
筑波2000でのこと。。。
1ヒート目 少しずつ、確かめつつローターに熱を入れ
最後に1'07
2ヒート目 クリアーがとれないし
タイヤとガソリンを温存する為に、早々にピットに
戻って休憩を
3ヒート目 エンジンをかけようとクラッチを切ろうとしたら、
ペダルの上の方から黒い濃厚な汁が流れてきてることに
気付き。。。
……で、
クラッチマスター昇天(ちぃ~ん
普通は5万kmくらいで交換するだろ よく7万kmももったものだ
フロントの
BIGローターは
効くよぉ~
心配していた《前のめり》も無く、これまでの
リアのBIGキャリパー化で得られた感覚をワンランク上げた感じってカンジw
Posted at 2008/12/15 01:59:52 | |
トラックバック(0) |
経年劣化 | 日記