kmくらいあります。
おまけにループトンネルです。

やはりポータブルは使い勝手優先なので性能は一歩譲るかと・・・

でも、私は今のところ実用上は大変便利に使用しております。たまにタイミングが合わずUターンする羽目になりますが(^_^;)

性能重視であればインorオンダッシュ(ってまだあるのか?)狙った方がいいと思います。

ポータブルといっても高い買い物ですし、不満があると精神衛生上よくありませんから(^_^;)

悩んでいるときがまた楽し。。。ですね。

失礼いたしました。m(__)m

プロフィール

「@・・・1番 さん 栃木ならARVOUさんもあります。」
何シテル?   10/28 23:09
こんにちわ。 最近ブログ放置気味です。。。 のんびりやっていきたいと思います。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
今まで後輪駆動が多いです。 後輪駆動って乗ってて飽きないですね~。(ヘタッピですが・・・ ...
トヨタ MR2 SW (トヨタ MR2)
SW20Ⅲ型GT-S 平成5年式 ABSなし S13で遊びでジムカーナを初め、ちゃんと ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation