• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jhon & Jasのブログ一覧

2010年07月25日 イイね!

今日は、ここまで。

今日は、ここまで。
夕方近くになると、だいぶ暑さも違います。 とりあえず、ペラシャまではずしました。 やはり、遮熱板が一枚あるだけでも、錆の浸食がすくないんですね。 すんなり取れます。 12A、前期 NA用と20B用のペラシャ、 (太い方が、当然20B用です。) ほんでもって、SA 前期ミッションを並べてみて、 さて ...
続きを読む
2010年07月25日 イイね!

いやあ、くたびれた。

いやあ、くたびれた。
久々に、EVコスモをちょっと進めました。 この腐った排気系をはずすだけなのに、 お気に入りのCDが4周くらいしてたから、 暑いガレージで、2時間以上かかったのね。 なんか、真夏の耐久走った後見たいな、疲労感。 いやあ、くたびれた。 まあ、こんなに顔は黒くならないけどね。 錆とオイルで大変な目にあい ...
続きを読む
2010年07月25日 イイね!

”絶品”

”絶品”
暑さと痒さで、 最近、車弄りはご無沙汰しています。 海の傍なのは良いのですが、 海水だまりで、大繁殖した吸血虫が、 ゾンビのごとく、ガレージに押し寄せてきます。 何をしてもキリがないので、どうにもなりません。 と言うわけで、本日もカブリオレでドライブへGO!。 佐賀県小城市、清水の滝まで片道、 ...
続きを読む
Posted at 2010/07/25 00:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年07月19日 イイね!

梅雨あけ、空は完全な夏空。“涼を求めて”

梅雨あけ、空は完全な夏空。“涼を求めて”
久々の更新。 空は、夏空。 部屋の整理整頓も、一段落。 ”涼”を求めて、 久々に、カブリオレでオープンドライブ。 田舎なので、渋滞もなく、目的地に到着。 (さすがに、この時期のオープンは快適ではないですけどね。) 近所にある、潜竜ヶ滝に初めて来ました。 思ったよりデカイ。 でも、竜が潜むのは ...
続きを読む
Posted at 2010/07/19 18:57:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年07月06日 イイね!

なんじゃそりゃ。たのむよう~。彼の地では、普通?

なんじゃそりゃ。たのむよう~。彼の地では、普通?
今頃になって、EVアダプターを注文したKTAから、こんなメールがきたそうです。 I just received an email from the manufacturer regarding the adapter. I will paste below; The RX7s are tri ...
続きを読む
2010年07月03日 イイね!

ある件 ”EVコスモの心配事、一つ解決。”

ある件 ”EVコスモの心配事、一つ解決。”
My SA22Cは、最後期の TURBO GT-X。 当然、持っているパーツリストも、 後期モデル用 車体番号 3000001~ EVコスモ用に用意した、SAミッションは、 見た目が軽そう、との理由だけで、 ’78前期型、1000001~(サーマルリアクター、もしくは、希薄燃焼型の12A型) 最 ...
続きを読む
2010年07月03日 イイね!

梅雨時期だけは、MAZDA Green machine (i-STOP付き?)

梅雨時期だけは、MAZDA Green machine (i-STOP付き?)
今日は、朝から溶接の練習。 お題は、エアコンプレッサー欠損部の肉盛り。 盛って→盛って→削って →組み直し→起動っ→エア漏れ →分解 の繰り返し。 無限限ループに、迷い込んでしまった、私。 まさに、へなチョコ、サンデーメカニック。 ちょっと、へこたれたので、 気分転換に、久しぶりのMAZDA ...
続きを読む
Posted at 2010/07/04 01:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3C(ガブリさん) | 日記
2010年07月01日 イイね!

へなチョコ大作戦 その1 ”SA22C 丸目4灯 固定ヘッドライト”

へなチョコ大作戦 その1 ”SA22C 丸目4灯 固定ヘッドライト”
仕事が終わったら、 サクサク帰って、 コンプレッサーの修理するはずっだったんですが・・・。 ちょっと、浮気して、仮組みしてみました。 普通は、FRPでつくるんでしょうけど、 せっかく溶接機を買ったので、 鉄板の切り継ぎ&溶接の練習ってことで、 計画してみました。 なんか、まぶたのデザイン ...
続きを読む
2010年06月30日 イイね!

只今、修理中。

只今、修理中。
とりあえず、バラしました。 うまく、いけば、ありがたいんですけど、 どうじゃろか? とりあえず、Just do it.
続きを読む
Posted at 2010/06/30 00:23:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | よか、Garage Tools | 日記
2010年06月27日 イイね!

おっ、復活しよる。 「マツダファン・サーキットトライアル」

おっ、復活しよる。 「マツダファン・サーキットトライアル」
久しぶりに、みんカラ散策してたら、 目に留まりました。 ”マツダ サーキットトライアル”が、ファンがついて復活しよる。 「うれしいぞお!!!。」 2010年、岡山は、12月23日の休日ですか。 うーん、走りたい。 車検が残っているの、街乗りカブリオレとタイタンか。 困ったなあ。 ちょっと、レギ ...
続きを読む

プロフィール

「昨日から、GT5始めました。」
何シテル?   01/24 15:02
80's大好きのJhon研究員とポンコツ大好きのJas研究員による、”へなちょこARTの世界”。 ほとんど車齢20年近いポンコツが素材。 できるところは、自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【HB25S/1型】エンジンオイル交換記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/16 12:13:03
マツダファン・サーキットトライアル 
カテゴリ:参加型 Motor Sports
2010/06/27 10:52:55
 
LEMANS 24(6月) 
カテゴリ:Motor Sports (やっぱり、箱が好き。)
2010/06/10 21:05:06
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
なが~い冬眠中のサーキット仕様
マツダ RX-7 マツダ RX-7
☆晴れた休日だけの、ゆったりカブリオレ。 (でも、青春の5速) ☆モデファイコンセプト ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
心臓移植のドナー。いつできるんじゃろか。 ☆20Bエンジンは*****へ移植 ☆ボデ ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
 なんじゃこりゃ。製作中  とりあえず、ナンバー一時抹消車なので、ミニサーキットお遊び車 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation