• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

低姿勢☆otamaのブログ一覧

2009年09月21日 イイね!

純正ホイール+S02(純正タイヤ)という

テンパータイヤ!?

   (BIGキャリパー装着だと、テンパーを履けないんだよねぇ・・・w)

この姿で走るのは愛車に申し訳なくて、引篭もりな一日だった



やっぱ、エロ紫の純正スタイルは。。。


Posted at 2009/09/21 02:59:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2009年08月20日 イイね!

タイガー&ホース  ( ちこっと追加 )

タイガー&ホース  ( ちこっと追加 )
九州の熱いS乗り達は、
ハメを……いやあせあせ(飛び散る汗)
ハネを外して、装着時と同等のタイムを出すこと
楽しみを見い出した様だね
 (*μ_μ)ステキ


ハネを装着してると、高速コーナーではリアが安定して、安心して踏めるよ
フルブレーキ時のリアの落ち着き揺れるハート
効果は大きいんだよねるんるん

反面、抵抗になってることも忘れてはいけないげっそり
サーキットによっては、無い方がタイムが出たりね冷や汗


おいらは、TWIN SYSTEM ULTIMAと出会いハートたち(複数ハート)
更にどんっ(衝撃)怪我の巧妙どんっ(衝撃)…かexclamation&question(爆)
サブフレ補強などのテコ入れ等々を施し
それらを魔野さん絶妙に調律してもらって得られたモノ…

抜群のトラクションわーい(嬉しい顔) (*^ー゚)v

AP1特有の、
『唐突にリアが出て、コントロールしきれなかったバッド(下向き矢印)
な~んてことは皆無わーい(嬉しい顔)
いやマジ、ハネが無くても安心して走れるよ指でOK


だけど、おいらにはどんっ(衝撃)怪我のトラウマどんっ(衝撃) がぁぁぁげっそり
 モジモジ(。_。*))) ええ、サーキットではお守りとして装着してます冷や汗


でも、見た目重視のローマウントウッシッシ ( 左は245mm)

  デザイン by.おいら
  製作 by.いつも素晴らしい仕事をしてくれる越後屋さん



これからは、ハネ無しが主流かもよぉウィンク
オマーリも五月蝿くなってきてるしな




前回の【MDRS】のコメント欄に書いてあったよ
『アクセルは早めに離して良いので、
          ノーブレーキで進入してみる。』


そ、そこ突っ込み入れちゃう???   傷口に塩を・・・ 凹○コテッ

頼むよ、モリルトン先生様~ ヾ(・ω・`;)ノアタフタ

Posted at 2009/08/20 17:40:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ネタ | モブログ
2009年08月13日 イイね!

お盆

お盆
渋滞の中おふくろ連れて、ご先祖様のお迎えに行ってきた

親父が亡くなって17回目のお盆かぁ。。。

…などと感傷にひたる余裕の無いほどの暑さ (*´д`*)ハァハァ。。。ウッ
その暑さに、近くの木にとまる蝉の声が輪をかける~冷や汗





帰りに偶然見つけた《つけ麺 梛木》

以前、ラーメンの特集雑誌で目にして気になってたお店

カウンター8席と、ちっこい
お店の外に、『スープがなくなり次第、終了します』 といった貼り紙が目
ちょ~っと期待しちゃうよグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印) ((´I `*))ワクワク♪


つけ麺(中盛+味卵)

スープは鰹出汁で、黒胡椒がピリリと利いててGood指でOK
麺の歯応えがハンパじゃないよ
冷や汗2


中華そば

見た目は濃厚だけどサッパリ目で、こちらもGood指でOK


このお店、どうよ?
深夜に予告酔っ払い電話してきた愉快な雨~じさん





家に帰ると、次期愛車のカタログが届いてたるんるん


GT3も良いけど、オープン好きとしてはBoxster Sも良いんだよねぇハートたち(複数ハート)

あぁぁぁ~ でも、サーキットを走ることを考えたら、Cayman S揺れるハートかなぁ。。。




(*゚0゚)ハッexclamation いつの間にか寝てた                         (爆
Posted at 2009/08/13 14:25:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | ネタ | モブログ
2009年08月11日 イイね!

S2000のマフラー選択でお悩みのアナタexclamation×2

車に手を入れるのに、『まずはマフラーから』と言う人が多いよね
お手軽にチューニング効果を目で、耳で、体全体で体感出来、
その上、他の人が見たときにインパクトを与えられる
…っていうこともあるからw
おいらも数年前の20代の頃はそうだった…(トオイメ

・・・が、近年
マフラーの音量規制が強化され、
      なかなか思う様に楽しめないのが現実.....///orz///ズゥゥゥン

        (おいら的には、さほど気にしてなかったりするけどなw)


そこで朗報ですよぉ~るんるん
昨年辺りから極一部で話に挙がっていた、
  《サーキット専用の直管仕様と
          車検対応仕様の両立》

という画期的なマフラーの開発がBase Mで進んでます


今回、そのプロトタイプ(試作モデル)が発表されたのでアップしちゃうぉグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)



今現在、マフラーのチョイスで悩んでる方、もう少し待ってもイイ~んじゃない?






最近、抜けてきたかも・・・ 毛じゃないし

そろそろO/Hかなぁ・・・ 俺じゃないし


車内で会話出来ねぇ~しぃ(爆


[壁]・m・) ククククク…


Posted at 2009/08/11 10:03:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2009年08月04日 イイね!

ネタが無い~

タイヤ温存の為(?)、最近ほとんど走ってな~い冷や汗



たま~に聞く、軽量フライホイールに交換した時のデメリットとして
          『トルクが落ちた.....バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
…っていうことを聞くけど、トルクって落ちるかねぇ???

重量が軽い分、慣性力っていうの? それが小さくなるから、
低回転時にトルクが細くなった様に感じたり、
クラッチを繋いだ時に回転の落ち込みが大きくなったりするだけ

・・・だと思うんだけどな


おいらはS2000に乗る前にDC2(98R ボーグシルバー)に乗っていたから、
あのエンジンのレスポンスが忘れられなかった
んだよな


S2000が納車されて一晩で1000km走破し、とにかくモッサリした感じが嫌で
速攻フライホイール交換となったワケよw


それからはアクセルのON/OFFにメリハリができ、
車線変更でモタツクことも無くなって快適になったよ♪
              (*^-゚)vィェィ♪



九州S乗りの特攻隊長が重量を比較した様なので、ちょいと拝借ww

純正フライホイールの重さの違い
   AP1  6kgチョイ
   AP2  9kgチョイ
この3kgの差は何なのかは知らんw

…で、おいらの使ってるモノは、4.2kg
けっして軽過ぎることはなくイイ塩梅指でOK

不慣れな人が おいらのSを発進しようとすると、エンストするから回転を上げるけどさ
おいらは基本的に発進時にアクセルは煽らないよ、クラッチにも良くないだろうしね
 (…って言いながら、たまにエンストするけどなwwwww)


Posted at 2009/08/04 01:06:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ネタ | 日記

プロフィール

「もんちゃん、間瀬に行ったのねん! 羨ましす!」
何シテル?   11/21 14:19
【0811 更新】 2回も全損に追い込んでしまった愛機S2000を、 多額の《授業料》を支払って復活させた愚か者www ★トラクションの塊です! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Mano's低姿勢Blog (旧) 
カテゴリ:大好物blog
2009/07/09 21:41:21
 
Mano's低姿勢Blog  
カテゴリ:大好物blog
2009/07/09 21:38:56
 
BILS 
カテゴリ:shop
2009/06/05 18:08:33
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
・・・。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
サーキット走行から、お年寄りの送迎、 食後に快適ドライブ・デートまでこなす車高短 ...
その他 その他 その他 その他
写真置き場

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation