
冬眠から徐々に覚め、気がつけば今年も2月半ば。。。
(@ ̄□ ̄@;)!!
気づくのが遅い!!というツッコミは無しで(笑)
こんばんは。
お山のからすです。
今年初ブログです。(^_^;)
2008年に装着したエナペの車高調ですが、最初は純正アッパーマウントとの組み合わせで減衰固定式、その後2010年にE-12調整式に仕様変更、そして2013年のOHを期にピロアッパーに変更致しました。
FR
RR
減衰特性の変更はしなかったので、単純にリフレッシュです。
ピロアッパーについては、最初はいらないと思っていたのですが、せっかくの車高調だし、ちょっと変化が欲しかったので(気分的にも)、投入と相成りました。
何でも、アッパーゴムのよれが無くなりダンパーがスムーズに動くそうな。
お願いしたのは、お世話なってるARVOUさん。
before 純正脚装着
after ARVOU SPEC E-12エナペタル装着
ショップからの帰り道で感じた効果の程は。。。私に判るわけがない!!(激しく爆)
パーツを変えると走りだしだけでわかるって方が多い中、私にはよくわからん(T_T)
これがホントの宝の持ち腐れというやつか。。。
そんな中でも荒れた路面を走行した時に少し変化が。。。
純正アッパーの時は、段差を超える時
ガンガンって感じで乗り上げるのが、ピロにしたせいか、OHしたせいかはわかりませんが、
ゴンゴンって感じに変わりました。(-_-;)マッタクワカランセツメイダ
まぁ、そのうち気が向いたら、いい加減なインプレでもupしたいと思います。
そんなお山のからすですが、今年もよろしくお願い致しま~す。←オイ、オソスギダロ
ブログ一覧 |
メンテナンス | クルマ
Posted at
2013/02/12 23:48:05