
ようやくログイン出来たから、mixiの日記2日分を編集してみたよ
長いから読まない方がイイよwww
10月11日、関越トンネルを抜けるとドシャ降り・・・って言うか、
正確には
豪~
雨
前なんか見えな~い(・・;)
晴れてたら、間違い無く覆面の餌食だったろうから
ネ申さまアリガト
それでも160km/h~でも無問題w
1年ぶりの
越後に到着
まずは、待ちに待った
《杭州飯店》で朝飯
やっぱ、大盛で正解
ヾ(≧∇≦)d ウマウマやっほぉ~イ♪
お腹が満たされたら。。。 やっぱ峠でしょ 初・
弥彦スカイライン
狭いわ、高配が分からないわ、Rが分からないわ、
ヘアピン立ち上がったら、対向車線上に居る俺様www
いくつかクリアしていくうちに特徴が掴めてきたら、楽しくなってきてさ
なんか笑いながら走ってる始末
また行かなくてはだよ
頂上Pで一息ついて、オフ会の会場《田ノ浦P》へ
コpeン 22台、S2k 8台、その他 数台
前日までに、参加者と思しき人のblogを読んでおいて良かったよw
みんなワキ愛愛 ツッコミと笑いで大盛り上がり
夕方、一足早く撤収し
《だいろの湯》
ココの温泉、綺麗で泉質が合ってて大好き
出たり入ったり、たっっっぷり裸のお付き合いw
そしてRd.2 晩飯を求めて大移動
肉 肉
肉~
何ていう店だったか忘れたけど、うんま!
今時もくもくの煙の中で食うなんてありえないけど
あの値段で、あの肉、タマランだしょ
それにしても、あのオーダーの仕方は
『カルビ10、ロース10、ハラミ5、モツは10、・・・・・』
いやホント、食った
せっかく温泉入って、体中から硫黄ぷんぷんだったのに、
店から出てきたら焼肉ぷんぷん、顔は脂ギッシュ
途中でSにも食事をしてもらいw
おいらが一晩世話になる方の家まで全員で向かう
すでに出来上がってる家主と他コpeン乗り数名 楽しそう♪
・・・が、
『エロ紫さんをココに一人置いていくのが心配だよ...』 ん???
この言葉の意味を理解するのに然程の時間は要しなかった.....orz
たぶん、一夜明けて
時間通りに【救出】に来てくれたTonさんが天使に見えた(爆)
2日目の集合場所、《ふるさと村》
ココでスイーツ・フェアがあって、姫がスイーツを食い漁る為、
集合場所になったとか
早速、クレープを食ってるし
それが終わったら。。。
ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ 一番人気の店の行列に並んでる
おいら達は朝のコーシーをすすりながら一息つく
ようやく戦利品を手にニコニコの姫が戻ってきたと思ったら。。。
駐車場でイス出して食ってるジャン まいりました _(_^_)_
ココから
optional tour参入な方々との合流地点まで高速爆走開始
頑張って走ってる姫をサポートしながら、
いろいろ隊列を変え走る御一行・・・
途中まではなwww
先頭が暴走し始めたら。。。
もう我慢出来ましぇ~ん
隣に乗ってる姐さんにも火が点いた様で、おいらにムチが入って。。。
姫、く~爺さん夫婦とは暫しのお別れw
ヾ(≧∇≦)dやっほぉ~い
ちょろちょろとウザイ黒インプを蹴散らし、気がつけば
200km/hオーバー快適クルージング
もう~安定感抜群なのぉwww
で、程無く合流地点の越後川口ICに到着
・・・と、気がつけば、姫がこっそりケーキちう(爆)
Rd.3 山間の道をまったりツーリングし、隠れた名店らしい
《田麦蕎麦》に
以前から食べてみたかった《へぎ蕎麦》に
4人で1升と、天ぷら盛合わせ1人1皿
コシがあって美味い!・・・が、ここでも量が半端じゃなく
そんな身重なw一行は、一路温泉を目指しツーリング
今度の温泉は、景色は良い! 紅葉の季節は最高だろうな
・・・けど、お湯がオイル臭いのにはマイッタ
(今のところ一押しは《だいろの湯》)
しばし眠らせてもらって、少し体力回復したところで出ッ発
高速の入り口に到着し、今回の遠征はこれでお終い
越後の皆さん
去年に引き続き、お世話になりました!
思い切って遠征して良かった イイ気晴らしが出来たよ
おいらには新潟人の血が流れていたんだなと、改めて納得した2日間だった
総走行距離 約800km
Posted at 2008/10/15 18:29:39 | |
トラックバック(0) |
暴飲暴食暴走記 | 旅行/地域