新潟からの帰り
またもドシャ降り

それでも早く帰宅しないと6時から勤務なんで
150巡航で、越後川口SA、赤城高原SAで休憩を
走り出す前に必ずタイヤをチェックする習慣があるから、いつもの様にグルッと一周
ALL OK
順調に進み、1時半には家に着く・・・ハズだった
北関道に入り、前橋南ICに差し掛かった所で異臭が

『タイヤが焼けてる???』
と思ってたら、動きが変
速度を落としてインターの合流に停車して、タイヤを見ると。。。

F1で良く見る光景

…って、笑い事じゃない
瞬時にJAFを呼ぶことを考えたけど、あとのコトを考えると最後の手段だなと
で、困った時の魔の頼み

F1を見てるハズだから、MANOさんに電話
…が、出ない
寝際の戸○くんに電話して、MANOさんに連絡をとってもらうも、やはり出ない
ココから一番近くに住んでて、サイズの合うタイヤを持ってるのは・・・カ○イ君
…が、疲れきって動けないと
誰か知り合いを紹介してもらえないかと、サトウさんにも電話したけど、出ない
もう藁にもすがる思いで、みんカラにアップしてみたら
ユウイチ君が即座に反応してくれて、深夜にも関わらず90kmの道のりを営業車で
駆けつけてくれたんよ
ホント、涙が出そうなくらい嬉しかった
…で、
『作業に入るときは、高速パトロール隊員が安全確保をするので、呼んでください!』
って言われてたから、すぐに電話
我慢出来ない年頃の2人はサーキットを走ってる仲間同士、ものの10数分で両輪を
チャチャッと交換
パトロール隊員が到着したときには、今回の深夜特別出張報酬の商談をしていましたとさ
バーストの原因は、やっぱりアシのヘタリかな?
これは、後日検証することに
深夜にも関わらず協力してくれた方々、ホントにありがと
快く駆けつけ、さらに自販機も無いだろうからと、
飲み物まで用意してきてくれるニクイ気遣いをしてくれたユウイチ君には、ホントに感謝してるよ
ありがと
実は、悲劇はまだ続くのよ

でも、それはmixiの方だけで

Posted at 2009/09/14 21:32:10 | |
トラックバック(0) |
アクシデント | モブログ