• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jhon & Jasのブログ一覧

2010年09月05日 イイね!

電気系見直し。

電気系見直し。
唯一、公道走行可能なカブリオレ、 この間から、 ワイパー、カーステなんかの動きがあやしかったので、 とりあえず、バッテリーまわりのハーネスのチェックと、 ターミナルの交換、 バッテリーの固定方法を変更。 おまじないアース。 そして、ちょっと配線を引き直しました。 年式が年式だけに、怪しいと言えば、 ...
続きを読む
Posted at 2010/09/06 01:48:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC3C(ガブリさん) | 日記
2010年07月03日 イイね!

梅雨時期だけは、MAZDA Green machine (i-STOP付き?)

梅雨時期だけは、MAZDA Green machine (i-STOP付き?)
今日は、朝から溶接の練習。 お題は、エアコンプレッサー欠損部の肉盛り。 盛って→盛って→削って →組み直し→起動っ→エア漏れ →分解 の繰り返し。 無限限ループに、迷い込んでしまった、私。 まさに、へなチョコ、サンデーメカニック。 ちょっと、へこたれたので、 気分転換に、久しぶりのMAZDA ...
続きを読む
Posted at 2010/07/04 01:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3C(ガブリさん) | 日記
2010年06月27日 イイね!

手組みタイヤで、GO!!!!!!

手組みタイヤで、GO!!!!!!
ずっと、時間が取れなくて、 手組みタイヤは放置プレイ。 (エア漏れチェック10日間) 実は12mm、P1.5、HEX17の、 ホイールナットが、 見つからなかったのは、内緒。 ほんでもって、 昨日の午前中に、ようやく履いてみました。 そして、深夜の試運転にGO!!!!! タイヤバランス OK。 ...
続きを読む
Posted at 2010/06/27 02:35:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3C(ガブリさん) | 日記
2010年06月14日 イイね!

18インチ タイヤの手組み(3日目)

18インチ タイヤの手組み(3日目)
タイヤのビートもコンプレッサーで、あっさりあがりました。 あたりまえなんでしょうけど、初体験はちょっと不安。 どうしても、上がらなかったら、爆発タイヤでとか考えてましたが、 引っ張りタイヤじゃないし、適正リムなんでいらぬ心配でした。 (暇な時にボロタイヤでやってみよう。すげえ楽しそう。) 虫入れて ...
続きを読む
Posted at 2010/06/14 23:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3C(ガブリさん) | 日記
2010年06月13日 イイね!

18インチ タイヤの手組み(2日目)

18インチ タイヤの手組み(2日目)
成せば成る。 何とか、4本組み付け完了しました。 でも、虫がいなくて、エアも入れられないし、 ビートも、まだ上げてません。 18インチ タイヤの手組み(3日目)に続きます。 空気漏れがなければいいんですけど。 タイヤバランスも心配ですね。 みんカラ、You Tube、HPなど、いろいろ参考にさせ ...
続きを読む
Posted at 2010/06/13 21:34:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC3C(ガブリさん) | 日記
2010年06月12日 イイね!

18インチ タイヤの手組み(1日目)

18インチ タイヤの手組み(1日目)
九州は、梅雨入り。天気予報は雨。 ということで、室内で作業しました。 バイクのタイヤの手組みはしたことがあるので、 節約のために、初めての4輪タイヤ手組みのSTART。 試行錯誤中。 18インチタイヤも手ごわいけど、身内にも手ごわい相手がいました。 うちのに女帝が、作業させてくれません。 表と裏 ...
続きを読む
Posted at 2010/06/13 21:07:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC3C(ガブリさん) | 日記
2010年06月06日 イイね!

DUNLOPが好きなんですけど・・・。

DUNLOPが好きなんですけど・・・。
町内の草刈りに、朝から参加してたら、 カブリオレ用に注文してたタイヤが届いてました。 原付のNチビの頃から、2輪は、たいていDUNLOP。 4輪乗り始めても、たいてい、DUNLOP。 獣医さん、ジョン・ボイド・ダンロップが、 子供の三輪車用に空気入りタイヤを発明したとか、 ルマンで勝った、MAZ ...
続きを読む
Posted at 2010/06/06 15:45:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC3C(ガブリさん) | 日記
2010年05月08日 イイね!

洗車嫌いな私。

洗車嫌いな私。
今週は、 注文したミニバイクのセッテイングパーツが来なかったので、 サボリ続けた、洗車をしますた。 何故か、洗車嫌いな私。 理由を考えてみると・・・ とりあえず、思いあたるのは、 ①幌をするのがめんどくさい。⇒2分くらいなんですけど。 ②幌をつけてる、クーペ姿がキライ。⇒格好悪くはないんで ...
続きを読む
Posted at 2010/05/09 10:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3C(ガブリさん) | 日記
2010年01月16日 イイね!

久々の晴れ間に、メンテナンす。 (21年目、125668Km)

久々の晴れ間に、メンテナンす。 (21年目、125668Km)
年末から、見なかったことにしていた、オイル漏れ。 場所は、オイルフィルターの下あたりから漏れている様子。 で、オイルプレッシャースイッチの交換と、 使っていない油温、油圧用取り出しブロックの撤去。 後は、定期メンテナンスの点火系とフューエルフィルター 部品代、思ったよりあがってない感じ ...
続きを読む
Posted at 2010/01/16 20:22:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC3C(ガブリさん) | クルマ
2008年12月01日 イイね!

今月は、車検。”今回の目玉はワイドボディ公認”

今月は、車検。”今回の目玉はワイドボディ公認”
 今月は、カブリオレ”青春の5速”号の車検。ワイドボディの公認とって、バッテリー交換、ニュータイヤ投入。もちろん、それなりにお金がかかるけど、FC3Cの冬のオープンは最高。(他のオープンカーは知らないけれど。)  FC3Cはとっても良くできていて、風も巻き込まないし、ヒーターつけると足元ポカポカ。 ...
続きを読む
Posted at 2008/12/01 21:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3C(ガブリさん) | 日記

プロフィール

「昨日から、GT5始めました。」
何シテル?   01/24 15:02
80's大好きのJhon研究員とポンコツ大好きのJas研究員による、”へなちょこARTの世界”。 ほとんど車齢20年近いポンコツが素材。 できるところは、自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【HB25S/1型】エンジンオイル交換記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/16 12:13:03
マツダファン・サーキットトライアル 
カテゴリ:参加型 Motor Sports
2010/06/27 10:52:55
 
LEMANS 24(6月) 
カテゴリ:Motor Sports (やっぱり、箱が好き。)
2010/06/10 21:05:06
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
なが~い冬眠中のサーキット仕様
マツダ RX-7 マツダ RX-7
☆晴れた休日だけの、ゆったりカブリオレ。 (でも、青春の5速) ☆モデファイコンセプト ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
心臓移植のドナー。いつできるんじゃろか。 ☆20Bエンジンは*****へ移植 ☆ボデ ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
 なんじゃこりゃ。製作中  とりあえず、ナンバー一時抹消車なので、ミニサーキットお遊び車 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation