2012年08月26日
Posted at 2012/08/26 19:25:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月10日
エンジンが
DSC00464 posted by
(C)花椿蘭丸
前触れは・・・あったのかもしれないけど、鈍いからねぇ
明日、乳淫しまつ
tall-rサン、ちと遅くなったけど。。。
おっ誕生日、おめでぽ♪
Facebookでお待ちしてまつよ~
Posted at 2012/08/10 03:07:31 | |
トラックバック(0) |
経年劣化 | 日記
2012年08月07日
まだまだ手が届かん.....
Posted at 2012/08/07 03:39:12 | |
トラックバック(0) |
ネタ | 日記
2012年07月31日
← いやぁ、照り返しがキツ過ぎて…
日焼けしちゃった!?w
ちょうど1ヶ月前に無限の12年モノのEX.マニが折れ、
急遽導入となった 5ZIGEN ProRacer Header
DSC01174 posted by
(C)花椿蘭丸
(各メーカー、トルクを重視してか(?) 絞りが入ったモノが多い中、5ZIGENのは絞り無し
トルクよりもパワーなのだろう…と解釈)
これ、おいら的にはケッコーお気に入り♪
そこで、先を見据えて(ウッソクセー ホントカ? サキッテ、ナニ?
マフラーも見直すことにしたんよ
約5年、お気に入りで使い続けてきたCROSS PIPEのマフラー
DSC00502 posted by
(C)花椿蘭丸
1mm厚ステンの輪切りを溶接で繋ぎ合せた変態な1本
サブタイ無し… ほんの少し爆音系w
2~3年で使い捨てが当たり前なマフラーだけど、
このマフラーはオーバーホールが出来るという点でも良かった
これまでに3回グラスウールを詰め直した
もちろん、まだまだ使える・・・けど
今回選んだのは、…って言うか、マフラーまで変えることになった理由は。。。
近所にあるマフラー屋のオヤジと知り合いになっちゃったから(爆
DSC00945 posted by
(C)花椿蘭丸
↑ ↑ココって、実は超~有名なマフラー屋 ↑ ↑
あまりに近所過ぎて敬遠してたんだけどさ、作ってるとこ目の前で見ちゃってるからねぇ(惚
…で、土曜日に出来上がったのが↓ ↓コ・イ・ツ↓ ↓
DSC01202 posted by
(C)花椿蘭丸
DSC01203 posted by
(C)花椿蘭丸
DSC01201 posted by
(C)花椿蘭丸
アイドル~4000rpm辺りまでは比較的静かな低音、4000rpmを越えた辺りからはレーシーな
サブタイ有りの、ジェントル仕様
パイプ径は・・・ ひ・み・つ・w
そして昨日、さっそく日光サーキット(G&D meeting)へ
前日に雨が降ったということで路面状態は良くなかったから、徐々にペースアップ
ん?
ん??
ん???
なんかオカシイ!?
6500rpmを越えた辺りから吹けない!?
7500rpm辺りで燃料カット!?
43秒しか出ない筈だわ(泣)
早々にピットインして、ボンネットを開けても特に何も見当たらず
ぐるっと一周してみたら、給油口から吹いた跡が・・・!
2ヒート目も同じ症状が出たんで撤収~
帰り道、高速で2~5速を9000rpmまで引っ張ってみると、いつも通り
いや、EX.マニ&マフラー効果だろう いつも以上に良く吹け上がってるじゃん
SAでBase Mの間野サンに電話をかけて状況を話すと、
『たぶん、パーコレーションですねぇ』
との答えが
言葉は知ってたけど、このコトだったとは…
ま、EX.マニ&マフラーはイイ塩梅だということが判ったから、涼しくなるのを待とうかと
こうなるとスポーツ触媒が気になってくる~w
(Topの画像は、熱が入った状態でつ)
教訓、夏場は走りに行くな!(爆
DSC01211 posted by
(C)花椿蘭丸
DSC01207 posted by
(C)花椿蘭丸
Posted at 2012/07/31 19:03:07 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記
2012年07月29日
Posted at 2012/07/29 16:28:11 | |
トラックバック(0) | 日記