参加した方、講師陣&ノリちゃん、ホントにお疲れさまでした
天気予報通り雨が降ってたときは ( p_q)萎えた
…が、11時には止み
それからは予報を裏切るドッピーカンと湿度
今回のレッスンは、
《旋回ブレーキ》
おいらのテーマは、前回同様に『ブレーキを残す』
…前回
モリルトンせんせーから言われた事を普段の生活の中で意識してきたが,
レーシング・スピードの中で活かせるか?
そして
《日光トラウマ克服》
□ 最初のメニューはフリー走行(かなりの雨量

)
とりあえず、内圧:2.2でスタートしてみる
あっ
AD08でサーキットを走るの今日が初なんだわ
だからベストな内圧が分からんのよ
でんっでん……食わない

回る回るおいらは回る~

スピンしまくり

路面温度が低いから、タイヤが温まらない?
何周走っても変わらない
ピットに戻って、試しに空気圧を2.5まで上げて最スタート
…と、思ったら、走行時間終了~ (ちぃ~ん
□ 続いて旋回ブレーキ練習(6コーナー&1~2コーナー)
どうも趣旨を理解出来ず、なんとなく終了 σ(^_^;)???
でも。。。
今度はちゃんとグリップしてる

(ソコカヨッ!?
□ フリー走行 2回目(ドライ)
コースインした周からグイッグイッ食いついてる

さっ、ココからが今日の練習開始だ

w
確認しながら周回を重ね、数週して空気圧を計る為にピットに戻り調整
走行時間が長いと、イロエロ試せてイイ~ね
暇そうな?戸○くんを拉致ってコース復帰w
さらに周回を重ね、次にモリルトンせんせーに同乗・逆同乗をお願いしチェックしてもらった
前回言われた事を走りに活かしていると、お誉めの言葉を(σ・з・)σげっつ

更なる課題を指摘してもらい、時間一杯までサル走りwww
ε=ε=ε=ε=ε===(っ≧ω≦)っ ウッキィィィ
いやぁ、コース改修されたのもあるけど、やっぱ日光楽しい~

あと、AD08ってグリップするし、タレ難い
高いけど、R1Rよりアリかもしれない
(ただし、新しい状態での話)
□ 旋回ブレーキ練習(6コーナー&1~2コーナー)
今回は趣旨を理解してなw
次回への希望。。。
旋回ブレーキ~シフトダウンがミックスされる1コーナーをメインでやりたいな
□ フリー走行
サル走りで気力体力共に使い切ったので、乗せてもらうことにw
今回は
MANOさんの横だけは止めておこうと決めていたんだけど…
怖いモノ見たさっていうの?
やっぱ、お願いしちゃったwww
次元が違い過ぎ
全部のコーナーでスライドしまくってるのに、破綻する様な感じは全く無く
むしろ路面に張り付く感じでシッカリ向きを変えていって、R1Rの時より速ッ

あの暑さの中で余力を残して、サクッと41秒台を連発
あんな走りがしたい…けど、まだまだ道は遠いなぁ
あの少人数、参加費2諭吉で一日コース貸切りは、
主催者さんはかなり大変だと思うけど、
次回も期待してますよぉ
ほんの少しだけ写真を撮ったので、ギャラリーにアップしたぉ
車はBグループの数台だけ
気が向いたら見たってくんなましぃw
走行記録として:
'43゙182

えっらい綺麗に減ってるんだよ、このタイヤ

Posted at 2009/06/25 18:01:08 | |
トラックバック(0) |
MDRS | モブログ