
昨日は筑波サーキットで行われた第10回SBOに行って来ましたよ!
このイベントは10年目になるんですが一度見に行きたかったんですよね!
なんせ大阪から遠いので行けてなかったんですね!
スカイラインオーナーズですが日産車全般が参加されてるんですが、スカイラインと言えば64年前に発売されてから色々な世代の車が世に送り出されて来たんです、ホント歴史がありますよね!
GTRで言えばハコスカ・ケンメリ・32・33・34・35と半世紀の月日をかけて熟成されてきたんですが何年たっても色あせないカッコ良さと魅力があります!
GTRの称号はないものの30・31もありますからね!
私がスカイラインに憧れたのは丸いテールランプで疾走していた赤い30ですよ!
スカイラインの歴史はここら辺にして、当日は車がないのでバイクで出発しました!
朝からバイクに跨り神奈川→東京都→埼玉→千葉→茨城と2時間半かけて移動!
あと22kmのところで給油!
ガススタ横の川でコーヒータイム~!
綺麗な富士山がはるか彼方に見えてました!
そして10時ピッタリに到着! 見学開始です!
早速32と30スカイラインが多数目に飛び込んできましたよ!
テンションが上がりますね~!
そしてハコスカやケンメリのパドックです! 皆さんむちゃくちゃ綺麗に乗ってますね! 50年以上前の車もあるのに・・・。
日産車つながりで、これまた博物館状態になってる30Zたちです!
タイムスケジュールはこんな感じでした!
ちなみにこの写真のGTRのドライバーさんと少しお話しましたが、ご病気でお亡くなりになった方のご家族から受け継いだとの事です。
思い入れのある車をこうやって乗り継がれると言うことは、ホント素晴らしいです!
途中各カテゴリーの車が練習走行をされてました! これ決勝レースの予選だったんですね!
参加されてたお車を少しごご紹介!
このハコスカ、ワークスカラーで凄くカッコいい!
今手に入れようと思ったら、どえらい費用が・・・。💦
このZも凄いですね! 私と同じ32GTRと互角にラップしてましたよ!💦
JUNさんの35デモカーですね!
走行中サイド出しマフラーからのアフターファイアーがカッコ良かった車です!
グループAのゼクセルカラーの32GTRですね!
こちらもグループAのリーボックカラーのGTR! これもいいね!
シーケンシャルミッションが付いてた33も!
30も多数参加されてました!
一番目を引いたのはリバティーウォークエアロを纏ったカルソニック仕様の35ですね! じっくり見たかったけどパレードラン以降姿が・・・。
十分車を見学したらお腹が空いたのでサーキットの食堂でカレーライスを!
激辛一味を沢山かけて実食! 食堂のおじいさんに辛いよってアドバイス頂きました・・・。
食後は人だかりが出来てた場所に!
ガールズトークショーね!納得!(笑)
ここのサーキットは初めてなんですが初めての感覚がないんです!
だって30年前からベストモータリング見まくってたので、熟知してるんですよね!(笑)
映像と実際に見た感じとどう違うのか、ちょいと散策!
なるほど、リアルではこうなってたのか~!💦
こちらも!💦
イベント最後には年代別ではない決勝レースを見る事ができました!
スターティンググリットのポールはトラブルで棄権された32GTR居られないのでS15が1番2番で32・33と繋がります!
こんな世代を超えたバトルはなかなか見れませんよね!
でもハコスカやケンメリに32GTRがまくしたてられてましたのが印象的やったしエエもん見せて貰いましたよ!
結果はS15二台が逃げ切って優勝と準優勝でした!
夕方に表彰式をしてから参加されたプロレーサーの方々が舞台で閉会のご挨拶を!
17時に帰路についたんですが、珍しいチューニングされたGTOが止まってたのでパチリ!
GTOのエンジン欲しい~! パジェロとエンジン形式が同じなので積めたりするんですよね・・・。(笑)
今回見学させてもらい、みん友さんにもご挨拶出来たし、全体的に凄く雰囲気が良かったですね!
参加者の皆様や主催者さんやオフィシャルの皆様、お疲れ様でした~!
また、来年も必ず見学行きたいと思います!
Posted at 2021/03/15 19:24:07 | |
トラックバック(0) |
GTーR | クルマ