• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お山のからすのブログ一覧

2013年07月07日 イイね!

3回まわってワン!(>_<)。。。の巻

3回まわってワン!(&gt;_&lt;)。。。の巻いや~今日は暑かったですねー。
こんばんは、お山のからすです。

今日は、とある物を受け取りに58th奥多摩オフに行ってきましたです。

そして最近スマホを手に入れたお山のからす。
ホンダのインターナビアプリ(カーナビ)インストしたので、それを試すべく出発したのはいいけれど。。。

まぁ、途中の抜け道っぽい狭い道を案内するのはいいとしよう。

でもね、これだけはマジやめて下さい。

高速道路走行中に

右折して下さいって案内は。(T_T)


死にますから。

もうね。へっ!!!って感じですよ。

この暑さでナビも逝かれたかって感じです。

お蔭で下りるインター間違えたじゃまいか!!!

ホンダさんナビアプリ出すならもうちょっとマシなのお願いします。(懇願)

というわけで、遅刻しました。

待っていた下さった皆さんありがとう。m(__)m

4時間近くかかったのに30分くらい駄弁って昼食へ。

銀乃亀さんお勧めのつけそば 麺楽さん。(銀さんは男の厨房行っちゃったけど・・・)



初心者の私は、普通のつけそば。
美味しく撮れていない(反省)



最後のスープ割りは旨かった。

一緒に麺楽さんに行かれた方々全員とお話出来なかったのが残念でしたが、また次回お会いした時はよろしくお願い致します。

帰りは、スペアで持って行ったエアナビでスマートに帰りました。

途中いつも立ち寄る波志江SAで夕張メロンソフクリを食す。



あ、それから今回のとある物。



ヒロさんに1台分作って頂きました。

とってもありがとうございました。

付けるのが楽しみです。(^^)v

おしまい。
Posted at 2013/07/07 23:23:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年05月27日 イイね!

リアルオープン那須オフに行ってきた(^o^)。。。の巻

リアルオープン那須オフに行ってきた(^o^)。。。の巻リアルオープンスポーツS2000那須オフに参加してきました。

詳細は、皆さんのblogでどうぞ。(爆)

タイトル画像は、これから昼食バイキングへ戦闘態勢の図。

あまりオフ会らしくないフォトはこちら
Posted at 2013/05/27 00:19:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年10月08日 イイね!

HondaStyleミーティングに行ってきた(^O^)/。。。の巻

HondaStyleミーティングに行ってきた(^O^)/。。。の巻いや~朝晩めっきり寒くなりましたね。
こんばんは。お山のからすです。

最近、ちょっと行動的になってきたお山のからすですが、今日はツインリンクモテギで行われたHondaStyle 2012RUN&FUNMEETING2に行ってまいりました。

先日、みん友さんのブログで行きませんか~って呼び掛けがあったのでプチオフ状態にw



このイベント初めて行きましたが、結構参加型イベントでいろんなことやってました。

ドリキン土屋氏、伊沢拓也選手、山本尚貴選手、小暮卓史選手だったかな?の同乗体験走行やジムカーナ形式の走行会、オーバルコースの体験走行等々。。。

★ドリキン土屋氏同乗走行


★走りが熱すぎてタイヤがペロ~ン


★話題?のCR-Z RZ


抽選で5名様同乗体験試乗してました。
体験者曰く"速い!!"。。。らしい

★オーバルコース体験走行してきました。(^O^)/


思ったよりバンクは緩やか。
ってかこんな緩いバンクでレースしてるなんてスゴッ!!

★みんな写真撮るよね~。


★仲良く見学。


★。。。という感じで1日が終わりました。


今日はあっさり。

おしまい。
Posted at 2012/10/08 23:39:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年10月07日 イイね!

52th S2000 奥多摩ミーティングに行ってきた(^_-)-☆。。。の巻

52th S2000 奥多摩ミーティングに行ってきた(^_-)-☆。。。の巻三連休の中日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
こんばんは。お山のからすです。

さて昨日は、52th S2000 奥多摩ミーティングに参加してきました。

以前から気にはなっていたのですが、さすがに遠くて。。。
しかし昨日はなぜか行かなきゃという思いに駆られ、意を決して。。。(大袈裟ですが(^_^;))

・・・というか、参加台数が絶滅の危機から脱してここ数か月8~9台だったらしいので、自分が行けば10台の大台に突入し、銀乃亀Sさんが泣いて喜ぶだろうとの思ったのと(笑)、ちょっと行ってみたい場所があったものですから。。。

目的地は奥多摩湖大麦代駐車場。
途中、411号線青梅街道を登って行くと御岳付近は登山客でごった返していました。
そして現地に到着すると、私を入れて6台。。。アレ(汗)

・Arrows代表?のお方(初めまして)
・鰐(わに)さんと相方さん(初めまして)
・銀乃亀Sさん(お久しぶり)
・ヒロ@GARAGE-Hさん(榛名オフ以来)
・Sなタケノコさん(生存確認!!)
・私
数名の方とは初めましてのご挨拶。(~~~ヽ(^▽^#)Ξ(*^▽^)ノ~~~ はじめまして♪)



駄弁っていると、バイクや車のグループなんかが入れ代わり立ち代わり引切り無しにやってきて結構賑やかです。



その後

・NA-ZEROさん(怒涛の参加率↑)
・KTA108さん(榛名オフ以来)
・最高責任者?のもとはれさん(初めまして)
がやってきて、この日の参加者9名で目標達成成らず。(T_T)

最近メタボの赤いお方が来れば10台達成だったのに!!(怒)←ウソ
なにやら某アウトレットでルンルンお買い物だった模様。。。

時刻はA.M.11:00過ぎ。
当然、成行き上昼飯どうする?になるわけで、ここで密かに第2目的の実行に移るわけであります。。。
奥多摩まで来たらついでと言ってはなんですが、1度行ってみたかった場所。
銀乃亀Sさんお勧めの”男の厨房”。
話し合い中、「帰りが遠くなるからどうしようかな、どうしようかなぁ」。。。とか焦らしつつ実は内心行く気満々だったのはナイショ。(笑)

そんなこんなで、やってきました”男の厨房”
噂に違わず???な店構え。



メニューはこんな感じ。



山梨なのに結構お魚料理が多い。。。不思議
聞くと、大将が釣り好きで釣ってきた魚や仕入れてきたものを出しているとか。
なので、メニューは時々で変わるらしくその時にしかありつけないものもあるらしい。

私は、’日替わり定食’を注文。
。。。で、きたお料理がこちら。

ドーン!!



鶏からと海の幸が入ったとろろサラダ。
味噌汁はあら汁。出汁がしっかり出ていて美味。

しかし。。。食っても食っても減らん(^_^;)
銀乃亀Sさん、これにプラス皮もつ単品。驚異の胃袋(笑)
量が半端ないですが、美味しく頂きました。ご馳走様。

帰りは、高速でお決まりの事故渋滞でかなりの足止めを食らいましたが、目的も達成でき満足の1日となりました。
参加者の皆様、お疲れ様でした。

本日のおみやげ。



おしまい。
Posted at 2012/10/07 17:18:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年10月01日 イイね!

S2Ring北関東オフに行ってきた(^_-)-☆。。。の巻

S2Ring北関東オフに行ってきた(^_-)-☆。。。の巻今日は台風一過で良い天気でしたが、被害も心配ですね。
こんばんは。
お山のからすです。

先日の土、日はS2Ring北関東オフに参加してきました。
心配された台風の影響もなく1日楽しく過ごさせて頂きました。

今回のメインプランは、わたらせ街道~日光中禅寺湖~ロマンチック街道のルート。

集合場所は道の駅ふじみ。



参加メンバーは、ツヨシ君、みっちぃ278さん、brown-kiwiさん、NA-ZEROさん、ほっけさん、そして私の6名です。

ご挨拶を済ませ、わたらせ街道を一路中禅寺湖に向け走ります。

途中、草木ダムで小休止。
かなり地肌が見えていて水かさが低い。。。
水不足が心配(+_+)



わたらせ街道初めて走りましたが、山間部を抜けるルートで気持ち良くドライブ出来ました。



日光の手前では対向側から来た青のS2の方が手を振ってくれました。(^O^)/
みんカラやっている方かなぁ。もし、これ見ていたらご連絡を(笑)

日光第2いろはに入ると先頭集団が”あっ”という間に見えなくなり。。。
まぁ、どうせ一本道だし行きつく先は同じなので、のんびり行きましょ。

昼食は中禅寺湖畔にあるお蕎麦屋 新月さん。
HPもあり、結構知られているお店らしい。。。知らなかった(^_^;)

注文したのは、1日限定15食らしい田舎天ぷらそば。
粗挽き?少し殻を残していて黒っぽいそば。
限定食なので、量は控えめなのかと思ったけど結構ボリュームありました。(^_^;)



少しまったりした後は、みっちぃさんの提案で奥日光湯元にある足湯へ。
みっちぃさんなんでこんなとこ知ってんだ(笑)





私、足湯初めて入りました。
なので、気が回らず足ふきタオル忘れて、brown-kiwiさんにお借りしました(>_<)。。。アリガト♡

しばらく浸かっていると、何やら小学生の遠足らしき集団が30~40人ほど。。。
あれあれ??っという間にみんなで入ってくる。
オイオイ。予約制でも何でもないこじんまりした公衆足湯みたいなところを立ち寄り地に設定するなよ~。集団で押し寄せて先にいる人達を追い出すような教育したらアカンでしょ。
などと、オヤジの愚痴がポロっと。。。(^_^;)

そそくさとその場を退散し、金精峠~ロマンチック街道~から沼田 道の駅白沢に向かいます。
ここは、結構スピードの乗る道路。
なのですが、お決まりのペースカー先導の元カルガモ走行。
まぁ、私はこのくらいでOKですよ。(笑)

暗くなる前に目的地 道の駅白沢に到着。
今回総距離は長くありませんでしたが、途中予定にない寄り道したりまったりしたりで1日が過ぎました。
こういうオフもいいものですね~。

参加の皆さん、お疲れ様でした~。

そして、ツヨシ君、kiwiさん、途中参戦のTakaさん、からすの4名はネオンを求めて夜のとばりへと消えていくのであった。ムフフ♡

おしまい。
Posted at 2012/10/01 15:40:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@・・・1番 さん 栃木ならARVOUさんもあります。」
何シテル?   10/28 23:09
こんにちわ。 最近ブログ放置気味です。。。 のんびりやっていきたいと思います。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
今まで後輪駆動が多いです。 後輪駆動って乗ってて飽きないですね~。(ヘタッピですが・・・ ...
トヨタ MR2 SW (トヨタ MR2)
SW20Ⅲ型GT-S 平成5年式 ABSなし S13で遊びでジムカーナを初め、ちゃんと ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation