• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

低姿勢☆otamaのブログ一覧

2011年02月06日 イイね!

Zummy タイムアタックバトル Rd.4






朝一でエボミを観戦
RYUクンは集中してる様なので声を掛けるのは控え、
チビ亀さん・445姐さん・TFOAクンに『初めまして!』のご挨拶
気さくな方々で良かったぁ(ほっ



参加各車、チーム体制でそれぞれの仕事分担が決まっていてレブアタックの様な雰囲気
分切りが当たり前なレベルの高さ
自分の走行前に観るには、ちと刺激が強過ぎたか!?
あとあとネタを作ることになるとは・・・


ところで。。。

エボミって、エボやインプのタイムアタックじゃなかったんだね(照






さて、続いてZummy タイムアタックの始まり~
朝のうちはよ~く冷えてたけど、おいら達が走る頃にはかなり気温が上がってたねぇ

1ヒート目
     減衰: F…7/40  R…4/40
     内圧: 温間160kpa

  エボミ便乗で関西からの参加者多数で、クリアーがとり難い
  最終コーナーでアウトから捲ることも(汗
  う~ん、何か乗れてない.....


2ヒート目
     減衰: F…7/40  R…3/40
     内圧: 温間160kpa

  気持ちを切り替えて、早めのブレーキ&コーナーで早く向きを変えることに集中!
  これが功を奏してベスト更新♪
  苦手としてる1&2セクターでのタイム短縮に成功~
  最後のタイムアタックにタイヤを残しておきたいから早々に終了


こうなると欲がでるもので。。。

タイムアタック
  『あとコンマ2秒だけで良いから縮めたい!!』
     減衰: F…7/40  R…3/40
     内圧: 温間160kpa




最終コーナー



いつもより奥までブレーキを我慢し



軽いブレーキング










クルッと180度





飛距離出たぁ~
奥の砂にズッポシ嵌って終了(チィーン!



自己ベスト更新&最長飛距離のダブルスコアとは.......(*μ_μ)σ| モジモジ・・・



・・・って、冗談言ってるばやいじゃないね

  Aグループの皆さん、迷惑かけて申し訳ありませんでした!

またZummyサン、表彰式まで居られず申し訳ありませんでした




★RAYRAな方々、道中気を付けてお帰り下さい
   いつかオートポリスに遠征しま~っす♪





目標達成とはいかなかったけど、
テーマを持って走ってるから、結果がついてくると楽しいね ヘ(ё_ё)ノ

Posted at 2011/02/06 23:08:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年02月05日 イイね!

九州S乗りNo.1が。。。


筑波に~


来たぁ~ ヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノ

6日のエボミでタイムアタックに参戦する為に、ショップごと来ちゃったそうだw

初TC2000で使い古しのタイヤで、いきなり3病台連発だとか!?
やっぱ、速い人は何処を走っても速いんだね

 (ちなみに、エボミの最低ラインは3病台だとか щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!




日曜日に観に行くのが楽し・・・ん?
あ、いや、おいらも走りに行くんだ(爆

エボミの後のZummyさんトコのタイムアタック
こっちはユルイよw

RYUクンから何か盗まなくては!!

…って、タイヤをパクるとかじゃないぞ




明日はBase Mでオイル交換してもらって、帰ってきたらタイヤを履き替えるんだな
まだ、何も用意してない・・・ってコトだな ~(=^‥^A アセアセ・・・
Posted at 2011/02/05 00:36:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年12月26日 イイね!

走り納め



23日の午後、TC2000で開催されたZummyさんのタイムアタックに参加してきた

TC2000をホームコースと言っていながら、今年は今回で・・・2回目!?
なぜか新潟の日本海間瀬サーキットの方が多い(爆
まぁ、しゃ~ない 間瀬の方が楽しいんだから♪


この3年間、『少しは腕を磨かなくては!』 と、縦グリップの高いタイヤを履いてきたんだけど、
R1Rが手に入っちゃったんだよねぇw
でも、今回は初モノのPROXES
どんな進化をしたのか?
不安と期待で乳を膨らませて行ってきた(オイッ ワクワク"o(・ェ・o))((o・ェ・)o"ドキドキ


日頃の行いのおかげかスカッ晴れ
…が、まともに立ってられないくらい風がつおい
バックストレートはモロ逆風
(〃´o`)=3 フゥ 空力的にS2000にはツライ.....


1・2ヒート。。。
タイヤに慣れることや試したいアプローチの確認の為に使おうと決め、じっくり走ってみた
…と言いつつ、このタイヤの限界を知りたくて、
最終コーナーを170km/hオーバーから軽いブレーキで飛び込んでみたら、

   Gyaaaaaaaaaaaaaaa!!!

飛距離出ましたσ(^_^;)アセアセ...


練習には向かないけど、R1Rってオモロイ!
RS sportやAD08だとテールが出るシーンでも前に進んでくんだよ

終わってみたら、サクッとベスト更新してるしw o(@.@)o ナンジャコリャ!! 



そして決勝ヒート。。。
最初の2周でタイムを出す為に、早めにピットロードに並んで待機
 (実は、このコースインまでの時間が大嫌いなんよ オナカイタイノォ)

     減衰 … F: 7/40  R: 4/40
     内圧 … 160kpa(温間)





西日で最終コーナーの入り口が見えねぇ~(怖



なんとか無事に走り切って、本年のサーキット遊びは終了(チィーン
今年はあまり走れなかったけど、来年もアチコチ手直ししながら楽しんでいきたいと思ってます

一緒に走ってくれた方々、遊んでくれた方々、
来年も安全に楽しく、この贅沢な遊びを堪能しよう♪
 

               ミ★(=^・・^)v Thanks!!★彡

Posted at 2010/12/26 01:41:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年09月04日 イイね!

S2000 Cup Gold inオートポリス



いまだS2000熱の覚めやらない最も暑い・・・いや、熱いS乗りのイベント♪

いよいよ明日、第2回が開催されるんだよねぇ
雨の多いオートポリスには珍しく晴れそうだし、関西からの激速な遠征組もいるとか
第1回以上の盛り上がりになるんだろうね

  (どこかから勝手にパクッてきた画像でつ …sorry!)


あぁぁ、おいらも来年こそは九州遠征したい~ o(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクワク





・・・などと妄想しながらタイヤをローテーションしてました

Posted at 2010/09/04 23:39:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年07月22日 イイね!

【受付開始!】 S2000大運動会


 ≫≫o(-0-o)スゥ・・・



      (o゚□゚)o≪≪≪オハヨォォォォォォォォォ!!





S2000だけがサーキットで走る為に終結するお祭の受付が始まってるよぉ~
    http://www.eagleshop-urawa.co.jp/circuit_info2010.html

とことんタイムを狙っていく人、S乗り同士の情報交換を楽しみにしている人、ハズレ無しのジャンケン大会を楽しみにしている人・・・etc.
『参加することに意義あり』な、アットホームなお祭です







この大会は基本的に
   防犯上の理由から見学・観覧は禁止(門番は居ないけどね)

毎年、この日に合わせて会場の隅でオフ会をやる輩が出没するけど、
何かがあれば、真っ先に疑いの目が向けられるということに気づいてないのか???

気をつけた方がいいぞ・・・みんカラのオフ会組w
Posted at 2010/07/22 08:24:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「もんちゃん、間瀬に行ったのねん! 羨ましす!」
何シテル?   11/21 14:19
【0811 更新】 2回も全損に追い込んでしまった愛機S2000を、 多額の《授業料》を支払って復活させた愚か者www ★トラクションの塊です! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Mano's低姿勢Blog (旧) 
カテゴリ:大好物blog
2009/07/09 21:41:21
 
Mano's低姿勢Blog  
カテゴリ:大好物blog
2009/07/09 21:38:56
 
BILS 
カテゴリ:shop
2009/06/05 18:08:33
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
・・・。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
サーキット走行から、お年寄りの送迎、 食後に快適ドライブ・デートまでこなす車高短 ...
その他 その他 その他 その他
写真置き場

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation