• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIAMONZのブログ一覧

2016年03月14日 イイね!

茨城route66ツアー

茨城route66ツアーみなさん昨日はお疲れ様でした!
主催ハギちゃん夫妻、お手伝いの皆さま本当にありがとうございました。

またまた素敵な場所でしたね〜。他のお客さんもアメリカ臭の強い人達ばかりで、しかもさらっと打ち解けている辺りがまたアメリカン。こんどまた、ふらっと行ってみたい場所です。

今回、既に投稿されている皆さまの画像が素晴らしいので、私から集合写真のみアップしておきますね!(面倒臭い訳じゃないですf^_^;))

お詫び
全員の顔出し写真貼ってしまいましたが、削除しました。配慮欠けて申し訳ありません。
集合写真欲しい方いらっしゃいましたら個別に送ります。
または業務用ラインアルバム参照お願いします。

Posted at 2016/03/14 12:39:04 | コメント(10) | トラックバック(0)
2016年02月27日 イイね!

スケールクローラーへの道(完)

スケールクローラーへの道(完)しばらく放置してしまいました(^^)
が、少し時間ができたので一応の仕上げをしました。まずヘッドライト。

プラ板とプラパーツを使って、ちょっとLEDっぽいライトを作りました。薄いスモークにしているので、あまり見えません…

そしてバンパーは、後で紹介するマフラーやタイヤハウスと合わせオリーブドラブのマット色です。実車についてもそうですが、テーマはミリタリーミックスです。
で、そのタイヤハウス。ラジコン雑誌に掲載されていた、ペットボトルの底を使う方法で作成してみました。リサイクルマークも見えますf^_^;)

そして、実車と乖離するんですが、今回やってみたかったのがマフラーの4本出し。
プラパイプで自作です。

これにステンレスの保護板も作ってみました。取り付けるとこんな感じ。


ボディの購入から半年程経ってしまいましたが、ひとまずの完了とします。。
あとは実車と対面するのみ(*^^*)
Posted at 2016/02/27 17:38:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年12月13日 イイね!

アメLOVE千葉ツアー

アメLOVE千葉ツアー今年最後のアメLOVE公式イベントということで、またまた家族連れでお邪魔しました。
企画ハギちゃん、よしよしーさん、お手伝いされていたメンバーの方々ありがとうございました。
その後体調などいかがでしょうか?ロケーションが最高だったので、天候だけが残念でしたね。
それでも中止するほど土砂降りでもなく、何とか最後まで実行できたのは皆さんの熱い思いがあってのことでしょう。

さてなんとなくカメラ担当だったのでついでに色々撮影させていただきました。ただ、個人的趣味から車ばかりであることお許し下さい。。。

タイトル画像は海ほたるの駐車場で撮った写真で、実は一番のお気に入りだったりします!

さて集合は海ほたる。私が着いた時にはほとんどお揃いだったようです。
この時点で興奮気味でした!


そのあと高速→袖ヶ浦海浜公園にトレインで移動。


駐車場に到着です!

こんなのとか、

こんな絵面が好きです!う~んカッコいい。
やっぱりアメ車は絵になりますね~。


そして暫しのご歓談が繰り広げられる中、隙あらば皆様の愛車を撮影させていただきました。



↑ブリブリしてます!凄い迫力

ステッカー発見!!

↑このホイールが好きです!(って何度も言ってますが。。)

↓これは娘のお気に入りでした。


ヤシの木が似合わないと言っていた2台ですが、来週はぜひモミの木の前で並べてXmasの彩を添えてください(笑)


↑クリスマスっぽいコンビ^^)

我々JEEPは6台並びました。
武士さんのお陰で久々に並べて写真撮れましたね!っていうか昼間は初めてですね(笑)


その後移動して千葉フォルニアと呼ばれる名所(?)へ!

う~ん晴天時にリベンジしたい!!!

↓魔神牙亜さんのヒッチキャリアの上から撮影(^^♪

↓海側から撮るとただの渋滞(笑)




締めのラーメンはご一緒できませんでしたが、楽しい時間が過ごせました。
お話しできない方もいらっしゃいましたが、皆さんありがとうございました!

ちなみに皆さんの愛車の写真もアルバムにアップしましたので、よろしかったらお立ち寄りください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/439637/album/59639/




Posted at 2015/12/16 01:46:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | コマンダー | クルマ
2015年11月30日 イイね!

サイドビューモニター!

サイドビューモニター!ストレス発散に始めたきのこ狩り、と言うか本当はいずれ行う(つもりの)ボディラッピングに明らかに邪魔なアンダーミラーをどうするか?考えた末、やっぱりカメラ化するのが一番だろうと思い切ってやってみた。
まずは助手席ドア内張りを外して、型紙作りながらどういう収めにするか悩む。

jeepの新車の様に一番上の方にしても良かったが、明らかにパネルに穴あけが必要なので、今回は現状復旧可能な様にスイッチプレート部をボックスで自作する事に決定。また、スイッチ操作も不自然でない様に傾斜を作ってみた。

そうこうしてる内に注文していたモニターが届き、早速位置決めして仮施工。

モニターは両側に樹脂アングルをテープ留めして、正面からすっぽり入る様にした。これにフロントプレートを付けて正面からネジ止めすることで、ドア内張りを外さなくてもモニターの交換ができる。
因み裏はきたない(笑)

今回も材質はバルサ。カッターでザクザク切れるのでDIYには最適かと。
ただしラッピングや簡易的な防水を考えて、下地にプライマーを吹いている。

そして全面にラッピングを行うが、今回仕上がり向上のためにヒートガンも導入。今迄のドライヤーでは熱量が足りてないことが激しく実感f^_^;)
そしてコマンダーのインテリアに合わせて六角穴ネジでモニターを取り付け!

一方カメラはいつか付けようと思っていたリアビュー用に購入していた安物を使用。LED付きだったが、邪魔なので回路はカットした。それを電気パーツ屋で購入したABS樹脂のボックス(これもミラーのベースに合わせてカット)でカバーして取り付け。こちらも現状復旧できるよう、加工は最小限に留める。




あとは嫌いな配線作業を飽きないうちに終え、無事に取り付け完了!!
構想から完成まで二週間、自分にしてはハイペースに仕上がったかな。


ミラーの穴はラッピングまではテキトーに(^^)
ひとまず自作ステッカーで












Posted at 2015/11/30 01:41:37 | コメント(8) | トラックバック(0)
2015年11月26日 イイね!

きのこ狩り準備

きのこ狩り準備コマの電気系トラブルが未だ直らず、ストレス発散に突然のきのこ狩りを企画中。とりあえず左ドア内張りにモニターのスペースを作ってみた!

きのこ狩りした穴は3個も空くのね(・・;)

ドックタグみたいなプレートをリベット止めして塞いだらカッコイイかな。




Posted at 2015/11/26 02:13:39 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@よっちゃん4500 似合う〜。快晴ですね(^^)」
何シテル?   08/25 12:14
マツダ→Jeep→スバル→BMW→Jeep→audi→Mercedes(現在)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

テールランプスモークフィルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 18:40:48
BBS CC-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 16:08:51
ブースト計取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 19:37:22

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
S4降りて、更にコンパクトに。
その他 RCカー その他 RCカー
復活アルティマ!
その他 RCカー 京商MAD BUG (その他 RCカー)
京商マッドバグ。マットブラックボディはディスプレイ用。jeepのcrawlerを追加。
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
若い女の子より、爺さん婆さんにモテモテだったJEEP。軍用じゃないからね。 2000年の ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation