• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jhon & Jasのブログ一覧

2010年03月13日 イイね!

アマゾンで衝動的にポチっと。

アマゾンで衝動的にポチっと。
今月は、いろいろあって車いじりをしてません。 当然ネタもないので、みんカラブログも停滞中。 週1更新くらいはしておきたいので、日記を少し。 先週、アマゾンで探しものをしてたら、 衝動的に、CDを2枚ポチっとしちゃいました。 1枚目は、Skeptics Apocalypse/ AGENT S ...
続きを読む
2010年03月07日 イイね!

今月、初ブログ。コスモの部品。

今月、初ブログ。コスモの部品。
コスモのボンネットヒンジが、折れました。 長期の野外放置は、塗装、ゴムのほかにも、鉄にまでダメージを与えてるようです。 海岸近くですし、しょうがないでしょうか。 20BのOHのために、FDのエンジンパーツ調べてたら、 値上がりしてたので、 コスモのボンネットヒンジも、マツダから部品をとらずに、 ...
続きを読む
2010年02月28日 イイね!

2010 映画見てきました。③ ”オーシャンズ”

今日も天気が良かったので、ドライブ&映画行ってきました。 アイス喰ったりした後に、(実は、かなり甘党です。) ”オーシャンズ”見てきました。 技術屋や自然を題材にしたドキュメンタリー映画が、大好きです。 できれば、字幕で見たいんですが、今回は、吹き替え版。 一部、吹き替えに違和感があったんです ...
続きを読む
2010年02月27日 イイね!

コスモのさび取りが続いてますが・・・。

日本EVクラブの技術の方におたずねしたことを、 書き留めておきます。 『デフの直前にモーターを配置するポイント4つ』 ①デフとモーターとの結合方法をどうするか デフのインプットは フランジ式になっているのが普通なので、 モーターシャフトにもそれに合わせたフランジを作れば ボルト4本で締結。 「芯 ...
続きを読む
2010年02月19日 イイね!

現在、錆取り中のコスモですが・・・、ルーフに小さな穴が。トホホ。

そんなものは、治せばいいんです。 (自然治癒すればいいのに。) そのうち、エンジンは降ろしてOHしようと思います。 だいぶ先になるでしょうが、20Bは、他車に換装予定です。 不動車道楽ですが、 完全不動車はじゃまなだけなので 車体は、とりあえず動くまでのEV化予定です。(本当は、登録までしたいなあ ...
続きを読む
2010年02月14日 イイね!

”押す棒さん”大活躍。いいです。これ。しかしコスモは、2年半の野ざらしで・・・

”押す棒さん”大活躍。いいです。これ。しかしコスモは、2年半の野ざらしで・・・
1.7t近くある、ユーノスコスモを、 上りストレート→S字→クランク→下りストレート→90度コーナーと、 300m近く、カブリオレで押して、 無事にガレージに収まってます。 時間もそれほどかからず、 雨が降り出す前に終わりました。 (二人でしたもので、写真はありません。) 本当は、30mくらいの移 ...
続きを読む
Posted at 2010/02/14 17:38:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 20B(この心臓は、宝物。) | クルマ
2010年02月11日 イイね!

2010 映画見てきました。② ”ゴールデンスランバー”

この映画は、地元に来てました。 (田舎なんで、見たい映画が来ない時も多いのです。) この映画の監督さん、最近お気に入りです。 役者さん達もいい味出していて、好みです。 この映画。ロックしてます。 「車のエンジン掛かっただけで、人間て涙出るんだ。」
続きを読む
2010年02月11日 イイね!

脳内ガレージング。

脳内ガレージング。
課題は、この1柱ジャッキ。 ミッション、マフラー交換なんてことはできませんが、 下周りの確認から、ショック交換、 バイクのメンテまで重宝しています。 しかし、本来は、埋め込み式のため、 段差があります。 使い勝手がいまいちなんです。 車高の低い車はジャッキに乗せるまでが、大変。 普段、車停めるスペ ...
続きを読む
Posted at 2010/02/11 13:56:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | よか、Garage Tools | 日記
2010年02月09日 イイね!

「愛車は、飼い主ではなく、愛犬に似るものなのか?」事件

「愛車は、飼い主ではなく、愛犬に似るものなのか?」事件
写真を整理してたら、去年の写真がでてきました。 この写真、 自分的には、 、「愛車は、飼い主ではなく、愛犬に似るものなのか?」事件として、 記憶に残っています。 10月18日、オートポリスSGTの決勝日のこと。 年に1度の九州のSGTは、 いつも、走行中のGT車両の写真を撮るのが目的なので、カメ ...
続きを読む
Posted at 2010/02/09 12:32:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事件(小~大まで) | 日記
2010年02月07日 イイね!

17:30発 ロータリー列車。(ちょっと、昼寝のつもりが、今日は、試験運行)

17:30発 ロータリー列車。(ちょっと、昼寝のつもりが、今日は、試験運行)
1両目、FC3C。2両目ユーノスコスモのロータリー・トレイン。 FLATさんで購入の"押す棒さん”連結してみました。 取り付けは、オマケでもらった、アダプターが役にたちました。 バッチリ、固定。 強度もOK。 車両同士の干渉もなし。 17:30出発。その辺で試験運行。 使い方は、ゆっくり。ゆっく ...
続きを読む
Posted at 2010/02/07 20:17:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | よか、Garage Tools | 日記

プロフィール

「昨日から、GT5始めました。」
何シテル?   01/24 15:02
80's大好きのJhon研究員とポンコツ大好きのJas研究員による、”へなちょこARTの世界”。 ほとんど車齢20年近いポンコツが素材。 できるところは、自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【HB25S/1型】エンジンオイル交換記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/16 12:13:03
マツダファン・サーキットトライアル 
カテゴリ:参加型 Motor Sports
2010/06/27 10:52:55
 
LEMANS 24(6月) 
カテゴリ:Motor Sports (やっぱり、箱が好き。)
2010/06/10 21:05:06
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
なが~い冬眠中のサーキット仕様
マツダ RX-7 マツダ RX-7
☆晴れた休日だけの、ゆったりカブリオレ。 (でも、青春の5速) ☆モデファイコンセプト ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
心臓移植のドナー。いつできるんじゃろか。 ☆20Bエンジンは*****へ移植 ☆ボデ ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
 なんじゃこりゃ。製作中  とりあえず、ナンバー一時抹消車なので、ミニサーキットお遊び車 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation