• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

低姿勢☆otamaのブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

残暑ざんしょ!


最近、真夏の夜空に真冬の星座と思っていたオリオン座を発見し、
な~んか夜が楽しみななotamaでつ♪



盆休み前に突然のエンジン・ブローから早2週間ちょい
当初、程度の良い中古を探して、ちこっと手を入れて載せ替え・・・なぁ~んて考えていたけど
S2000という車の性格を考えると、かなりリスキーだと思い、
ぷすーんにオーダーしましたさ
もちろん、下取り扱いにはならないからHPに掲載されてる金額では収まらんわけよ(泣)

今年に入って、幌・タイヤ・EX.マニ・マフラー・etc.
更に10月には6回目の車検と一緒に車高調のO/Hと・・・
想定外の出費もかさんでるんでチューニングは諦めてノーマルエンジンを ρ(((_ _|||))))ショボーン

それも何時上がってくるのか分からんので、代車を買った~


  FRスポーツ!

     アルミフレーム&アルミホイール!


そして・・・





       24速!   えっ!?








DSC01250
DSC01250 posted by (C)花椿蘭丸
チャリですw
しばらくはコイツで通勤します



チャリで走ってると、車だと気づくことのない発見があるんだね
その一つが ↓ ↓ ↓ コレ


DSC01247
DSC01249

コレ、夕暮れ時から明け方にかけて咲くという花なんだけど
なんの花か解る?








暑さ寒さも彼岸まで
まだまだ暑い日が続きますが、体調には気を付けて乗り切りましょ!



Posted at 2012/08/26 19:25:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月10日 イイね!

お亡くなりになりました.....




     エンジンが

DSC00464
DSC00464 posted by (C)花椿蘭丸


前触れは・・・あったのかもしれないけど、鈍いからねぇ

明日、乳淫しまつ












tall-rサン、ちと遅くなったけど。。。



おっ誕生日、おめでぽ♪


Facebookでお待ちしてまつよ~








Posted at 2012/08/10 03:07:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 経年劣化 | 日記
2012年08月07日 イイね!

軽くて大容量は… 魅力的だけど。。。

軽くて大容量は… 魅力的だけど。。。






まだまだ手が届かん.....

Posted at 2012/08/07 03:39:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2012年07月31日 イイね!

ようこそ新入り君! ~育てる喜び2・3~

ようこそ新入り君! ~育てる喜び2・3~

← いやぁ、照り返しがキツ過ぎて…


        日焼けしちゃった!?w








ちょうど1ヶ月前に無限の12年モノのEX.マニが折れ、
急遽導入となった 5ZIGEN ProRacer Header


DSC01174
DSC01174 posted by (C)花椿蘭丸
(各メーカー、トルクを重視してか(?) 絞りが入ったモノが多い中、5ZIGENのは絞り無し
  トルクよりもパワーなのだろう…と解釈)
これ、おいら的にはケッコーお気に入り♪

そこで、先を見据えて(ウッソクセー ホントカ? サキッテ、ナニ?
マフラーも見直すことにしたんよ


約5年、お気に入りで使い続けてきたCROSS PIPEのマフラー

DSC00502
DSC00502 posted by (C)花椿蘭丸
1mm厚ステンの輪切りを溶接で繋ぎ合せた変態な1本
サブタイ無し… ほんの少し爆音系w
2~3年で使い捨てが当たり前なマフラーだけど、
このマフラーはオーバーホールが出来るという点でも良かった
これまでに3回グラスウールを詰め直した
もちろん、まだまだ使える・・・けど


今回選んだのは、…って言うか、マフラーまで変えることになった理由は。。。

近所にあるマフラー屋のオヤジと知り合いになっちゃったから(爆

DSC00945
DSC00945 posted by (C)花椿蘭丸
   ↑ ↑ココって、実は超~有名なマフラー屋 ↑ ↑
あまりに近所過ぎて敬遠してたんだけどさ、作ってるとこ目の前で見ちゃってるからねぇ(惚


…で、土曜日に出来上がったのが↓ ↓コ・イ・ツ↓ ↓

DSC01202
DSC01202 posted by (C)花椿蘭丸
DSC01203
DSC01203 posted by (C)花椿蘭丸
DSC01201
DSC01201 posted by (C)花椿蘭丸
アイドル~4000rpm辺りまでは比較的静かな低音、4000rpmを越えた辺りからはレーシーな
サブタイ有りの、ジェントル仕様
パイプ径は・・・ ひ・み・つ・w


そして昨日、さっそく日光サーキット(G&D meeting)へ
前日に雨が降ったということで路面状態は良くなかったから、徐々にペースアップ


ん?



ん??




ん???





なんかオカシイ!?






6500rpmを越えた辺りから吹けない!?

7500rpm辺りで燃料カット!?


43秒しか出ない筈だわ(泣)



早々にピットインして、ボンネットを開けても特に何も見当たらず

ぐるっと一周してみたら、給油口から吹いた跡が・・・!


2ヒート目も同じ症状が出たんで撤収~

帰り道、高速で2~5速を9000rpmまで引っ張ってみると、いつも通り
いや、EX.マニ&マフラー効果だろう    いつも以上に良く吹け上がってるじゃん

SAでBase Mの間野サンに電話をかけて状況を話すと、

   『たぶん、パーコレーションですねぇ』

との答えが
言葉は知ってたけど、このコトだったとは…



ま、EX.マニ&マフラーはイイ塩梅だということが判ったから、涼しくなるのを待とうかと
こうなるとスポーツ触媒が気になってくる~w

 (Topの画像は、熱が入った状態でつ)





  教訓、夏場は走りに行くな!(爆











DSC01211
DSC01211 posted by (C)花椿蘭丸

DSC01207
DSC01207 posted by (C)花椿蘭丸

Posted at 2012/07/31 19:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年07月29日 イイね!

ようこそ、新入り君! ~育てる喜び1~



むふっ。
このタイトルで引っ張れそうだなw


おいらは、流行のファッションには全く興味が無いのです
小学生の頃から年間を通してTシャツ&ジーンズ
高校時代からはLevi's 501XX
厚いシッカリした生地に、履き心地の良さは絶品!

…って思っていたのに、何年か前から生地がペラッペラの全くの別物に.....

早々に見切りをつけて、数年前から育てているのが鬼デニム

2003年に出来たメーカーで
このジーンズの生地を織る機械は古く、
経験豊かな70代半ばの職人さんにしか扱えない
そうです
高齢ということもあり大量に生産出来ないので、一切宣伝していません
まぁ、早い話、この職人さんが体調を崩せば販売は延期だし、
最悪リタイアしちゃったら手に入れられなくなるという代物なワケよ

しかも、生地は特殊な縫製で織られていて、凹凸感のある手触りで
色は最初点で落ち、それが線になり、面へと広がっていく感じ

もうね、
ワンオフとか限定生産っていう言葉に弱いおいらにピッタリ~♪


で、今月アタマに届いたのが鬼秘


DSC01191
DSC01191 posted by (C)花椿蘭丸
DSC01192
DSC01192 posted by (C)花椿蘭丸
DSC01193
DSC01193 posted by (C)花椿蘭丸

20ozの重量級!
タテ糸は、倉庫から引っ張り出してきた何十年も経年変化したようなインディゴカラー
ヨコ糸は、野性のマザーコットンのような茶綿を意識した濃ベージュで、
そのタテ、ヨコ糸のコンビネーションが、あまり見かけないイイ色を出してます

マニアックなことを挙げるとキリが無いんでオシマイ!w
これからジックリ育てていきまつよ♪




明日は平日だけど、休みをもらえたんで日光に走りに行く~♪
《育てる喜び》の続きは明日以降にアップしよっと











DSC01189
DSC01186
例年、2輪しか咲かないアガパンサスが、今年は乱れ咲きですw
Posted at 2012/07/29 16:28:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もんちゃん、間瀬に行ったのねん! 羨ましす!」
何シテル?   11/21 14:19
【0811 更新】 2回も全損に追い込んでしまった愛機S2000を、 多額の《授業料》を支払って復活させた愚か者www ★トラクションの塊です! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mano's低姿勢Blog (旧) 
カテゴリ:大好物blog
2009/07/09 21:41:21
 
Mano's低姿勢Blog  
カテゴリ:大好物blog
2009/07/09 21:38:56
 
BILS 
カテゴリ:shop
2009/06/05 18:08:33
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
・・・。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
サーキット走行から、お年寄りの送迎、 食後に快適ドライブ・デートまでこなす車高短 ...
その他 その他 その他 その他
写真置き場

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation