2012年04月15日
昨日は春の嵐、花散らしの雨
今朝は一転してぽかぽか陽気
これはドライブしかないだろ~♪
…が、Sは昨日からお泊り保育!?
新車から11年使った幌をいよいよ交換でつ
正直、『無限ハードトップで軽量化もアリかなぁ?』
という考えもあったけど、
『やっぱり、Sはオープンカーだろ』
そんな軟弱モノでつw
で、朝っぱらからカメラ片手に近所を散歩
DSC01069 posted by
(C)花椿蘭丸
昨日の春の嵐にも怯むことなくシッカと咲き続ける桜
DSC01066 posted by
(C)花椿蘭丸
芝桜と・・・
DSC01068 posted by
(C)花椿蘭丸
紛れ込んだか? つくし
DSC01074 posted by
(C)花椿蘭丸
風に煽られてピンボケのスノーフレーク
DSC01076 posted by
(C)花椿蘭丸
え~っと、コレ何?
DSC01077 posted by
(C)花椿蘭丸
ムスカリとつくし
今日は、先週使ったホイールを洗うとするか。。。
Posted at 2012/04/15 12:51:43 | |
トラックバック(0) |
お散歩 | 日記
2012年04月08日
昨日は、半年ぶりに日光サーキットへ
DSC01040 posted by
(C)花椿蘭丸
ドンガラDC5乗りの↑↑↑凸本クンと、G&D Meetingに参加してきた
4月の日光とは思えない寒さに苦戦した一日だった気がする
だってさ、待ち時間は車の中でバケットに身を沈めてたんだよ(マジ
【忘備録】的なことを。。。
★ Fパッドをコントロール重視のD-750から、初期制動ガッツリD-0Xに戻してみた
★ 前後の減衰をいつもより少し緩めにセット F: 7/40 R: 5/40
★ R1R 温間 160kpa
1ヒート目は、体慣らしに少しづつペースを上げていこう
…って考えていたのに、3周目からマジ走り!?(オイッ!!
もう~ 我慢出来ない子ね!w
今回は前述の様にセッティングを変えてみたり、走り方もいろいろ試してみたものの
またもや2秒の壁を超えることが出来なかった.....
車は1秒台で走れるポテンシャルはあるんだし・・・
車載Vを見てると、細かいミスを無くせば、とりあえず1秒台には入りそうだけど
ドコをどうしたら良いんだろ?
早くその上のステージにいきた~い
Posted at 2012/04/08 22:32:43 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2012年03月05日
ちと遅くなったけど、
祝・12年目凸乳~
2001年、正月早々HONDAに乗り込み!?
『 S2000を1台ちょ~だい♪ 』
とは言わなかったけど、チャチャッと契約したことを今でも鮮明に覚えてる
そして3月4日、待望の納車日
グランプリホワイトのSがディーラーの駐車場に待っていたんだなぁ
初めての新車
初めてのオープンカー
初めてのツーシーター
初めてのHONDAのFR
すべてが新鮮だった
当初はサーキットには全く興味が無く
《デートカー》としてのチョイスだった筈なのに・・・
1年半後には着実にサーキット仕様へと(爆
とは言え、あちこちツーリングにも行くし、近所に買い物にも行くし、
ツインリンク茂木で開催した10th. Anniversaryのスタッフもやらしてもらったりと、
多くの楽しい時間をS2000にもらった気がする
001 posted by
(C)花椿蘭丸
そんな相棒も11年も乗ってると、アチコチに不具合が出てくるわけで..... p(´⌒`。q)グスン
去年から始めたメンテナンス月間ならぬメンテナンス年間
本年度一発目は↓↓↓
DSC00985 posted by
(C)花椿蘭丸
オープンカーに乗る以上オーディオの音質に拘る気は毛頭ないんだけど、
半年くらい前から音が割れ始めて、あまりに酷くなったんで交換してみた
CDデッキに合せてカロッチェリアのスピーカーをチョイス
めっちゃクチャ安いヤツw
定価 ¥7350.-
こんな安いくせにイイ音出すんだわ、これが
もう感激! (*^0゚)v ヤホーイ☆彡
これでまたまた運転が楽しくなりそうでつ♪
そして次は、とうとう幌の交換に踏み切るのであった σ(^_^;)アセアセ...
気を引き締める為に、自分自身を戒める為に。。。
21.4.2007 日光 1 posted by
(C)花椿蘭丸
Posted at 2012/03/05 16:41:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年03月03日
前回に引き続きカメラな話
昨日、正式発表となったEOS 5D MarkⅢ
どうして安っぽいデザインになっていくんだろ?
フィルム時代のカメラの無骨な感じが懐かしい~
機能面は申し分ない・・・って言うか、おいらには宝の持ち腐れ間違いナシ!w
難点は。。。
高いッ!!
思わず 『妥協してMarkⅡにするか』
って、気持ちが揺らぎそうなくらい高い
まさか、少し早く店頭に並ぶ Nikon D800 よりも高くなるとは.....
…ということで、これまで通りNEX-5で練習をしよう
とりあえず半年くらいは価格動向を見守ろうかと
はたして我慢出来るのかどうか (・・*)ゞポリポリ
Posted at 2012/03/03 20:42:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年02月26日
昨日は久々に洗車をし、今日は汚れ捲ってたフロアーを掃除した
どうせやるならマジ掃除したろ!
と、シートを外すところから始めたw
ぬぉぉぉ!! (ёё 屮)屮 まぁ~汚いッ!!
出るわ、出るわ、埃や砂
ちゃちゃっと綺麗にして、あとはシートを戻すだけ♪
が、ココからが一番時間が掛るのよ
シートポジションをイイ塩梅なところに合せ込む作業
サクッと終わらせる予定だったから写真は撮らなかったんだけど、
何だかんだで2時間くらい費やしてしまった (;^_^A アセアセ
いよいよ今週中にもCANON EOS 5D Ⅱの後継機の発表がありそうだなのだ
予想スペックは。。。
★ 2200万画素
★ 61点AF
★ 連写6.9コマ/秒
★ 視野率100%のファインダー
★ 3.2インチ液晶モニタ
★ デュアルCF/SDカードスロット
★ 価格は3500米$前後(約28諭吉)
あぁ、どうしよ?
おいらのド素人な腕なら、風景や草花に限定すれば5D Ⅱでも充分過ぎるんだけど、
やっぱサーキットを疾走してる車も撮りたいわけで
そうすると6.9コマ/秒は超必須!
標準レンズは手持ちのZEISS PLANAR T
広角・標準ズームと望遠ズームとマクロは欲しい
はたしてkitレンズは何?
…と、イロエロ妄想ばかりが盛り上がってるんだけど、
幌の交換、間瀬サーキット遠征に向けてタイヤを買ったり、車検、アシのO/H、etc.......
何かと入り用な時だし、先行き不透明な時に、この出費は痛いんだよなぁ
でも、覗きしたいし ε=( ̄。 ̄;A ハフゥ… ナヤマシイ
Posted at 2012/02/26 23:30:35 | |
トラックバック(0) | 日記